• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tbowのブログ一覧

2015年09月05日 イイね!

AHSMの申し込みした

今年は現金書留に申込書も入れて送ったから
トラブルは無いと思う(;´∀`)

今年参加予定のイベントは

9月13日    サブロクミート 
          中山サーキット 1時間耐久
11月14-15  AHSM
12月6日    サブロクGP
          今年こそは行きたいぞ(;´∀`) 
Posted at 2015/09/05 00:41:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 空冷Z360 | 日記
2015年09月03日 イイね!

RSワタナベのホイールキャップ

今回の改造でRSワタナベの4本スポークを奢ったんだけど
ホイールキャップが無い、そりゃそうだわな(笑)
友人から「
付けたほうがカッチョええやろ」の一言で
honda純正のキャップ
RSワタナベのキャップ
これらを探していた。
でも、穴径が55mmって小さいので
hondaの旧ロゴタイプは見つからないし
RSワタナベは製造中止らしい(;´Д`)

RSワタナベの60mm用が有ったのでとりあえず入手してみた。


裏面

このツメの幅が60mmで勿論嵌らないのは了承済み(笑)


このキャップは60mm用なので10inchホイールにはちょっと大きいかも知れないけど
無いよりはマシかなって事でアルミでアダプタを作る予定(爆)

まぁ、どうなるか分からんけどオレが出来るのはこの辺の小物だけだし
ボチボチと遊んでいます(;´Д`)
Posted at 2015/09/03 10:17:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 空冷Z360 | 日記
2015年08月31日 イイね!

AHSMの申し込み始まったな

2015AHSM36thは11月14日(土)~15日(日)に決定。


去年は宿泊含む タイプ1 に申し込んだのだが
事務方の手違いで、当日参加扱いで部屋が無かった(;´∀`)

入金確認が直ぐに出来ないとの事で、暫定扱いで部屋を探してもらい
関東から参加組のS系の人達に相部屋になっちゃった(;´∀`)

部屋に入ったら「誰?」って聞かれて、事情を説明したら
「ふぅん、聞いてないよ」ってちょっとビビったけど
仕方ないので自分のベットに荷物置いて、そそくさと知り合いの部屋に
逃げて酒のんでグダグダになって寝るだけにした(笑)

超人見知りな小市民な私が、全く見知らぬ他人と同じ部屋なんて
耐えれませんよぉ(T_T)

そんなトラウマが残っているので、今年はどれで参加するか
思いっきり思案中です(;´∀`)

主治医さんとか師匠さん繋がりな人達で有れば安心なんですけどね.......。
50歳も過ぎてほんま困った私ですな(笑)

って、事で参加はするけど申し込みはどうするか
ちょっと考えて手続きします.............。

最悪の場合は当日参加にするかも(;´∀`)
Posted at 2015/09/01 00:03:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 空冷Z360 | 日記
2015年08月30日 イイね!

荷重移動

プロに教わるドライブルートの走り方③【ブレーキング&荷重移動】


本格的にレースした事無いし
勉強も大してしたこと無いし
普段はあんまり意識することも無いけど
あ.くまのZでお山走る時はブレーキでの荷重移動を
極力意識するようにしてます(;´∀`)

登りだとスピードも出ていないので
ブレーキをちゃんとすれば思いの外クルって回ってくれるのに
降りだと曲がらないことが有る、
まぁただのオーバースピードなんだろうけど、結構怖
スピードとブレーキの大切さをドキドキしながら思いださせられる(;´∀`)

SPタイヤからSタイヤに履き替えて
グリップ力が、ん倍も上がったので踏ん張りが
桁違いに良くなって無理が効くようになったら
滑らないし、スキール音も出ない(出にくい)ので
もしかして、オレって上手になったべ?」と
勘違いする瞬間が有る(;´∀`)

なので、走っている最中に熱くなってるのが分かると
クールダウンの為、徐行したりもしてる(笑)

たまに大きなコーナーで余裕を持ってフルブレーキングして
どんな感じでタイヤが抜けて滑るのかを試してみたり(;´∀`)

思いの外、ツルって滑らないのでこのタイヤ(R7)は
扱いやすいのかなぁって感じたりしてます。

自分のドライブ技術とか分かっているつもりなので
これ以上は無理せず走ろうかと(;´∀`)

PS:
9月13日のサブロクミート耐久にエントリー済みです(*´Д`)ハァハァ
生まれて初めてのサーキットレースで
今からドキドキドキドキしっぱなしで
体力持つのか不安杉です(;´∀`)

こんなのに普通のナンバー付きのZで凸撃するなんて
やっぱり無謀なんでしょうか(;´∀`)
60分サブロク耐久
Posted at 2015/08/30 11:45:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 空冷Z360 | 日記
2015年08月07日 イイね!

帰ってきたぞ、帰ってきたぞ~、ウルトラマ~ン......もとい、あ.くまのZ(;´∀`)

11月の鈴鹿に向けてのパワーアップから戻ってきました(;´∀`)



生まれて初めてのSタイヤ(笑)
DUNLOP SP SPORT R7 165/70R10
正確にはスポーツタイヤかな(;´∀`)


今まではフェンダーからはみ出るのが嫌だったので
普通のタイヤだったんだけど、某信貴スカ走っていると
コーナーで「タイヤがひん曲がっているぅ~♪」って感じで
それなりに面白かったんだけどね(笑)

でも、もうちょっと突っ込みしたいなぁって事で
念願のR7を履きました。

お陰で出っ張っちゃうので、オバフェンがセットです(笑)
面一にして貰おうかなぁとか思ったんだけど、スペーサー入れてまで、って感じなので
当分コレで乗ってみて、気になるようだったら次に考えます。

オイルキャッチタンク増設~

まぁ、直接どうこうって言うのは関係ないけど
見た目だけって事で(;´∀`)

ソレックスに変更

以前つけていたS800のCVが高回転域(7000rpm)以上になると
付いてこなくて、すんごくストレスが溜まっていた(;´∀`)

色々調整して貰っていたんだけど、原因が確定出来ないのと
あんまり手を掛けてもらうのも気が引けるので
暫くはソレックスで行く予定です。
以前に借り物ソレックスで乗った時の「 暴力的な加速 」が
楽しみです(笑)

ちなみに鈴鹿サーキットではCRキャブで走る予定なので
その為にファンカバーも削ってあります(;´∀`)

お願いしていなかった強化コイルに交換してくれていました、ありがとです>主治医様

足回りも若干触ってくれたみたいなので、当分は
R7の雰囲気に慣れるためにコソ練兼ねて
近場をウロウロ走ってみます(;´∀`)
Posted at 2015/08/07 19:30:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 空冷Z360 | 日記

プロフィール

「流石に2回も約束を反故にされたら腹括らな仕方ないかな.......」
何シテル?   03/08 00:41
tbowです。よろしくお願いします。 何を思ったのか2011年に空冷Z360を購入し 車検を取ったのにそのままレストア工場に入庫して 80%ぐらい出来...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2015年6月6日 名阪サーキット練習走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/07 17:00:27
切れたら大変! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/10 10:56:45
ドラレコの電源壊れたので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/20 01:13:00

愛車一覧

ホンダ S600 同級生 (ホンダ S600)
64年式 前期 今からレストア進めます
ホンダ バモス ホンダ バモス
念願のバモスを手に入れました(2018年8月)
ホンダ ビート ホンダ ビート
友人から譲って頂いた至高のBEATです。 これから私色に染めていきます。w パーツを買 ...
ホンダ S800 2227号 (ホンダ S800)
友人の貴重なエスが我が家に.........

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation