
いえね、3週間くらい以上前にね事故ったんですよ、マジで
横からズドンですよ、相手の車がまたアメ車の300Cで硬くてデカくて・・・。
もうフロントからリアまで逝っちゃって泣きました
まぁ保険使って直しますよ、車両保険入ってないから絶対足を出さないように交渉しましたよ
鈴鹿で行われるロドBAKAには観に行きたい!でもロドは無いから他の車で行くかと考えていたらロドBAKAの前日
「細々バックオーダーで付いてない部品あるけど、板金屋さんから車上がってきたけどどうする?欲しい?」
とお世話になってる車屋さんから電話が!!

そりゃ取りに行きますよ。
ロドBAKA当日朝、鈴鹿に向かって走り出すと、なんとなく分かってたけどDシェイプのステアリングが猛烈に使いづらい
この時付いていたのはMOMOのTREKのブルー
念のため純正のステアを持ってきていたため、SAではめ変えて行くもなんかおかしいハンドルが左に取られる。
まっすぐ走らないすごい怖い
事故でフロントタイヤがトーアウトしてるのかな、実は知ってたけど、思いのほか酷い
車屋さんのおっちゃんにも、頼んであるオーリンズが来たらそのときに一緒にアライメント取るから、とりあえずまっすぐ走るからそれまで慎重にねといわれたけどなにこれ怖い、うそつきー
頑張って鈴鹿サーキット付近まで辿り着くも迷い、デューべくんの力を借りてパドックで合流
みなさんすごいですね、ぶんたさんたちのパドックを撮るのを忘れてしまったけども(脅威のパドック内ターボ率)
かろうじて撮った走り去るブンターボ号(iPhoneの限界)

すごい始まるまでゆっくりとした走行会で車眺めて雑談して昼ごはん食べて車眺めて雑談してと、すごしてました、始まってからはパドックのモニターから順位と走る姿を眺めたり、ストレートのボードを出すところから間近で最高速の出てる車を観たり、観戦席から眺めたりすごい楽しみました
ストレート下を通るトンネルを通ってパドック反対側の観戦席までいったのですが
この注意はどうしろと(笑)
来年もまた来たいな、今度は走ってみたい
そんなこんなで走行会も終了し、お世話になった方々に挨拶し、帰路へ
パドック裏で純正ハンドルのセンターを出し、デューべくんに愛想の尽きたTREKを譲り
力を入れていないと左に寄って行く車で頑張って100Km/hが怖くて頑張って帰宅
車屋に一報入れるとオーリンズ待てないからやっぱりアライメント取り直そうかという話になったのでした(泣)
修理費用に乗っけるからいいんだけどね
Posted at 2011/12/07 01:19:12 | |
トラックバック(0) |
ロードスター | 日記