• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tbowのブログ一覧

2011年10月08日 イイね!

純正ナビの誤魔化し方

純正ナビの欠点として車が動いている時は
TVが見られない
 ダッシュのTVは消えて、音声のみになる
 リアTVは映っている
ナビ操作ができない
 拡大、縮小のみ可能

法律で定められているらしいので、運転者向けには仕方無いとは言え
助手席の人もTV見られない、ナビ操作出来ないのは不便過ぎる。

って、事で解除キットが売っているので色々見ていると
数万円~千円ちょっと、まで値段の幅が広すぎる(笑)

もっと深く調べていくと、
一万円以上キット
 別付けスイッチでナビ操作をした後、設定した1分~3分で元に戻って
 ナビが自動で動くようになる。
 ナビ操作中はGPSが切れているので、マップが狂う為
 (設定した時間だけナビ操作が出来るって事)
 コネクタを中間に入れる仕様

数千円キット
 別付けスイッチでナビ操作出来るようにして
 操作後、手動でスイッチを切らないとダメ
 中間コネクタを差し込むだけ
  1万以上キットの自動復帰回路が無い
千円ちょっとキット
 数千円キットの中間コネクタ無し
 純正の配線をカットして、間にスイッチを入れる
 勿論、自動復帰無し(笑)

って、大体の事は分ったし、ラインも調べたし
自動復帰の回路だけ作って、
千円ぐらいで数万円の機能付けようか思案中(笑)


だって、ナビを社外品に入れ替える予定だし
寿命短いナビに数万円も掛けてられない(笑)

Posted at 2011/10/08 23:43:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリシオン | 日記
2011年10月03日 イイね!

ナビ妄想中

純正ナビのチープさに苛々して
社外品のナビ付けれるかを調べている(調べて貰っている)

新車で有れば、オーディオレスってのが設定されており
社外品のオーディオ、ナビを付けれるようになっているけど
おっさん連中は面倒なので、純正ナビ仕様が多い。

まぁ、ナビになにを求めるかによっては純正も良いんだけど
基本的な所での性能で言えば、社外品が数倍良い

って事で純正ナビから社外品に変更はオオゴトなので
ディーラーかshopに頼む予定。

さぁ、工賃見積もりが出てくるのが怖いぞー(笑)
Posted at 2011/10/03 23:37:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | エリシオン | 日記

プロフィール

「流石に2回も約束を反故にされたら腹括らな仕方ないかな.......」
何シテル?   03/08 00:41
tbowです。よろしくお願いします。 何を思ったのか2011年に空冷Z360を購入し 車検を取ったのにそのままレストア工場に入庫して 80%ぐらい出来...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567 8 9 1011
1213 1415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

2015年6月6日 名阪サーキット練習走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/07 17:00:27
切れたら大変! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/10 10:56:45
ドラレコの電源壊れたので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/20 01:13:00

愛車一覧

ホンダ S600 同級生 (ホンダ S600)
64年式 前期 今からレストア進めます
ホンダ バモス ホンダ バモス
念願のバモスを手に入れました(2018年8月)
ホンダ ビート ホンダ ビート
友人から譲って頂いた至高のBEATです。 これから私色に染めていきます。w パーツを買 ...
ホンダ S800 2227号 (ホンダ S800)
友人の貴重なエスが我が家に.........

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation