ロールケージのパッド交換
ヘタってきたシートベルトを交換ついでに黄色にするため、ロールケージを一旦外しました


キャブにスロポジセンサーを考える(物理)
キャブってアナログの極みみたいなところあるじゃないですか、ECU無いこそが正義みたいな。




キャブロードスターの泣き所を解決しましょ
キャブのカッコよさってファンネルにも左右されると思うんです、しかしロードスターは長いカッコイイファンネルつけられない…タイトルの画像の用に物理的に4番のファンネルにPバルブが当たるんですよ… 


車って割りと適当に弄っても動くから好き
いつもいきあたりばったりに作業してます。





ぼちぼちやれることやってます。
MTBたーのしー!




|
エバポレーター清掃 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/25 22:23:59 |
![]() |
|
NBドーロスター ハザードスイッチ豆電球交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/14 22:09:34 |
![]() |
|
寒冷地仕様なのにRCはミラーヒーター機能がないため取付ました。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/12/03 16:04:00 |
![]() |
![]() |
マツダ ロードスター NB1 10周年記念車でした キャブ辞めて4連電スロで遊んでます。 |
![]() |
マツダ ユーノスロードスター キャブ車です、そのうちレストアして遊ぼうかと |
![]() |
スバル インプレッサWRX 拾ってきました、アホほど速かったですが水平対向は自分で弄るには面倒くささしかないとわかっ ... |