• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tbowのブログ一覧

2014年09月25日 イイね!

シフトノブの3DCADが出来上がってきた

やっぱ業者は仕事が早いです。

5速バージョン


4速バージョン


初めてのCADからの製作なので仕上がりは予想付かないけど
そんな変な物には成らないかなぁって(汗

一応、10個ずつぐらい作る予定なので
欲しい人居ればお分けできますのでメッセください。

残った分は某オクにボチボチ出品しちゃいます(笑)
Posted at 2014/09/25 20:45:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 空冷Z360 | 日記
2014年09月24日 イイね!

やっと内張りの装着が「 ほぼ 」終わった.........

23日のお昼ごろの時間空いたのを使ってやっと終わりました。

考えたら、こんな風に内張りが壊れて2ヶ月以上掛かっている(汗

これを発見したのが7月頭


これを見て、やっぱレーサー風でしょう(笑)って思いついて
型紙作成をし出したのが7月中旬


レーザーでカットしてもらったアルミ板


これをアルマイト加工し用意が出来たのが8月頭


そこから装着するまで一ヶ月半(滝汗)
糞暑いのを理由に作業しなかったのも大きいんだけど、自分に甘い私です(笑)

やっと全部張り終わった。


まぁ、素人が思いつきで生まれて初めての作成なので
問題点バンバン有る(笑)

1)サイズ
あまりに煮詰めすぎたので、細かい所で削ったりで調整必要

2)穴
穴位置をボディー側の都合を細かく確認していなかったので
ボディー内の見えないパーツでナッターが打ち込めない所が数箇所(涙)
絶対無理な所はネジ頭だけを接着剤で付けて隠そうかと(笑)

3)穴、その2
窓のハンドル穴位置がズレている(汗
これは別途隠す用意が有るんだけど、また時間掛かりそうな予感..........。

純正のドアハンドルも取り外して
赤いナイロンテープを内張りに取り付けようかな?(爆)


でも、素人の処女作にしては遠目から見ればカッチョ良い
個人的には気になる点も多いけど、かなり気に入っている(笑)

内張りが木材チップ → アルミ板に変更されたことで
ボディー剛性も上がっただろうし、
サイドからの衝突の際への安全対策にも役立つかなと(笑)
(汗





後はお天気次第では2ヶ月ぶりにお山に登りたいかなぁって感じです。

Posted at 2014/09/24 10:16:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 空冷Z360 | 日記
2014年09月17日 イイね!

シフトノブのデザインは何とかなりそうな予感

デザインは何とかなりそうなので、プロジェクト始動しました(汗

今回は
空冷Z360のシフトノブを採寸してもら3DCADで作画して貰う



上部のシフトパターンは4速、5速の2種類
書体は現物合わせで書いたので
殆ど純正に近いかと思う(汗)


数量は未定(数作らないとデザイン費の割り込みが.........)
製作はチャイナ>友人の工場
アルマイトは日本、黒のみの予定
(spl.仕様で、ゴールドも作ろうかな(爆))
パターンの墨入れ、白予定>頼んだぞ、不良中年(笑)

って感じかな
11月のAHSMまでに間に合えばお披露目出来るかと(汗
Posted at 2014/09/17 10:07:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 空冷Z360 | 日記
2014年09月16日 イイね!

セルダイ → セル仕様へのパーツをオクに出した → 取り消し(汗

不良中年No2かオレかが使う可能性出てきてきたので
取り敢えず出品取り消した(汗


先日も一度出して終わったんだけど
もう1セット余分有るので、処分で出品しました。(汗

Z360 N360 フライホイルカバー、ハウジング、ギア、セル



ちなみに、セルだけでスタート価格以上です。(滝汗)
Posted at 2014/09/16 12:12:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 空冷Z360 | 日記
2014年09月15日 イイね!

チマチマと運転席側も装着(汗

花の三連休だと言うのに、細切れで用事満載だったので
合間にガレージに出かけ、運転席側を取り付けました。

防水シート
ネッチャネチャの両面テープを貼り付けて
倉庫に転がっていた袋を引き裂いて貼り付け(汗


無事装着出来た。
助手席と同じ場所はネジ止め不可だったのと
やはり、ネジ位置が数個ずれて内張りの穴をガリガリ広げた(滝汗


窓のハンドル位置が........
ツメの甘いデザインだったので、やはり穴位置がズレている、でも
助手席でズレているのが分かっていたので対策は考えてある(笑)

ちょっとミーハー仕様にする予定。


さぁ、後は後部座席の2箇所なんだけど、ここは
狭いので二の足、三の足の踏んじゃっている(汗

涼しくなってきたとは言え、狭い所だと汗が滝のように出るしなぁ。
今週末には何とか仕上げてドライブに出たいです........。
Posted at 2014/09/15 19:55:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 空冷Z360 | 日記

プロフィール

「流石に2回も約束を反故にされたら腹括らな仕方ないかな.......」
何シテル?   03/08 00:41
tbowです。よろしくお願いします。 何を思ったのか2011年に空冷Z360を購入し 車検を取ったのにそのままレストア工場に入庫して 80%ぐらい出来...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2015年6月6日 名阪サーキット練習走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/07 17:00:27
切れたら大変! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/10 10:56:45
ドラレコの電源壊れたので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/20 01:13:00

愛車一覧

ホンダ S800 2227号 (ホンダ S800)
リジッド
ホンダ S800 2227号 (ホンダ S800)
友人の貴重なエスが我が家に.........
ホンダ バモス ホンダ バモス
念願のバモスを手に入れました(2018年8月)
ホンダ Z360 あ.くまのZ (ホンダ Z360)
360cc    ⇒  450cc、鍛造ピストン セルダイ   ⇒  AGC化/N600 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation