• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月30日

【驚愕】運転席・助手席ガラスは赤外線カット無し

【驚愕】運転席・助手席ガラスは赤外線カット無し かっちいさんブログ「灼熱のエースマン」を拝見し、ガラスの詳細仕様、特に紫外線(UV)カットと赤外線(IR)カットについて調べてみました。

うちの JCW ACEMAN E ですが、運転席ドアガラス/助手席ドアガラス/パノラマガラスサンルーフは赤外線(IR)カットされておらず(あるいは極軽微)、なんと遮熱ガラスではないことがわかりました。

そうなんです、一番遮熱してほしいガラスが灼熱なんです。。。
赤外線(IR)カットの透明遮熱フィルム装着も今後検討したいと思います。

SEやEは、プライバシーガラス非装着等、また仕様が違うと思いますので、ガラス印字のDOT番号&M番号から調べてみてください。後席ドアガラスやリアガラスが遮熱ガラスでなければ、さらに灼熱かと。。。

詳細はこちらの整備手帳にアップしています。ご参考ください。

【追記】
パノラマガラスサンルーフはIRカットあり/遮熱ガラスのようですので訂正します。
ブログ一覧 | MINI | クルマ
Posted at 2025/07/30 15:11:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【ちゃぶ台ひっくり返る】MINIの ...
syamadaさん

いい車です
horyporyさん

ウィンドウフィルム、これに決めた!
UNUNさん

ピュアゴーストやっぱり涼しい
c&t01さん

プリウスのパノラマルーフにフィルム ...
nekopowerさん

この記事へのコメント

2025年7月30日 21:04
パノラマガラスサンルーフが
遮熱じゃない・・って
最も遮熱性能が求められる面ですよね!?

BYDのSEALはルーフに広大な
パノラマガラスサンルーフがあって、
明るいけどほぼ熱くはないらしいんですよね。
実際のところが気になります。
コメントへの返答
2025年7月30日 21:39
遮熱性のあるローラー・ブラインドを閉めれば全然大丈夫、灼熱は避けられます。

でも暗いです。。。

なので、灼熱炎天下でなければ閉めていませんが、エアコンのおかげでなんとか不快までには至らないです。

ところで、かっちぃさん号の窓ガラス、DOT番号とM番号をお教えいただければ調べますので、ご遠慮なしにご連絡ください。

もし、SEのフロントガラス/後席ドアガラス/後方サイドガラス/リアガラスが万が一IRカット無しだったとしたら、車内灼熱になるのもうなずけます。


追記

パノラマガラスサンルーフ、違った情報を掲載していた模様です。申し訳ございません。
IRカットも少しあるみたいで、その情報ベースに更新します。

プロフィール

「EU個人輸入、関空到着し通関中!8/27(水)配達予定!❤❤❤」
何シテル?   08/24 19:25
クルマ・音楽・アマチュア無線がライフワークな大阪在住の趣味人。 お気に入りは遊佐未森とPerfumeとthe huiting。 オリジナルポップスバンド "...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456789
1011 1213141516
1718192021 2223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

Facebook - JI3BDA 
カテゴリ:My Web Site
2017/06/21 21:25:23
 
syamada's blog @ Web 
カテゴリ:My Web Site
2017/06/21 21:23:08
 
syamada's TRAVIQ @ Web 
カテゴリ:My Web Site
2011/02/08 17:08:43
 

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
9番目の愛車 MINI John Cooper Works ACEMAN E (J05) ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
8番目の愛車 MINI Cooper S Clubman (F54) ■車両本体  車 ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
7番目の愛車 MINI Cooper S Crossover ALL4    次期愛車は ...
オペル シグナム オペル シグナム
6番目の愛車 Opel Signum 2.2  2005年5月から2011年6月にかけて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation