• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくん(タクモ)のブログ一覧

2012年06月04日 イイね!

エンジン降ろしました

dubheくんが買ったNAのエンジンを本人不在のまま降ろしてしまいましたw

土曜の夜中にふらっと遊びに来た侍くん拉致し突発的にそのまま泊まらせ日曜にふたりでやることに



いきなりラジエターの水が抜けなかったり謎アースがあったりwやっぱりこの車はなにか持ってるww

あれだけ騒いだ長いエクステンションは必要なかったです、45cmくらいで全然こと足りました

 
 
12時過ぎてからはじめて5時間くらいでなんとかなりました
だいたい予定通り、載せるのは10時間かかりますかねww
 

ウソみたいだろ・・・死んでるんだぜコレ

エンジンマウントを新品にしてもおこる謎の振動、アイドリングであってはいけないガタガタ揺れ、これはクランクメタル?
そしてそのうちにかからなくなるエンジン・・・・(これは振動でクラセンに傷が入ったからかも)

来週にはエンジン載せるのですが、ハーネス周りが心配すぎる・・・。
NASr.1.5にNB2エンジンの乗った車を買ってきて、それにNB1エンジンを載せるとかwww

問題は山済みです・・・。
ハーネスのカプラー合わないしww

 そもそも配線が違うし・・・。
IGコイルが無いし


だれかIGコイルとNB1の配線持ってないかな・・・。
 

もう全然違うエンジンを載っけて
 

こういう風にしたいなぁ(笑)






PS

 こんなもの衝動買いしました
Posted at 2012/06/04 21:28:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | デューベ号 | 日記
2012年05月29日 イイね!

軽井沢MTGに参加してきました。

軽井沢MTGに愛知から参加してきました。


大きいMTGは中部MTGには行ったことありますが、中部MTGがゆるゆる系だと思えるくらいの過酷さ、そして事前に脅されていたのとは真逆の暑さ!
すごく日焼けしましたw

全体的に中部MTGは空間空いてたような気がする、軽井沢はキツキツ、人口密度が高いので疲れちゃったような
 

twitterで仲良くさせていただいてるtomoさんぴじぇたんとみっどじゃむさんと並べさせていただきました。

日帰りで軽井沢くらいは行ける距離ですねwまた来年も行きたい
 主にフリマや物販目当てで

買ったものは取り付けしだい紹介したいと思います、買ったその場でつけていた気もするけど。


そして会場で感動した図、一台一台色の濃さが違ってw

マリナーブルーは好きな色です。
2012年05月29日 イイね!

先日衝撃的なことが+α

もう3日ほど前になるのですが、ロドで出かけて帰ってくると本当に家の目の前で車が燃えていて通行止めで帰れないことがありました。



最初に遠くからみたときはトヨタS800かと思いましたが、近づくとアバルトの750ザガートのようでした。

もうもうと黒煙をあげ、運転席付近も激しく燃えていたためすごくあせりましたが、運転手さんは無事のようでよかったです。
 

家に近づくにつれ消防車の音が鳴り響き、黒煙があがり自宅が燃えているのかと思い焦りましたが、それと同じくらい車が燃えているというのは衝撃的でした。



話は変わりますが、
そしてついに家にエンジンが友達から送りつけられてきてしまいました、これで後にはひけません。


 

さて無事に動くのでしょうか(汗)
Posted at 2012/05/29 21:35:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年05月23日 イイね!

最近周りがテンションMAXで

最近周りの車乗りがテンションMAXでそれに巻き込まれてます(汗)
 

例を挙げると、ゴールデンウィークにブローしたFDのエンジンを2個1して載せ換えたり(アペックスシール欠けてた)

 

NB1乗りのデューべくんがヤフオクで戦闘機買ってきたり(100km巡航時4000rpmフリーダム制御NB2BP-VEエンジンw)

 
 
NAに人力エンジンを搭載したりww




最後の写真については最終的に人力エンジンを取り出してNB2のBP-VEを載せました
 
いやぁ大変だった、部品足りなくてww


デューべくんが買ってきた車を乗ってきた当日にばらして部品取り車にしてしまいましたwww



今度はこの車のエンジン調子が悪いので
エンジンを載せ換えるそうですw

誰か手伝ってください(汗)
Posted at 2012/05/23 20:10:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2012年05月21日 イイね!

アーシングとホットイナズマについて

前回前々回の日記からの続きということでこんな感じにアーシングもしてみました。


ヘッドカバー二箇所、オルタ、ボディ、スロットルと定番と言われてるところに配線

さてホットイナズマとあわせて効果のほどは!!
 
写真も取ったのですが、iPhoneの画面を割ってしまい交換してもらったのでデータは消えてしまいましたorz  iCloudェ...3日で二台交換してもらったのは内緒

 
まず始動時の電圧がホットイナズマ無し→有りの場合

12.3v→12.5vになっていました

始動性に関しては体感できず・・・

また、安定電圧はホットイナズマ無し→有りで

14.6v→14.8vにこれも若干UP

 
そしてアーシングですが有り→無しで

14.6v→14.9v

そしてホットイナズマとアーシングを同時に施工すると

14.6v→15.1vwww

うわぁwwwwとなったので現在ホットイナズマもどきは外してます


僕は気がすんだのでアーシングの配線と自作ホットイナズマ欲しい方います?アーシングもこのまま差し上げます。
Posted at 2012/05/21 23:28:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車改造 | 日記

プロフィール

「スロポジセンサーが迷走するお話 http://cvw.jp/b/974948/42318760/
何シテル?   12/22 10:38
最近自作のフルコンを弄るのが楽しいらしい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エバポレーター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 22:23:59
NBドーロスター ハザードスイッチ豆電球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 22:09:34
寒冷地仕様なのにRCはミラーヒーター機能がないため取付ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 16:04:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB1 10周年記念車でした キャブ辞めて4連電スロで遊んでます。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
キャブ車です、そのうちレストアして遊ぼうかと
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
拾ってきました、アホほど速かったですが水平対向は自分で弄るには面倒くささしかないとわかっ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation