• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tbowのブログ一覧

2014年12月03日 イイね!

今まで以上にお籠もり&冬眠します.........

寒いのは嫌いだから、
出かけませんっ!
(笑)

末端冷症候群
な私は寒くなると
手足の指先が腐って落ちるのでは?ぐらい冷えて痛いので
これからの季節は今まで以上に外出が無理になります。(汗

なので、当面はお籠もりして作りたいモノを仕上げていこうかと。

電気式タコメーター  表示板の仕上げ
電気式速度計     ネタ集め
スピーカー取り付け  軟弱モノらしく音楽が聞きたい
フロアマット       運転席だけでも良いのを考えたい
ゴムモール       リアゲートのは中華に手配済み(笑)
              スペアタイヤ部分のモールが無いので
              代替え品を模索中→サンプル待ち
etc.......。

本当は、半纏着てお炬燵に入って作業したいんだけど
某嫁の眼が怖いので、北角の隅部屋でチマチマやっています(汗


温々のお茶屋さんでぐだぐだなoffには参加したいので
そんな美味しい話有れば是非(笑)
Posted at 2014/12/03 12:28:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 空冷Z360 | 日記
2014年11月29日 イイね!

米国の知り合いが贈ってくれた。

何時もZのパーツを買う米国の人が
パーツと一緒に本をくれた。

同じ本が何冊か入ったからやるわって(笑)


勿論全て英語...........il||li _| ̄|● il||li

まぁ、実作業する時に必要なページを見て想像したら
何とかなるでしょ(笑)
Posted at 2014/11/29 01:20:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 空冷Z360 | 日記
2014年11月26日 イイね!

リアゲートのゴムモールの概算見積もりを口頭で聞いたが....

試作扱いとは言え50kgぐらいのゴムを加工するから
天文学的数字のm数が出来上がるらしい(汗

まぁ、金型費が一番高いんだけど
材料、試作費の掛かる費用を10人程度で割り込むと
確実に水冷汎用品より高くなる(笑)


確定見積もり出てきたら欲しい人募集します.........。

今回、空冷Z用のモールなんて作る予定だけど
何処のショップも作らないのがよく分かった

ゴム系なんてNと共用出来れば良いけど
リアゲートゴムなんて、専用だもんなぁ

エライもんに手を出してしまったもんだ(汗
Posted at 2014/11/26 12:38:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 空冷Z360 | 日記
2014年11月25日 イイね!

AHSMの集合写真を貰った

AHSMの申し込みの際にmailアドレスを書く欄が有ったので
記入したんだけど、待てど暮らせど去年の2013から何も送ってこない。

もしかして、次回の募集が始まる案内でも来るのかな?って思っていたけど
今年の開催の連絡も無かった.....

あれは何だったんだろうって、みんカラ繋がりの人に
「AHSMの写真って送られて来ています?」って聞いたら
「うん、来てるよ。送るわ」って頂きました。

何故にオレには送ってこないんだろうって
mailで問い合わせしたら、本日送られてきました。(汗

解像度はどれぐらいが良い?って聞かれたので
保存用の高画質!って言ったら
Tifで80MB有る(爆)

jpgに変換ました。

来年からはちゃんと送ってくれるかな??(笑)

2013 34th 1


2013 34th 2


2014 35th 1


2014 35th 2


こんな写真が何枚ぐらいまで続くんだろうなぁ......
Posted at 2014/11/25 23:47:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 空冷Z360 | 日記
2014年11月25日 イイね!

リアゲートのヒンジ違い

もう変形したのが分かったし、
GSのを移植したらOKだったからもうエエんとちゃうん?って
思いながら、その時には米国へヒンジを発注済みだった(笑)

そんな中、本日米国よりZ600のパーツがが到着し
問題の有ったヒンジと見比べてみた
(昼休みだから没問題)



左側が問題のヒンジで完全に伸びている。
敢えて言えば
50代と30代の違いぐらい(爆)


そのため、リアゲートがボディー側から離れてしまい
ゴムモールとの間に隙間が生まれた。ってのが結果です。

ただ、なぜ伸びたかの原因は想像だけでしか分からないので
若干の悶々は残っているのは事実(汗

あと、倉庫を見たらレストアの時に取り外した
純正のゴムモールが出てきた.........


ボロいけど使えなくはないので、
中華に手配しなくても良かったのにって(笑)

でも、このモールの一件で複数のZオーナーさんと情報交換出来たし
色々助言情報が頂けたので良かったかな(汗

その方々も「出来上がったら分けてね」って
やっぱり同じ様に劣化等で困っていたみたいなので
作りがいは有るかと(笑)

あとは、白黒パンダがどんな見積もり&その他を請求してくるのかが
今年最大も問題かと(滝汗
Posted at 2014/11/25 12:55:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 空冷Z360 | 日記

プロフィール

「流石に2回も約束を反故にされたら腹括らな仕方ないかな.......」
何シテル?   03/08 00:41
tbowです。よろしくお願いします。 何を思ったのか2011年に空冷Z360を購入し 車検を取ったのにそのままレストア工場に入庫して 80%ぐらい出来...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2015年6月6日 名阪サーキット練習走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/07 17:00:27
切れたら大変! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/10 10:56:45
ドラレコの電源壊れたので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/20 01:13:00

愛車一覧

ホンダ S800 2227号 (ホンダ S800)
リジッド
ホンダ S800 2227号 (ホンダ S800)
友人の貴重なエスが我が家に.........
ホンダ バモス ホンダ バモス
念願のバモスを手に入れました(2018年8月)
ホンダ Z360 あ.くまのZ (ホンダ Z360)
360cc    ⇒  450cc、鍛造ピストン セルダイ   ⇒  AGC化/N600 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation