• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

syamadaのブログ一覧

2025年10月17日 イイね!

明日のプチオフ会準備 & 洗車筋垂れ対策検証(合格)

明日のプチオフ会準備 & 洗車筋垂れ対策検証(合格)新ツールを携えて、いつもの 洗車のジャバ 京橋店 へ!

明日は MINI ACEMAN が3台勢揃いするプチオフ会ということで、自宅から掃除機持込、タイヤワックスもかけて、車内外ともいつもより念入りに磨き上げました。

そして、洗車筋垂れ対策の検証。

まずはサブスク洗車サービスをフル活用しての2回連続洗車!

今までは洗剤コース1回だけでしたが、連続して水洗いコースを実施。すすぎを追加することにより、リアスポイラー内に滞留した洗剤が蓄積しないように洗い出す作戦です。



次は、新ツール「Kaedear モバイルジェットタービン KDR-BL1」の出番!
かっちぃさんにご紹介いただいた優れものです。

洗車用ブロワーでリアスポイラーやリアウインドウ周り・窪みから汚水を吹き飛ばす作戦です。



結果は・・・ほぼ(98%)汚れ垂れ無し!
水滴飛ばし「快感」のひと言です。

明日の MINI ACEMAN お気軽プチオフ会ユキ☆プリさんかっちぃさんとお会いできるのが本当に楽しみです。

有償ですが、オフ会お土産欲しい方はぜひお持ち帰りください。

Posted at 2025/10/17 17:02:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2025年10月16日 イイね!

タイヤの異常摩耗 中間取り纏め - それでも厳しい摩耗ペース

タイヤの異常摩耗 中間取り纏め - それでも厳しい摩耗ペース前提条件(新品溝深さ、計測位置)がfixしましたので、改めて中間取り纏めを。

総走行距離2,319kmでタイヤ摩耗0.9mm = 2,577km走行で1mm摩耗

あと1.7mm摩耗/総走行距離6,699km/納車から482日後の2026年8月26日でタイヤ交換推奨

あと3.1mm摩耗/総走行距離10,307km/納車から742日後の2027年5月13日でタイヤ交換必須

当初から改善されましたが、一般EVで言われている「4,000kmで1mm摩耗」の状況とは依然かけ離れており、厳しい摩耗ペースに変わりありません。。。

今までディーラー点検報告値しか気にせず、タイヤ摩耗も他人事と関心がなかった状況が一変、タイヤ空気圧と同様に定期的に自己チェックする項目であることを痛感しました。本件、大変勉強になりました。

タイヤ溝ゲージも調達したので、これからは定期的にチェックと分析を行い「タイヤ摩耗記録簿」に記録・管理して「EVはタイヤが摩耗しやすい」問題にシビアに対応していきます。


<追記>
看過できない状況 - タイヤの異常摩耗
タイヤの異常摩耗 続報① - 残溝の計測箇所はグルーブ外端細溝(誤:スリット部)でした
タイヤの異常摩耗 続報② - 計測位置の再確認
タイヤの異常摩耗 続報③ - 驚愕!ハンコックの正式回答
Posted at 2025/10/16 16:08:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2025年10月16日 イイね!

タイヤの異常摩耗 続報③ - 驚愕!ハンコックの正式回答

タイヤの異常摩耗 続報③ - 驚愕!ハンコックの正式回答MINI門真サービスセンターの担当アドバイザー経由で、ハンコックから正式回答がありました。

MINI ACEMAN JCW 標準装着タイヤ「HANKOOK iON evo R - 225/40R19 93Y XL新品の溝の深さは以下のとおりです。

● グルーブ中央(太溝) ⇒ 5.6mm
● グルーブ外端(細溝) ⇒ 4.6mm

一般的なサマータイヤは8mmと言われていますが「5.6mm」とは驚愕の数値です!

ちなみに、サイズは違いますが同銘柄タイヤを履いている MINI Cooper JCW E (J01) 展示車を念押しで実測した数値も「5.6mm」とのことでした。

繰り返しますが、なんと「5.6mm」!元から相当浅いんですね。。。
担当アドバイザーも驚かれたとのこと。なので実測もされたそうです。

想定外のことが続き、相当面食らっています。。。




<追記>
看過できない状況 - タイヤの異常摩耗
タイヤの異常摩耗 続報① - 残溝の計測箇所はグルーブ外端細溝(誤:スリット部)でした
タイヤの異常摩耗 続報② - 計測位置の再確認
タイヤの異常摩耗 中間取り纏め - それでも厳しい摩耗ペース
Posted at 2025/10/16 15:08:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2025年10月16日 イイね!

タイヤの異常摩耗 続報② - 計測位置の再確認

タイヤの異常摩耗 続報② - 計測位置の再確認MINI門真サービスセンターの担当アドバイザーに、先日の HAPPY MINI DAY でタイヤ残溝計測した「細い溝」とはどれのことなのか、今一度確認しました。

続報①の「スリット(サイドウォール側の浅い横溝)」は誤りで、正しくは「グルーブ外端の細く浅い縦溝」であることを新たに確認しました。

今後のタイヤ残溝計測は、①グルーブ中央(太溝)、②グルーブ外端(細溝)で実施していきます。

あとは、ハンコックへの「新品の溝の深さ」回答待ちですね。


<追記>
看過できない状況 - タイヤの異常摩耗
タイヤの異常摩耗 続報① - 残溝の計測箇所はグルーブ外端細溝(誤:スリット部)でした
タイヤの異常摩耗 続報③ - 驚愕!ハンコックの正式回答
タイヤの異常摩耗 中間取り纏め - それでも厳しい摩耗ペース
Posted at 2025/10/16 14:35:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2025年10月12日 イイね!

タイヤの異常摩耗 続報① - 残溝の計測箇所はグルーブ外端細溝(誤:スリット部)でした

タイヤの異常摩耗 続報① - 残溝の計測箇所はグルーブ外端細溝(誤:スリット部)でしたMINI門真サービスセンターの担当アドバイザーに色々と確認中です。

まず、先程の投稿「看過できない状況 - タイヤの異常摩耗」の前提条件が変わりました。

前後タイヤの残溝「4.6mm」は、タイヤのグルーブ(中央の太い縦溝)ではなくスリット(サイドウォール側の浅い横溝)グルーブの外端の細い縦線での計測とのことでした。



ですので、新品グルーブ部で8mm(一般サマータイヤ)から3.4mm摩耗した訳ではありませんので、全ての予想値がタイヤ延命方向へ変わってきます。

それから、MINI門真サービスセンターのMINI BEV(モデル未確認)顧客で、15,000km走行でタイヤ交換した実例があるそうです。

都会・街中で信号ストップ&ゴーが多く交差点等鋭角カーブが多いところでのタイヤ摩耗は顕著だそうで、郊外で信号が少なくカーブも緩やかなところとは大分違うとのこと。

MINI ACEMAN JCW 標準装着タイヤ「HANKOOK iON evo R - 225/40R19 93Y XL」新品状態のグルーブ中央太溝およびスリットの溝グルーブ外端細溝が何mmかメーカーに確認中です。進展次第、別途投稿します。


<追記>
看過できない状況 - タイヤの異常摩耗
タイヤの異常摩耗 続報② - 計測位置の再確認
タイヤの異常摩耗 続報③ - 驚愕!ハンコックの正式回答
タイヤの異常摩耗 中間取り纏め - それでも厳しい摩耗ペース
Posted at 2025/10/12 16:06:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINI | クルマ

プロフィール

「昨日のライブ無事終了!ああ楽しかった!」
何シテル?   11/04 22:00
クルマ・音楽・アマチュア無線がライフワークな大阪在住の趣味人。 師匠はPaul McCartney/10cc/Todd Rundgren。 お気に入りは遊佐...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MINI ACEMAN JCW E - J05 Happy Car Life 
カテゴリ:My Web Site
2025/10/26 09:35:11
 
Facebook - JI3BDA 
カテゴリ:My Web Site
2017/06/21 21:25:23
 
syamada's blog @ Web 
カテゴリ:My Web Site
2017/06/21 21:23:08
 

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
9番目の愛車 MINI John Cooper Works ACEMAN E (J05) ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
8番目の愛車 MINI Cooper S Clubman (F54) ■車両本体  車 ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
7番目の愛車 MINI Cooper S Crossover ALL4    次期愛車は ...
オペル シグナム オペル シグナム
6番目の愛車 Opel Signum 2.2  2005年5月から2011年6月にかけて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation