• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

317の父のブログ一覧

2013年05月12日 イイね!

ミニカー物色オフ会。

ミニカー物色オフ会。今日は珍しく日曜日が休みでした。

なので、以前からシバケン☆さんと約束をしてました、お宝発見にミニカーを物色に行ってきました。

その事をY塾長 さんにメールしたら「一緒に行きたい。」との事で迎えに行き現地に行くとY山氏さんも来られてました。



で、物色して買ったのが

京商コンビ二ミニカーの2台。

シバケンさんは3台も購入してました。

その後、大魔王さまが昼飯を食べてないのでジョイフルへ。

私はチーズケーキを頼んだけど、写真忘れました。


次に大魔王号で


へ・・・・


の試乗へ。大魔王様とシバケンさんが運転して塾長と私はゆったりと後部座席へ。

719万円ですか・・・・ハイブリッドならではの加速が凄かった。

加速が凄いと言えば大魔王号も凄かった・・・・。
やっと助手席を体験しましたよ。
ありがとうございました。

BMWに次は今話題の魔化不思議空間に行く予定でしたが、塾長さんが体調不良で中畦の東急ストア?で断念。

つるのさんマネキンを見に行けなくて残念と思っていたら本物の登場で驚きましたよ。

少しの間、駄弁り解散しました。


私とシバケンさんは少し残って駄弁り。

今日はありがとうございました。

良い気分転換になりました。

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村
Posted at 2013/05/12 22:29:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年05月04日 イイね!

蒜山焼きそばツーリングオフ。

蒜山焼きそばツーリングオフ。GW恒例のbanicyoさんが来岡されてツーリングオフ会が開催されるとの事で参加しました。

うちからは長女を連行しました。

三女は体調不良だったので次女とお留守番。






11時前に集合場所の道の駅「風の家」に到着。



で、蒜山と言えば蒜山焼きそばを食べに、台数が多いと駐車が大変なので便乗させて戴き「いち福」へ。



大変混雑してましたが、10分程度で席に座れ注文しました。


蒜山焼きそば。

ここのは美味かったです。

肉が硬い親鳥を使用してますが、薄めにスライスしているので適度な噛み応えで食べ易いです。
硬い肉がダメな長女もちゃんと食べました。

食べた後は、皆でツーリングで鬼女台展望台へ。

ツーリングコースを間違えましたが無事に到着。


鬼女台展望台から。

天気が良ければ景色が良かったのだろうけど・・・。

と、ここで大雨となり次の目的地の蒜山ジャージーランドへ。




整列させて記念撮影。

地面が濡れてたのが残念。

さらに移動して蒜山ベアバレースキー場付近の駐車場?で整列。






天気が良ければ良い撮影スポットだったらしいです。

また、機会があれば訪れたいですね。

その後、風の家に戻り解散となりました。

大きなトラブルも無く駄弁る時間も適度にあり楽しめたツーリングオフ会でした。

長女も「楽しかった~!」と喜んでくれたので連れて行って良かったです。

最後に参加された皆さん大変お疲れ様でした。

楽しい時間をありがとうございました。
Posted at 2013/05/04 21:31:28 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年05月03日 イイね!

明日は蒜山焼きそばオフ?

明日は蒜山焼きそばオフ?明日はbanicyo姉さんが関東から来られるとの事で、レトラブさんとMoto。さんが蒜山でのオフ会を企画して下さいました。

なので仕事から帰り長女と一緒に洗車をしてきました。

これで準備OKだけど、明日は次女と三女は留守番させます。

三女の体調がイマイチ回復しないので・・・・。

あとは天候だな~。
Posted at 2013/05/03 21:30:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年02月24日 イイね!

岡山輸入車フェア。

岡山輸入車フェア。今日は急遽休みとなりました。

で、Y塾長さんからコンベックス岡山で開催されている「輸入車フェア」に行きましょう!とお誘いがあったので行って来ました。

実は輸入車フェアには初参加でした。

今までは、あまり外車には興味が無かったのですが、最近は塾長さんと外車を見る機会が増えてミニカーまで手を出すくらい気になってます。

ま~実車を買う事は無理ですが、外車には日本車に無い魅力が一杯なので眺めるだけでも充分に楽しめますね。

で、今回一番見たかったのが塾長さんのブログでもあった「アバルト595」です。

ただ、座席に座る事が出来なかったのが残念でした。

本当はデジカメを持って行き撮影したかったのですが忘れました。

携帯カメラは駄目ですわ。

また、Dラーに行く場合はお誘いくださいね。

やすtS王子は今日もツーショット写真コレクションを増やしてましたね~。

Y山氏さん、王子コレクションのフォトギャラアップ宜しくお願い致します。(笑)
Posted at 2013/02/24 22:36:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年10月20日 イイね!

れね号にある物装着拝見オフ。

れね号にある物装着拝見オフ。今日はれね号にある物をオリランで装着するとの事で、何シテル?で召集をしてオフ会をしてました。

集合の予定時間前にレトラブさんもオイル交換の為に、愛媛から来られるとの電話があったので、レトラブさんからの到着メールを頂いてから早めにオリランに行きました。

到着したら、れねさんも到着。

暫くしたら、TE27さんも到着。

無事に、れね号の装着も済んだので、場所移動してじっくりと拝見。



装着されたのはバリスのカーボンGTウィング!!!

結構!迫力が増しましたね!かなりカッコイイです。

後方の視界も問題無さそうです。

逆に、うちの車のリアが凄く寂しく感じますよ。

で、駄弁っていると、ガバメント@GDB-Eさん、Moto。さん、motoRRさんも来れて色々と話をすることが出来ました。

あっ!motoRRさんの車の写真が無かった・・・。ごめんなさい。

今日は、急な召集でしたが集まって頂いた方に感謝致します。

良いストレス発散となりました。

で、レトラブさんからは、さらにストレス発散出来る物を頂きました。


欲しかった京商コンビニミニカーのアヴェンタドールの赤!

と、


ディアブロ SVのオレンジ!

レトラブさんから「ランボルギーニいりますか?」と電話があった時は驚きましたよ。

まさか、レトラブさんも買われていたとは・・・。

おまけに買ったのはこの2個ですか!

引きの強さにも驚いた。

大切にさせて頂きます。ありがとうございました。
Posted at 2012/10/20 20:11:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@メカトトロさん。
おめでとうございます😊一国一城の主ですね👍」
何シテル?   08/23 14:14
317の父です。 かなり多趣味です。 ガンプラ製作、ミニカー収集、たまにNゲージ、エアーガン。 最近はホットトイズにはまってます。 ガン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホンダ(純正) リアガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 23:21:16
Honda純正 フロントバンパーグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 23:10:28
す、すたーとボタンが、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 20:44:05

愛車一覧

ホンダ S660 痛快ハンドリングマシン! (ホンダ S660)
ついにホンダスポーツの原点であるSの名前を冠したマシンが我が家に来た!
ホンダ ゼスト 117号-JE1 (ホンダ ゼスト)
妻の車です。 前車のステップワゴンからの乗り換えです。 中古車なので外装に多少のダメ ...
スバル WRX STI 867号-GVF (スバル WRX STI)
アコード ユーロRから乗り換えました。 なんとなく2010年8月にスバルDラーに行った ...
ホンダ N-WGNカスタム エヌワゴン (ホンダ N-WGNカスタム)
妻の相棒です。 ゼストから乗り換えました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation