• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tbowのブログ一覧

2014年11月19日 イイね!

FBに載せるから写真探していたらパーツのが出てきた

FBで海外のグループに参加したので
自己紹介兼ねて自慢(笑)するのに写真を探したら
懐かしいのが出てきたので再紹介(笑)

心臓部のピストン


Zをレストアするのに、Sの師匠さんにお願いしたら
450ccのピストンを鍛造で作ったぜぇ~♪って(笑)

その時は「いや、流用で行くのでは?........」ってお聞きしたら
「こっちの方がカッコええやん~♪」の一言(爆)
「いや、組んだら見えないんですけど」は言えなかった(滝汗)

今はもう見ることの無いピストンですが
走る度にコイツが頑張っているのを想像して
楽しめています(笑)

ブレーキ

これは不良中年が茨城県まで引取りに行ってくれたGSから取り外したんだけど
ローターにヒビが入っていたのとキャリパーも固着して
殆ど使い物に成らなかったので、
結局、米国から数セット取り寄せて
三セットぐらいを使用して、使えるように主治医さんに作って貰いました。

マフリャー


主治医経由でマフリャー屋さんで作って貰ったんだけど
AGC化されているエンジンなので、車体に合わせてのワンオフ。
ただ、中々着手して貰えず出来上がるまでに数ヶ月間は
マフリャー屋さんで寝ていたらしい。
Sの師匠さんと、主治医さんの接待攻勢を掛けたら
数日で出来上がったと噂もチラホラ(爆)

でも、すんごく気持よく回るし音もお気に入りで満足している。

これらはほんの一部で、
キャブはSの師匠さんが「S800のCV付けたらカッチョ良いで」とご提供頂いたり
組み立て、セッティング、各種チューニングは
N系(空冷)がメインの主治医さんのノウハウが
いっぱい詰まったマシンです。

整備に関しては無知以下の私なので
小物系を作って遊んで
お山で楽しくドライブするのが精一杯です。
Posted at 2014/11/19 09:46:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 空冷Z360 | 日記
2014年11月19日 イイね!

リアゲートのゴムモール

とりあえず中国から
ザイリョウトケイジョウヲシラベルカラ
サンプルオクレ
アルヨ!

って、心優しい連絡が有りました(笑)

って事で、サンプルが到着次第、送り込む予定。
ちょっと話が進んで嬉しいかと。

予算も金型費も分かっていないけど
それらを薄めるために100mぐらい作れる?っても聞いたんだけど
ソレに対しての返答は無し(汗

最悪の場合は私の分(2台)とサンプルくれた人用だけでOKだし
20mも有れば事足りるから、何とか押し込んでみようっと(笑)

また、足腰立たないぐらい酒飲まないとダメかも(笑)


でも、幾らになるのか不安で仕方ない。
空冷Zの台数って絶対的に
Nとか水冷Zと比べて玉数少ないはずだから
必要としている人も居ないんだろうなぁ(滝汗


Posted at 2014/11/19 01:06:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 空冷Z360 | 日記

プロフィール

「流石に2回も約束を反故にされたら腹括らな仕方ないかな.......」
何シテル?   03/08 00:41
tbowです。よろしくお願いします。 何を思ったのか2011年に空冷Z360を購入し 車検を取ったのにそのままレストア工場に入庫して 80%ぐらい出来...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 1213 14 15
161718 19 20 2122
2324 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

2015年6月6日 名阪サーキット練習走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/07 17:00:27
切れたら大変! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/10 10:56:45
ドラレコの電源壊れたので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/20 01:13:00

愛車一覧

ホンダ S600 同級生 (ホンダ S600)
64年式 前期 今からレストア進めます
ホンダ バモス ホンダ バモス
念願のバモスを手に入れました(2018年8月)
ホンダ ビート ホンダ ビート
友人から譲って頂いた至高のBEATです。 これから私色に染めていきます。w パーツを買 ...
ホンダ S800 2227号 (ホンダ S800)
友人の貴重なエスが我が家に.........

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation