• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくん(タクモ)のブログ一覧

2016年11月23日 イイね!

スロットルリンケージのピロ

スロットルリンケージのピロ


スロットルリンケージのピロ、給油式だったんですが気づいたときには固着してまして…

まあにっちもさっちもいかんので元のボール式に戻してしばらく乗ってたんですが今度は上のシャフトのピロも固着…

熱に弱いのかね…あそこわりと熱くなるからな

どうすっかねーと思ってたらロードスターでお世話になってる先人様から

『ちょっとテフロンピロ試してよ』

と言うありがたいお言葉を頂いたので




早速すべてミネベアのテフロンピロにしてみる

テフロンピロはライナーに金属だけではなくテフロンレジンを接着したもので、自己潤滑でメンテフリー、熱に強く温まるほどに摩擦係数が下がる、と割とスペック的には良さそうなやつ、ただしお高い…

そして触ってみてびっくり初期めっちゃ渋くてめっちゃ不安…
だけど

『テフロンライナーは荷重により異なりますが使い始めて500~1000サイクルで初期摩耗が起こります』

とのことで使ってると不思議と滑らかになってきた、最初にやった体育会系アクセル全開全閉練習200回が効いたのかもしれない、キャブの燃料ホースのコックをオフにするのを忘れてばっちりプラグカブったけどな!!!

『グリースやオイルの塗布は、効果がない上にコンタミネーションを巻き込み、異常磨耗の原因となるため避けて下さい。』

との言葉にあるとおりメンテするなとの事なので手のかからない子になってしまった、悲しいなあ(棒)

粉塵の多いとこ、足回りとかにはゴミが入るから使えないけどエンジンルームに使うぶんには良いかもしれん

まだキチンとメンテされたボールリンケージの方が回り方軽いかや?という感じ、まあピロはガタが無いのがメリットで軽さにメリットは無いのかもなぁ



実験継続中なので何かあればまた書こうと思います。


Posted at 2016/11/23 15:14:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車改造 | 日記

プロフィール

「スロポジセンサーが迷走するお話 http://cvw.jp/b/974948/42318760/
何シテル?   12/22 10:38
最近自作のフルコンを弄るのが楽しいらしい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

エバポレーター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 22:23:59
NBドーロスター ハザードスイッチ豆電球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 22:09:34
寒冷地仕様なのにRCはミラーヒーター機能がないため取付ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 16:04:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB1 10周年記念車でした キャブ辞めて4連電スロで遊んでます。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
キャブ車です、そのうちレストアして遊ぼうかと
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
拾ってきました、アホほど速かったですが水平対向は自分で弄るには面倒くささしかないとわかっ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation