• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tbowのブログ一覧

2015年04月20日 イイね!

出撃準備、完了!

必要なパーツを全部積み込んで
後は出発待ち..........


スタッドレスタイヤを積んでいるからって
スキーでは無いです(笑)

アルミに145タイヤでも微妙にフェンダーからはみ出るので
車検専用のスタッドレスです(汗)

運転席はフルバケットなので、カプチのシート/車検専用
フロントバンパー/オイルクーラー付いているので今はバンパーレス
 多分、オイルクーラーが邪魔なので、
 その部分はカットして貰う予定/車検専用バンパー(笑)

GWまでには十分間に合うだろうし
車検が出来上がったら少し某信貴スカで走りたいかと.....

GW後は、主治医さんの所へ
念願のオバフェンとタイヤの新調の為に入院予定です。
Posted at 2015/04/20 22:51:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 空冷Z360 | 日記
2015年03月17日 イイね!

2015 ラヴォイタ 初参加~

狼さんのお誘いで3月15日開催のラヴォイタに参加してきました。
今回は無国籍な走行会って事で、肩身も狭く無さそうだし。w

でも、到着早々に駐車場の誘導の方が
このZの噂は聞いていますよ、速いらしいですねぇ。
 楽しみにしています♪
」と
初っ端からプレッシャーで押しつぶされそうです(涙)
小市民な私はこんな精神的プレッシャーに弱いのに.......。

でも、集まった車を見ているとみんな想いの詰まった車ばかりで
見ているだけで楽しくて仕方無かったです。
こんなのに囲まれたらアドレナリンがガンガン放出されてました。w


また、順番待ちの時間にはタイヤ交換、改造談義などで
おっさん達の(汗)熱い想いウォッチも楽しかったかと、やっぱ
男は何時までも子供だなぁって(笑)

そんな中で慣熟走行が始まりました。

多分「いぇ~、いぇ~♪」って手を振ってくれているのは狼さんと思うのですが
そんなの全く目にはいらない程テンパっていた私(汗

この様なコースを走るのは約15年ぶりなので
ちょっとミスコースしそうになっているし(滝汗

その後の計測1本目

やっぱりキャブが高回転で駄目なのと
メリハリのない走りながら49秒台でした。

専属メカニックの不良中年に雰囲気話したら
「ジェット交換するわ」とちゃっちゃと交換してくれました。
多分、Zのジェット交換は日本一速い奴かも(笑)



その後、走る度にジェット交換していったら
タイムが落ちる々(笑)


ちなみに68秒はシフトミス&その他の原因でスピンしちゃいましたけどね(汗
でも、サーキットは実験場だっ!って事で大体の雰囲気も分かりましたし
秋の「外車枠」に向けて準備進める予定です。

目標は狼さんって事で(笑)

PS:今回集まった車で一番のお気に入り(笑)
Posted at 2015/03/17 00:54:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | 空冷Z360 | 日記
2015年02月21日 イイね!

在りし日のあ.くまのZ その2

最初の工場で取り敢えず、走る、止まる&車検までの作業をして貰い
そのまま次の工場に入庫した。

ここでは、ボディーの修正&全塗装をメインでやってもらう。
この工場はワンオフのマフラー作成では
結構有名な所なんだけど、親父さんに「**万円で全部やって!」って
無理やり突っ込んでお願いしてしまった(汗

納期は急かさない
出来る範囲でパーツの取り外しはする
って約束です(笑)

 40年以上も前の車なので、あちこち腐っていて
親父さんは職人なので、パテ埋めせず板金メインです(笑)



途中で分かったのが、こいつは事故車だった事(汗

ドアの隙間に割れたガラス破片が散乱してた......

まっ、仕方ないでしょうって思ったんだけど
ココも綺麗にしてくれています。

ボディー修正中に素人二人でエンジンを降ろして
主治医さんの所に持ち込んでいます。(笑)
Posted at 2015/02/21 23:56:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 空冷Z360 | 日記
2015年02月21日 イイね!

在りし日のあ.くまのZ

5年ぐらい前に買ったZの姿です(汗



ヤフオクをパラパラ見てたら、このZが出ていて、友人に
「ヤフオクでZが出ているね」って一言だけで
「行っとけ!、買えぇー」と背中を蹴飛ばされて買いました(汗

名古屋?まで引取りに行って
友人と交代で運転して自走で帰ってきました。

取り敢えずキャブだけ、近くに有るキャブ調整店に持ち込んで
調整してもらうと絶好調なエンジンになり、面白そうなので
そのまま「取り敢えず乗れるように」ブレーキ等の点検、調整を
してもらいました。

こんな状態でよくもまぁ、自走してきたモンです(笑)

ちなみにエンジンルーム内はこんな感じ(笑)


乗れるようになったのは良いけど、そのままボディー修正の為
工場入りしました.......
Posted at 2015/02/21 20:34:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 空冷Z360 | 日記
2015年02月15日 イイね!

タコメーターの穴塞ぐ予定

以前に作った電気式タコメーターも未だに車載していない。

だって、エンジンからのケーブルの処理方法が見つからなかった為です。

タコメーターのケーブルを抜くとオイルが漏れるので
それの穴埋めをどうしようか悩んでいた。
タコ無しのエンジンパーツ有れば交換出来るんだけど
それをわざわざ買うのも勿体無いなぁって事で
パッキンを買った(笑)



後は中の穴を埋めつつ、エンジン側の駆動部に当たらないような
中空な部品を探すor作れば大丈夫かと。

寒い冬はお籠もりしてこんなのとか、あんなの?を妄想して遊んでいます(汗
Posted at 2015/02/15 21:53:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 空冷Z360 | 日記

プロフィール

「流石に2回も約束を反故にされたら腹括らな仕方ないかな.......」
何シテル?   03/08 00:41
tbowです。よろしくお願いします。 何を思ったのか2011年に空冷Z360を購入し 車検を取ったのにそのままレストア工場に入庫して 80%ぐらい出来...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2015年6月6日 名阪サーキット練習走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/07 17:00:27
切れたら大変! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/10 10:56:45
ドラレコの電源壊れたので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/20 01:13:00

愛車一覧

ホンダ S800 2227号 (ホンダ S800)
リジッド
ホンダ S800 2227号 (ホンダ S800)
友人の貴重なエスが我が家に.........
ホンダ バモス ホンダ バモス
念願のバモスを手に入れました(2018年8月)
ホンダ Z360 あ.くまのZ (ホンダ Z360)
360cc    ⇒  450cc、鍛造ピストン セルダイ   ⇒  AGC化/N600 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation