• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

megupapa25Xの愛車 [スズキ アドレスV125G]

整備手帳

作業日:2015年9月4日

CCAチェック(TTZ10S他)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1


 まずCCAですが、約11ヶ月(1200キロほど走行)
補充電なし、たまにちょい乗り、全てセル始動にて
このCCAですので、自分のK5では充電不足は今の
所はありません。
2
8キロほど乗って、1週間後放置での電圧で
12.94Vあるので、充分だと思います。
3
大容量化後は、たまに補充電して保管の
YTX7A-BSのCCAです。
4
電圧は12.54Vで、少し低めです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換 29950km

難易度:

3回目のバッテリー交換

難易度:

バッテリー交換(39854km)

難易度:

パルス充電まではしないけど充電

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #セレナ エパポレーション コントロールホース交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/975523/car/786108/6783354/note.aspx
何シテル?   03/09 11:37
純正流用を中心に、人に気付かれない様な維持りを 楽しんでおります、よろしく御願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車検と同時に交換した小物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/22 16:11:10
リアブレーキシュー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/21 21:04:33
不調の原因はO2センサーって、いったい何? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/18 00:45:02

愛車一覧

日産 セレナ 25X (日産 セレナ)
本日で 2002年3月19日の新車登録(納車日は4月7日)から丸21年が経ち、22年目初 ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
2006年1月23日の納車から、18年目に入りました、2023年3月19日現在の走行距離 ...
ホンダ NSR250R SP ホンダ NSR250R SP
程度の良い中古を見てしまい、どうしても欲しくなり購入したのですが、この頃はマンション住ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation