2016年11月09日。
この日、関東では木枯らし1番?の北風の強い一日だった。
仕事中に連絡があり、秋田に居る祖父の様態が思わしくない
と母親から。
この日の朝に、埼玉のみん友さんがスタッドレスに交換して
いた。との書き込みを見ていたけど、まさか~。なんて軽く思っ
ていました。
が!
みん友さん行き先の関越道のライブカメラ画像が添付されて
いて、よく見ると道路が白くなってる、、、、、、。
えええ???
この白いの雪でしょ。
関越道で雪ってコトは、東北道から秋田自動車道もヤバいで
しょーよ。
こりゃぁ、タイヤ換えるしかないね。岩手秋田県堺は豪雪地域
と言われているけど、まさかのチェーンも必要なのか?
仕事は半休であがり、自宅に戻り、すぐにスタッドレスに交換
作業開始!
まさか、この時期にスタッドレス使うとは、思ってもいなかった。
普通に交換が終わり、支度を済ませてから、母親と合流。
茨城出発したのが夜8:00。
常磐道に入り、福島~仙台空港側の常磐道で行く事に決める
けど、宮城の亘理で工事完全通行止めで強制下車。
その先のICまで6号線を走り、再び常磐道に入る。
常磐道~仙台北部道路~東北道で北上していくと、途中で
雪がチラチラ降ってる、、、。
高速の温度表示板も0℃を表示。
↑
これ、途中のSAでの状況。
まさか、ここで降り出しているってコトは、この先ヤバくない?
とか、内心思いながら、東北道から秋田自動車道に入ると
道路脇が白い!
少し走っていると真っ白の圧雪道路!!
風も吹いているので舞い上がって吹雪状態だし、雪もガンガン
降ってるし、、、。
対向車線では除雪車走っていたなww
こんな状態が距離で50~60Kmくらい続いたかな、、、、。
ようやく道路の雪もなくなってきて、走りやすくなる。
11月10日
朝5:00に秋田県能代手前の目的地に到着。
うわ、、、、
超ぉぉー寒いww
とりあえず、夜通し走っていたので仮眠する事に・・・。
いとこたち親戚も次々に集まる。後追いで秋田自動車道経由で
到着した人に聞くと、道路脇は雪が残っていたけど、道路には
雪は無かった。っと。
んじゃ、なに?
私が走っていた夜中の、アノ時だけだったのか??w
ま、いー思い出だねww
その後、病院に行くと祖父は息もあり安心。
11月11日
何かするわけでもなく、ゆっくりしているけど自分たちの食料が
無いので買物に行くことにして、母親と二人で出かける。
買物だけじゃつまらない。ってコトで、母親と二人でドライブ~!
そして、行った先で秋田在住のみん友さんとスライドしていたと
言う衝撃の事実!w
しかも、それに気付けなかった私。
今度はゆっくりオフりましょうね!!
11月12日
この日も遠出が出来るわけでもないので、近場をドライブがてら
道の駅などにフラリする。
あとは、能代港近くの風の松原に行き、二人で松林の中を
ウォーキングしてリフレッシュ!
私も母親も仕事や自宅の事もあり、祖父は息もあることから、
2016年11月13日に帰宅する事に決める。
集まっていた、いとこたちや親戚もそれぞれ帰宅すると。
11月13日
岐路に着く前に祖父の所に寄り、最後の別れをしてから帰宅
です。
秋田に向かう時に雪が降っていた辺りは、まだ雪が残っていた。
何日も経つのに、陽が当たっているのに雪が解けていない。
秋田岩手県境あたりの錦秋湖SAに寄り、残っていた雪で
遊んでいるどこかの子供たちw
道路脇に残っている雪景色を眺める私たち親子w
そして、雪合戦?に向けて雪玉を作る私ww
昨年、このSAの栗園で私の息子と栗拾いしたなー!
んで、向かってみるとこんな看板が・・・。
森の熊さんに襲われる前に、腹ごしらえ!!
前の日に買っておいたパンを食す。
その後、順調に秋田自動車道~東北道~仙台北部道路~
常磐道で帰宅。
途中で寄ったPAで、見つけました!
なんか、嬉しい!!
順調に走り福島県を超えて茨城県に入った時、母親の携帯に
連絡が・・・。
祖父が亡くなったと。
助手席の母親が「秋田に戻ってくれ」と言えばそのまま秋田
に向かうつもりでいた私。
「ここ(茨城県)まで戻ってきたから、このまま家に帰る」と。
何回か聞き返したけど、返事は変わらなかったので帰宅する
ことにした。
水戸付近から渋滞の表示が出始める。。。。
周りも関東圏ナンバーが多くなり、みんな出かけ先から帰宅
している様子。
途中でビタっと止まるくらいの渋滞。これ、帰省ラッシュじゃね?
ってな勢いでしょww
長距離高速のリハビリにはもってこい?の渋滞で、一般道慣れ
してから高速を降りて帰宅しましたとさ。
翌日、スタッドレスに換えた時に片付ける時間がなかったコレ
に取り替えます。
交換作業です。
万が一の時を考えて積んでいたコレ。
でも、
使うことはありませんでしたけどねww
今回の道中、エンジン回転数は2000rpm付近キープの、かなり
低速走行だったので、ガソリン給油回数が少なかった!!
無事に帰宅し、翌日は夏タイヤに戻し作業。
日を改めて秋田に向かっていた母親が帰宅し、お土産だよ
と言って置いていってくれたコレ。
ん~~。
秋田名物!金萬
これも懐かしいーぞー!w
来年の今頃、、、一周忌には秋田行きを考えます。
IMPUL Super ADD 1201 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/02/12 10:25:19 |
![]() |
エンジンオイル&ミッションオイル交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/01/24 14:06:53 |
![]() |
シフトレバーLED発光①(シフトレバーユニット交換 その1) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/12/26 19:42:34 |
![]() |
![]() |
日産 セレナ 通勤買物カーオーディオカー♪ 作りはどうでも、ビジュアル重視★ |
![]() |
銀テーラ (ホンダ NSR250R SP) NSR! 環境破壊車 HONDA 89NSR250R-SP 直線番長仕様 コーナー ... |
![]() |
日産 ノート e-POWER 息子車。 軽にするかコンパクトSUVにするかで悩んでいたら、、、 街中を走るこの型に ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |