2017年01月30日
【T-Connect】
210クラウンは後期型から?今までのG-BookからT-Connectに変わりました。
今の所T-Connectの機能がフルに使用できるのは2016/8~のクラウンシリーズのみのようです。
1ヶ月の走行の様子を勝手に記録してくれるのでUPしてみようと思います。
【2016年11月12月】
購入2ヶ月目の11月と3ヶ月目の12月です。

こんな感じでアプリに表示されています。
11月12月は仕事しかしてなかったので、走行距離がほぼ一緒というw
(通勤に使ったのみ)
11月は色々試している時期で、走行モードもノーマルとエコを切り替えながら、違いを確かめていました。
今は、
一人で一般道→エコモード
一人で高速道→ノーマルモード
同乗者あり→ノーマルモード
とこんな感じで切り替えています。
エコモードはかなりモッサリで速度域が高かったり、重量が増えるとかったるいんですよ (^^;
その代わり、ラフなアクセルワークでもエコな運転にしてくれるので、場面によって使い分けています。
Posted at 2017/01/30 21:25:16 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年01月23日
【洗車日和】
今日は寒すぎることも無く、風もほどほどで、最高なのは薄曇で直射日光が当たらないこと!
というよりも、たまたま今日はお休みで時間があったので洗車をしました (^^)
我が愛車だけでなく他の車もここ数日で妙に汚れが目立つようになり・・・。
先日の雪が降るかも?予報で、結果的に少しパラついた雨のせいで汚れたのかな?
コーティングのおかげで表面の汚れは簡単に落ちるものがほとんどですが、洗車回数が少なすぎるのかちょっと水垢が目立つようになってきたかな?
次はホイールを綺麗にしたいので、キーパーに持ち込んで洗車をしてもらおう。

ボンネットを開けて拭き取りをしたついでに1枚パチリ。
直4なので、なんだか寂しいエンジンが鎮座されていますw
ピンク色の液体の容器には英語でインバータークーラーって書いてあった気がします。
(インバータークーラントだったかな?忘れたわw
ハイブリッドならではの装備だね。)
Posted at 2017/01/23 20:47:24 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年01月14日
【ボヤキ】
単なるボヤキです。
読まれる方の状況によっては不愉快な思いをされるかもしれません。
続きを読むかどうかはご自身でご判断下さい。
【大型】
みん友さんが大型車からの視点でのブログをあげていたので、
ちょいと書いてみることにしました。
と言っても私は彼のような「お願い方式」ではなく、単なる「ボヤキ」ですけどね・・・w
【へたくそ~】
私が「へたくそー!」と言いたくなるの、3tくらいのトラックです。
例えば、自販機補充のトラックとか、コンビニ配送のトラックとか。
普通免許で運転できるせいか、乗用車感覚で運転してる阿呆がおりますでしょ。
とにかく「出っ張ってるミラーが邪魔」なんですよ。
駐車するならミラーは畳め!
カーブでミラーを出っ張らすな!
電柱の横で止まったら、対向の大型は通れないんだよ!
KUSOが!!
【黒い車】
黒い車ってどうして乱暴な運転をする輩が多いんですかね?
黒色の車が心理的に作用してドライバーに運転を乱暴にさせている?
DQN素質があるから、黒色の車体を選んだ結果の現象?
別に科学的な根拠はないですよ?私の体験を基にした話です。
昔ながらの爆弾の画像って「丸い形に色は黒」ですよね。
黒色の車は動く爆弾ですよ。私はそういうイメージです。
「黒い車ですいません」とか「昔黒い車でした」とかコメントいただいても取り合いません。私の体験を基にした感想を言っているだけですから。
【車好きが好んだメーカー】
ホンダやスバルは特に車が好きな人が好んで選んでいたメーカーでした。
しかしそれも昔の話。
ホンダはステップワゴンやオデッセイが出てきた辺りで終わりましたね。
今や粗雑な運転をする輩の巣窟に成り果てました。
スバルも3代目レガシィが出てきた辺りで怪しくなって、4代目がでたところで終わった感じがします。
最近は絶対的な台数は少ないのにも関わらず、フォレスターやエクシーガなんかは、車好きが運転しているとは思えない乱暴な運転を見かけます。
昔はホンダやスバルの車はスマートな運転をしている人が多かったんですけどね~。
【車好き自体のレベルも下がった】
車が好きな人が乗っているような車。
スカイラインやシルビア、ランエボにインプレッサとかそういうスポーツ系に乗っているドライバーは、一般ドライバーに比べて、職業ドライバーの車には道を譲ってくれやすかったり、配慮してくれている人が多かった感じがしました。
それも昔の話になってしまいました。
最近酷いなぁと思うのはトヨタの「86」。
同じ「自動車が好きな者同士」とは思いたくないほど乱暴な運転をしている輩がおります。
ちなみにトヨタのスポーツ系って、昔から他社に比べてそういう輩が多い気はしますが・・・w
【安全運転してますか?】
安全運転ってなんでしょう?
スピードを守る?一旦停止できちんと止まる?
それらを守ることも確かに必要ですが、それは単なる一部であってそれだけではないですよね。
守るべきルールをしっかり覚えていなければ、ルールを守ることは出来ません。
スポーツのルールと同じです。
守るべきルールを知らなければ、そのスポーツは試合として成り立ちません。
安全運転の第一歩は、きちんと道路交通法を覚えることです。
みなさんたまには道交法を振り返ってみてますか?
信号の黄色の意味は知ってますか?
交差点を曲がるときに出す合図はどの時点ですか?
信号機や標識で指示されている以外に止まらないといけない場合はどういう時ですか?
(特にこれはきちんと知っておかないと、赤信号を無視して走っているのと同じになるので大変危険です。)
道交法を学びなおして、日々の安全運転につなげて頂ければ幸いです。
Posted at 2017/01/14 23:41:07 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年01月05日
【新年】
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま~~~~! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
 ̄
↑閲覧する環境によってはスタイルが崩れているかもしれません。
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
今年も去年に引き続き、オフではまともな活動は出来ないと思います。
閲覧はほぼ毎日出来ているので、オンラインでよろしくお願いします!
【初詣】
私は本日5日が、今年最初の休日でした。
そこで初詣をしてきました。

去年に引き続き、東京都府中市の大國魂神社(おおくにたまじんじゃ)です。
画像は境内に入ったところ。
距離があるので、拝殿どころか楼門も見えませんね。

朝っぽく見えるかもしれませんが、午後3時くらいですw
交通安全のお守りを頂いて帰ってきました。
今年は何とか機会を作って伊勢参りに行きたいなぁ。
(・ー・)
Posted at 2017/01/05 20:02:45 | |
トラックバック(0) | 日記