• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tbowのブログ一覧

2013年10月16日 イイね!

オーバーホールに出そうと思っていた矢先に >エル・プリメロ

今朝壊れいた.......。

リューズが引っ張り出せず、時間合わせが出来なくなっている(大涙)

前回のオーバーホールから4年ぐらい経っているし
結構ガシガシ使っていたからなぁ.......。

でも、機械時計の素晴らしい所は

どんな故障でも治すことが可能

中身はすべて機械モノだから、基本的にはパーツ交換だけ
パーツの在庫、供給が無い時は

無ければ作れば良い。(笑)

まるで、オレの頭のなかと一緒(笑)

ただし、修理の費用は別問題

持っている機械時計は全部正規品だから
普通に代理店に渡すだけなので、その辺はお気楽に考えている。(笑)

これが、今のクオーツ時計だと基本的に電子パーツの集まりだから
電子パーツが故障して、それが供給されなくなれば
修理不可に陥ってしまう。


機械時計は贅沢品だと分かっているので大事にすべきなんだろうけど
どんなモノでもガシガシ使うのが私の信念だし、これもまた楽しって前向きに考えようっと。


Posted at 2013/10/16 11:57:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2013年10月10日 イイね!

そろそろ二回目のオーバーホールに出す頃だなぁ >エル・プリメロ



自分で買った初めての機械時計
機械時計に全く興味の無かった私が
何故か周りにロレックスだのオメガだのって
機械時計を持っている人間が増えて

もしかして買わないとダメ?
って、全く無意味な理由で買った奴(笑)

全然知識ないので、友人に相談したら嬉々として時計屋さんに連れて行かれた。w

そこで色々見せてもらったんだけど、何故かロレックスには興味が湧かなくて
オメガもダメで、目を離せなくなったのがコレだった。

思わず、コレください
の一言が出てしまい、値段すら聞いていなかった。(笑)

買うことを決めてから、値段を聞いて思わず

カード使えますか?(汗

モノに惚れてしまうと後先考えずに手を出してしまう私。

ただ、その時に買ったエル・プリメロも数年後には自宅に入った泥棒に盗まれ
約1年後にもう一度同じエル・プリメロを買い直したので
これは二代目になります。

そんな奴も来年ぐらいに二回目のオーバーホールに出す予定。
基本的には4年に一度メーカーに出しています。

オーバーホール費用は、
それなりの値段がする時計が1個平気で買えるぐらい(汗)掛かるのは事実だけど、
機械時計って基本的には何百年でも使い続けること出来るから
私が使っている間は大事にしておきたいかと思っている。

逆に言えば機械モノを動かし続けるのがオーナーの責任かと思うかな

前回のオーバーホールの時の指示は
本体の傷は消さないでください。
担当者から「はぃ??」って聞き直されましたが、本体のポリッシュはしないようにしています。

傷だらけで見た目が悪いかもしれないけど
すべての傷は私が使った歴史ですしね。
私が使っている間は本体ポリッシュは全くする予定は無いです。(笑)

Posted at 2013/10/10 09:14:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2011年12月01日 イイね!

たった一つに惚れることも有る

たった一つに惚れることも有るこのオレンジの針が頭から離れず、逝っちゃいました(笑)
古い1stモデルで、最新の復刻版には無い味が堪りません.....。



































勿論、中国の裏通りの店で買いました(爆

Posted at 2011/12/01 13:26:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2011年11月21日 イイね!

リマインダー治ったぁー

リマインダー治ったぁー200円/mの樹脂製丸形ロープ買って来て
熱で溶かせて圧着でokー♪

これで当面は大丈夫だろ(笑)
使ったのは@10cmx2本なんで、後5回は使える(笑)

これで時計も回り続けます。
Posted at 2011/11/21 21:01:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2011年11月21日 イイね!

機械時計ワインディングマシンの不調

機械時計ワインディングマシンの不調実は機械時計が好きな私(笑)
腕時計で幾つか持っているけど
マニアって程でもない。

友人が「 機械時計は宇宙だ 」って一言に引きつけられて
10年ぐらい前に時計屋さんを紹介されて、衝動買いしたのが始まり(汗

まぁそれは置いておいてっと。

機械時計は使っていないと数日で止ってしまう。
それを防ぐのにワインディングマシンってのが有る
タイマーで時計をぐるぐる回してくれるんだけど
本格的に買うと結構高いモノなので
何時ものヤフオクで買っていた。

ただ、モーターが「 マブチ製 」って偉そうに売っているけど
ドライブに使っているベルトがチャッチイので簡単に切れてしまう(笑)
折角良いモノが作れる国なのに
変な所で手抜きしちゃうんだよなー、勿体ないです。


お陰で1年持ちませんでした(汗


取りあえずの応急処置で小さな輪ゴム入れちゃいました(笑)
近い内にシリコンベルト探しに行こうっと
Posted at 2011/11/21 00:19:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時計 | 日記

プロフィール

「流石に2回も約束を反故にされたら腹括らな仕方ないかな.......」
何シテル?   03/08 00:41
tbowです。よろしくお願いします。 何を思ったのか2011年に空冷Z360を購入し 車検を取ったのにそのままレストア工場に入庫して 80%ぐらい出来...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2015年6月6日 名阪サーキット練習走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/07 17:00:27
切れたら大変! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/10 10:56:45
ドラレコの電源壊れたので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/20 01:13:00

愛車一覧

ホンダ S800 2227号 (ホンダ S800)
リジッド
ホンダ S800 2227号 (ホンダ S800)
友人の貴重なエスが我が家に.........
ホンダ バモス ホンダ バモス
念願のバモスを手に入れました(2018年8月)
ホンダ Z360 あ.くまのZ (ホンダ Z360)
360cc    ⇒  450cc、鍛造ピストン セルダイ   ⇒  AGC化/N600 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation