• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tbowのブログ一覧

2014年11月07日 イイね!

サブロクGP.........



詳細↓---------------
2014.12.7(日)
第3回 サブロクGP 開催!!!
場所  愛知県岡崎市 キョウセイドライバーランド
---------------------

開場が8時半..........
googleMAPで自宅からの時間を見たら3時間半ぐらい掛かる。
安全取って4時間ちょっとと考えたら
4時出発かぁ??
寒さ&朝にクソ弱い私には拷問としか思えない時間(汗

だったら、夜中に出発して現地で仮眠の方が安心かなぁ
凍死しないかなぁ...........

でも1人でこんなに遠くまで行くのも怖いしぃ(汗

当日参加受付OKなので、ギリギリまで考えようっと(笑)
でも雨だったら即、不参加決定です(汗
Posted at 2014/11/07 10:28:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 空冷Z360 | 日記
2014年11月06日 イイね!

軟弱モノな私は音楽が欲しい..........

走る以外の装備を一切排除して
硬派を気取っていたけど、先日の鈴鹿往復みたいな長距離移動すると
音楽がほしい.....って(汗

スマホのスピーカーは小さいから、エンジン音に消されて
雑音みたいなのしか聞こえない(笑)

カーステ(死語?)みたいな本格的なのは必要ないけど
ちゃんと「 音 」が聞こえれば良いかなぁって事で
10cmぐらいのスピーカーを付ける予定(汗

音源はスマホかMP3をアンプ経由で繋げるだけで
FM,AMは要らない


軟弱モノにまっしぐらな私(笑)

昔、AE86に乗っていた時にこれが貼りたくて
白のステッカーをカッターナイフで切って自作した。
すごくお気に入りだったんだけど、耐候性なんて全くないので
数ヶ月でボロボロになって涙したのを思い出した(笑)


Posted at 2014/11/06 10:03:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 空冷Z360 | 日記
2014年11月05日 イイね!

よくよく考えたら40年も以前の車なんだよなぁ.........

今年のAHSMでキャブの調子を見ながらアクセルワークしたら
ストレートエンドで5速9000rpm回ったぁーって
喜んでいたけど、40歳越えたマシンに無茶させすぎだよなぁ(汗

でも、もう少し調子良くなってもっと早めに回転数が上がってくれたら
そのまま9000rpm超えしちゃうような絶好調なエンジンなのも確かです。

個人的には至高のエンジンと思っているので大事にしたいけど
もっと速くさせたいのも事実(汗

でも、一度でも壊してしまうと今の調子に戻るのか?と
考えると怖くなってしまう。

主治医さんに「19T奢りたい」って言ったら
「とてもストレスの掛かる所だからノーマルが一番」とも釘を刺されている

19T入れるには一部のパーツを切って張ってしなければ成らないので
そこがウィークポイントとも言われている。

でも、今の16Tだと1速ー4速までの吹き上がり早すぎて
お山では忙しすぎるんだよねぇ(汗

色んな意味で悩ませるあ.くまのZ
です(笑)

友人の不良中年No.2がS800を大事にするために
Nでセミレーシング造ろうかなぁってほざいているので
それにいっちょカミして、無茶するのも有りかな(笑)
Posted at 2014/11/05 23:40:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 空冷Z360 | 日記
2014年11月04日 イイね!

リアゲートのモールが変

雨の日は確実に乗らない(錆&洗車面倒)ので
全く気にしていなかったんだけど、先日のAHSM参加前に
綺麗にしようと洗車したら室内のリア側がボトボトになっていた......

あれ?って思いながら調べたら隙間が(涙)


全塗装してくれた工場が付け間違いしたのかな?って
全体を見なおしても、元々の状態が分かっていないので
判断出来ず(汗


先日のAHSMに参加されているオリジナルのGSは
リアゲートの内部にゴムが綺麗に収まっていて
私のとは明らかに違っている。

方向性の問題なのか
ゴムそのモノが他車のを流用されているのか分からないので
もう少し調べてみようかと..........。

Posted at 2014/11/04 13:03:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 空冷Z360 | 日記
2014年10月30日 イイね!

キタァ..............\(^o^)/

削った刃物の入り具合も中々カッチョエエなぁ(笑)

シフトパターンのロゴデザインも
純正に出来るだけ合しているので違和感無いかと。

重量感もすごく有るので、もった時のズシッとした
感じが中々存在感を示してくれます。



私が使うやつは前回と同じオレンジかな(笑)

アルマイト加工はAHSMが終わってから出す予定です。

Posted at 2014/10/30 10:54:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 空冷Z360 | 日記

プロフィール

「流石に2回も約束を反故にされたら腹括らな仕方ないかな.......」
何シテル?   03/08 00:41
tbowです。よろしくお願いします。 何を思ったのか2011年に空冷Z360を購入し 車検を取ったのにそのままレストア工場に入庫して 80%ぐらい出来...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2015年6月6日 名阪サーキット練習走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/07 17:00:27
切れたら大変! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/10 10:56:45
ドラレコの電源壊れたので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/20 01:13:00

愛車一覧

ホンダ S800 2227号 (ホンダ S800)
リジッド
ホンダ S800 2227号 (ホンダ S800)
友人の貴重なエスが我が家に.........
ホンダ バモス ホンダ バモス
念願のバモスを手に入れました(2018年8月)
ホンダ Z360 あ.くまのZ (ホンダ Z360)
360cc    ⇒  450cc、鍛造ピストン セルダイ   ⇒  AGC化/N600 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation