• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

syamadaのブログ一覧

2025年06月07日 イイね!

MINI セカンド・デイト

MINI セカンド・デイト早くも納車から1カ月が経過しました。

MINI セカンド・デイト(新車無償点検)でマイディーラー「MINI城東鶴見」へ。

コンディション・チェックはもちろん問題無し。

ドライビング・コンサルティングでは、皆が?の1項目が宿題・後日回答に。

詳細は整備手帳で。


Posted at 2025/06/07 20:08:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2025年06月04日 イイね!

JCWスポーツ・サスペンション テクニカルトーク by MINIエンジニア Patrick氏

JCWスポーツ・サスペンション テクニカルトーク by MINIエンジニア Patrick氏先程投稿した「【吉報】めちゃエエやん! JCWスポーツ・サスペンション」での内容は、J01・J05 JCW 担当エンジニアの Patrick Häussler 氏に伺った話とのこと。

BMWBLOGの別記事「How MINI John Cooper Works Engineers Create Gas and Electric Performance Cars」で紹介されています。

以下、和訳になります。

「ICEのF66 JCWは周波数選択ダンパー(FSD)を備えています。これらのメカニカルダンパーは、路面の入力に基づいて調整され、小さくて急激なバンプに対しては軟化し、より大きな衝撃に対しては固まります。完全に適応性のある電子システムではありませんが、Patrick氏は快適さとシャープなボディ・コントロールを融合させた、車に印象的な用途の広い乗り心地を提供すると述べています。MINIのエンジニアは、フロントアクスルのキャンバーも追加で調整し、コーナーでのグリップを最大化しました。

一方、BEVのJ01 JCWは、周波数選択技術のないシンプルなスポーツ・サスペンション・セットアップを使用しています。Patrick氏は開発初期にもっと高度なシステムを試したが、より重い電気プラットフォームでの感触には満足できなかったと語っています。そこで、従来の機械式スポーツ・サスペンションを採用し、スプリングとダンパーレートを慎重に調整しながら、昔ながらの方法で快適性とパフォーマンスのバランスを取りました。

そして、J05 ACEMAN JCWは、私達を最も驚かせました。ホイールベースが長く、トレッドが広く、重心が40mm高いため、F66・J01どちらのクーパーよりも大きな車です。MINIは、当初J01のセットアップの多くをJ05 ACEMANに引き継ぐことができると考えていましたが、Patrick氏はそれが全くうまくいかなかったと語っています。彼等は、スプリング、ダンパー、スタビライザー、バンプストップ、ステアリングを再調整して、JCWバッジにふさわしいと感じさせるために、振り出しに戻る必要がありました。

興味深いことに、ACEMANのステアリングはCooper JCWよりも意図的に軽く作られました。何故でしょうか?Patrick氏は、大きくて重い車にステアリング・ウェイトを追加しすぎると、遅くて鈍く感じる可能性があると説明しています。ステアリングを軽くすることで、MINIの特徴である俊敏な感触を、特に街中で維持することができます。」

実際のテクニカルトークはYouTubeのこちらで!
https://youtu.be/51Gn-LMi19I?si=rl2YBYJMDRMHT87j
Posted at 2025/06/04 15:07:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2025年06月04日 イイね!

【吉報】めちゃエエやん! JCWスポーツ・サスペンション

【吉報】めちゃエエやん! JCWスポーツ・サスペンションJCWスポーツ・サスペンション採用こそBMW/MINIによる最適解!

悲報ではなく吉報と捉えることにしました。

世界的に大きなカーメディアの一つであるBMWBLOGJCW ACEMAN 試乗動画を楽しみに視聴していたところ、アダプティブ・サスペンションではなくJCWスポーツ・サスペンションが採用されたことについて長く言及・インプレッションされていました。

以下、その和訳になります。

「なぜ、ACEMAN JCWのサスペンションは、F66のアダプティブ・サスペンションではなく、スポーツ・サスペンションなのか?

BMW/MINIは両方テストしたとのこと。両方テストしたと聞いたが、電気自動車用のサスペンションを実際に開発しているサプライヤーは、F66用ほどではなかったようだ。そして本質的にはスポーツ・サスペンションの方がより良いパフォーマンスを得ていた。

JCWスポーツ・サスペンションの良いところは、全てのエクスペリエンス・モードを通しても全く変わらないという事実だ。つまり、ゴーカート・モードでは少し硬く、少しバンピーに感じるかもしれないが、それは単にステアリングホイールを通して路面からのフィードバックを追加しているだけなのだ。サスペンションはどのエクスペリエンス・モードでも同じだ。

さて、昨日乗ったJ01やF66と比べると実際にはかなりイイ!特にイングランドのこの辺りの裏道では。F66はかなり揺れた。J01はそれほどでこぼこしていなかった。このクルマは路面にしっかりと接地している感じがする。同時にトラクションを失うことなく高速コーナリングができるという自信も与えてくれる。」

以下は、新たな発見、重要ポイントですね。

●サスペンションは全エクスペリエンス・モード共通の同じセッティング

●ステアリングはゴーカート・モードでは路面フィードバックをより伝えるチューニング
Posted at 2025/06/04 11:39:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2025年05月30日 イイね!

【悲報】ACEMAN JCWにアダプティブ・サスペンションは非装備。。。

【悲報】ACEMAN JCWにアダプティブ・サスペンションは非装備。。。先週「アダプティブ・サスペンションが消えた!」で投稿した件、昨日マイディーラーから回答がありました。

「223 アダプティブ・サスペンション」がJCW TRIMから削除!
改訂理由で想定されるのは
① 誤植訂正。元から装備されていなかった
② 2025/5生産分から装着されなくなった
③ より広義なJCWスポーツ・サスペンションの中に含まれているとして意図的に削除

なんと、回答は ① 誤植訂正。元から装備されていなかった。。。

JCW定番のアダプティブ・サスペンションが非装備とは、想定した中で一番残念な結果であり、誠に悲しい限りです。。。

他車種含めて調べる限り、BEV(J01、J05、U25)は全て非装備、ICE(F65、F66、F67、U25)は全て装備でした。

一方、JCWスポーツ・サスペンション「特別に調整されたスプリング、スタビライザー、ダンパーによって最適な安定性が保証され、前輪のキャンバー角を大きくすることでハンドリング性能が高められ、コーナリングのグリップ性能が向上している」については、確かにJCWとSEでは違うパーツが使用されていました。

なぜ、BEVはアダプティブ・サスペンションが非装備なのか?
今後も探求していきたいところです。

参考:ACEMAN JCWのダンパー


参考:ACEMAN SEのダンパー


参考:ACEMAN JCWのスプリング


参考:ACEMAN SEのスプリング


参考:ACEMAN JCWのスタビライザー


参考:ACEMAN SEのスタビライザー
Posted at 2025/05/30 19:22:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2025年05月26日 イイね!

EXキーパープレミアム施工後24日目の効果は?

EXキーパープレミアム施工後24日目の効果は?洗車のジャバ京橋店でいつものノーブラシ洗車。

ヌルテカ・ツルツル感動キープ!

詳細はYouTubeで…
https://youtu.be/VIoEUdCNyXI?si=GABHuzlIb8EIvAWk
Posted at 2025/05/27 10:22:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | クルマ

プロフィール

「装備・価格表、各改定・全バージョン管理しています。www」
何シテル?   09/01 20:25
クルマ・音楽・アマチュア無線がライフワークな大阪在住の趣味人。 お気に入りは遊佐未森とPerfumeとthe huiting。 オリジナルポップスバンド "...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Facebook - JI3BDA 
カテゴリ:My Web Site
2017/06/21 21:25:23
 
syamada's blog @ Web 
カテゴリ:My Web Site
2017/06/21 21:23:08
 
syamada's TRAVIQ @ Web 
カテゴリ:My Web Site
2011/02/08 17:08:43
 

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
9番目の愛車 MINI John Cooper Works ACEMAN E (J05) ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
8番目の愛車 MINI Cooper S Clubman (F54) ■車両本体  車 ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
7番目の愛車 MINI Cooper S Crossover ALL4    次期愛車は ...
オペル シグナム オペル シグナム
6番目の愛車 Opel Signum 2.2  2005年5月から2011年6月にかけて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation