• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくん(タクモ)のブログ一覧

2012年12月15日 イイね!

羽根をごにょごにょして小僧になってきた。

もう一週間以上も前のこと

ふと、第二回 俺は小僧になるにネタとして羽根をつけていきたい!!と思い立つ(リンク先トップ画像は一年前の僕の車、同じ車とは思えない・・・。

装着してる羽根は、名古屋県ではゆるされても県外は青い紙を頂いてしまう可能性があったので羽根を改良することに

出来上がったのがこちら
 



みごとローマウントになり、翼端板をボディから2cm以内の高さに設置することで合法になった羽根

完成度については言わないで・・・。まだこれからVerアップしていく予定ですwあくまでネタとして


小僧になる練習会の内容としては

関越スポーツランドの開門待ちでの謎の威圧感をはなち




サイドターンの練習で、「親の仇のようにサイドを引くのだ」と言われ

見事にサイドブレーキを壊しましたwwww






みごとにこの部分を馬鹿力でひん曲げましてサイドを引くと戻らなくなるという(泣)
まぁこれで済んでアームAssy交換で2万コースやワイヤー切れにならなくてよかった

これからはこの部分の予備部品持っておくことにしますかw

その後ワイガレに泊まりカート耐久レースにも出させてもらいお世話になること三日
泣く泣く帰宅の途へ



引越しのように荷物を満載し、



中央道がチェーン規制で愉快なことになってる中



新東名で吹雪かれながらも帰ってきました。



いやぁ帰り道は怖かったな、遠出するようにスタッドレスがやはり欲しいですね
Posted at 2012/12/15 19:16:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車改造 | 日記
2012年11月25日 イイね!

全オイル交換して生しらす丼食べてきました。

全オイル交換して生しらす丼食べてきました。この前交換してからまだ1500kmも走ってないですが交換しました、でもオイル交換したくなったらペール缶のオイルが無くて(泣)
そもそもペール缶(20L)でオイル買ったのが9月www

なにがあったのか思い出すとロードスターのオイル交換してロードスターのオイル交換してロードスターのオイル交換してロードスターのオイル交換してロードスターのオイル交換してノアのオイル交換しようとしたらオイル無くてorz ちなみにすべて違うロードスターですw

新しく買ったオイル、もちろんペール缶!はこちら
SUNOCO REDFOX

言わずとしれたバイク用ですwwww
バイク用を車に使うのはいいけど車用をバイクに使うのはやめてね、バイク用はミッションオイルがエンジンオイルと共用になってる関係で油膜切れや減摩剤によるクラッチの滑りにシビアなので。
バイク用を車に使う分なら油膜保ってくれるんで低温始動でも心強いです。
部分合成のほうですがなかなかよさげ、こちらの方が耐久性があるという話、どうせすぐ交換してしまいますが。

ついでにミッションオイルとデフオイルも変えました、デフオイルは写真上の定番クスコのLSDオイル、そしてミッションオイルにも同じくクスコのLSDオイルwwwミッションオイルじゃないよw

粘度の問題と買い置きの問題ですが、周りでも結構これが評判いいです、6速のRにいれやすくなりました、なぜかw


その次の日にみっどさんに誘われふらっと海鮮を食べに浜名湖オフへ 



そしてカキ食べたかったけど無かったので大アサリをmgmg(゜Д゜)ウマー


生しらす丼mgmg(゜Д゜)ウマー


まったり系のオフ会に二週連続で参加してきました、ほんとにぐだぐだしゃべってただけですが



食後にカートでレースしてみたりして車のオフ会っぽかったかな

クイック浜名は人数集まるとレースが出来ていいですな
カートは楽しい、これは流行る予感(自分の中で)



暗くなるまでだべるのはロードスターのミーティングならではですかねw
Posted at 2012/11/25 23:59:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスターミーティング | クルマ
2012年11月19日 イイね!

琵琶湖のほとりまで行ってきました。

琵琶湖のほとりまで行ってきました。 twitterのロド乗りの方たちで集まってみようということで、琵琶湖のほとりの道の駅で開催された『第二回 #関西ロドクラ集まってみよう』に行ってきました。

当日は生憎の雨、しかも会場付近だけが雨という運の悪さorz
誰だ!?雨男!俺か・・・

一日中寒くて、止みそうで降り続ける雨に翻弄されました・・・。
もうちょっと車を見て話が出来たらよかったです・・・

なかなか台数が来て




隠しキャラにポルシェやカプチーノがいたりとミーティング自体はすごく楽しめました(カレラの幅に注目)




集合時に中部のロドは見た目がアレ過ぎてみんなのとこに入れてもらえず隔離されるなどのアクシデントもありましたが



後ろから見てもこんなに普通なのになぁ、昨日の雨で10cmほど上に伸びたけど。(中部で羽根は標準装備、梅雨時に生えてきて、時と共に育ちます



ついてるエアロ等一緒なので、マツスピ標準羽根が育つとこうなるということですね。



こういうだべるだけのゆるーいミーティングもいいですね。
あれ?結局琵琶湖撮ってないし、あんまり見てもいないwwww





Posted at 2012/11/19 22:58:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月11日 イイね!

NA6サーモ流用

一週間くらい前に車戻ってきてました、具体的には清里終わった今週の火曜日ww

 LLC入れてもらって一週間でラジエターの水抜くことになるとはwww

KOYOの銅二層にしたのだけど、思ったより冷えない(町乗り95度、お山走って100度普通に超えた)のと、これじゃあサーキット走ると危うそうなのでなぜか持ってる手持ちのNA6サーモと交換してみた、82度開弁にしてみようということ。
(NB純正は88度開弁で100度全開とかこれはあんまりだよねぇ、でも水温で困ったことあんま無かったんだよね、謎の多い僕のよく冷える純正ラジエター・・・。
NBの水温が高めに保たれるのは燃費というよりは排気ガス)

 詳しくはここ

水温が83度まで燃料増量補正がかかるのでそれは避けたい、しかし、水温はそこそこ下げたい、でもローテンプでオーバークールは嫌というのにちょうどいいサーモ。

コレを組んだ結果からいうと思惑通り、85-87度で町乗り水温安定、お山走っても100度いかず。

夏はこれにツインファンリレーで行くかね
 

今日の仕事中にこっそりやってたので写真はない、手順としては

水を適量抜く、サーモ交換なら全量抜かなくてもok
サーモハウジング側のホースだけ外してずらし、ボルトナット2本外す
プラハンで叩くなりしてハウジング外す、サーモが多分固着してるので再使用しないならペンチでこじって外す
残ったガスケットをスクレーパーで掃除、今日は暇だったのでオイルストーンの細めでしこしこまでした
空気抜きの穴が上になるようにサーモを取り付け、その上からガスケットのせて組む

んで今日のアクシデント
外したサーモになんか挟まってた


え?なにラジエターのフィン??
え?マジ?

怖・・・とりあえずLLC全量交換しとこ・・・って意味なさそうだけど・・・

エンジン交換が視野に見えてきたなぁ。


Posted at 2012/11/11 00:55:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車改造 | クルマ
2012年11月05日 イイね!

清里ミーティングに友達の車で参加してきました。

清里ミーティングに友達の車で参加してきました。去年と引き続き、清里ミーティングに参加してきました

去年と違うのは自車ではないことだけw

去年とはうって変わっていい天気で富士山も綺麗に見えました


寒かったけど(標高1200m超の高地だもの)

去年とは違ってトークショーではなく、イベントは参加型のロードスター大喜利でしたがなかなか楽しめました。

マツダの社員の方も広島から来ていて、NDの話がぽろっと出てたり、ああいう話を聞くとやはりNDを買おうという気になりますね

ああND2が欲しい(安定のマツダの信頼性)



会場で気になった車としてはNB4の限定車のロードスターターボが二台いました。

あまり見ることのない、エンジンルーム、カコイイ!!!
 
かっこいい外装、17インチホイール・・・いいな

だがしかし、ひとつ許せないのはBP-VEターボではなくBP-ZEということ!!
つまり可変バルタイが無い!!
そんなのNB4じゃない!!

全体的に底上げできてるから、性能的に可変バルタイなどいらないのは分かってるけど、欲しかった・・・(買えないけど)

この結晶塗装で文字が掘りではなく浮き出しで出てるヘッドカバーうらやましい
・・・。付かないかな?ターボ乗りの人だれかくださいw
つくと思うんだよねw
 
 
関連情報URL : http://erfc.sakura.ne.jp/
Posted at 2012/11/05 23:24:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスターミーティング | クルマ

プロフィール

「スロポジセンサーが迷走するお話 http://cvw.jp/b/974948/42318760/
何シテル?   12/22 10:38
最近自作のフルコンを弄るのが楽しいらしい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エバポレーター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 22:23:59
NBドーロスター ハザードスイッチ豆電球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 22:09:34
寒冷地仕様なのにRCはミラーヒーター機能がないため取付ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 16:04:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB1 10周年記念車でした キャブ辞めて4連電スロで遊んでます。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
キャブ車です、そのうちレストアして遊ぼうかと
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
拾ってきました、アホほど速かったですが水平対向は自分で弄るには面倒くささしかないとわかっ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation