• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tbowのブログ一覧

2013年06月25日 イイね!

上海で見かけたバス

EVバス(笑)



バス停の上に充電用の電線がある。
トローリーバス?みたいに常時電力使うのではなく
バス停に止まるごとに少し充電している感じ

まぁ、どれだけ充電出来るのかはわからないけど
これは中々知恵有る方法だと思った。


中国って、動きが早いから「 取りあえずやってみて考える 」的で
失敗とか間違い多いけど、問題でたら次ぎ考えるって感じ(笑)

こんなバスの横をフェラーリだのポルシェが普通に走っていたり
トラクターみたいな胡散臭いのも普通に走っています。

バイクの定員なんて  乗れるだけ  みたいで3人なんて普通です。


まだまだ躍動的な国です。(笑)
Posted at 2013/06/25 11:18:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 色々な車 | 日記
2013年06月21日 イイね!

ロボット、何故にロマンを感じるんだろ。



機械モノに乗り込むってドキドキしちゃいます。w
こんなのを作りたいなぁ(笑)
Posted at 2013/06/21 10:02:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月17日 イイね!

マニアックなパーツ 第二弾入手しました。

今日の夕方4時半ごろに師匠様から突然電話が掛かってきて
「今何処?、近くに居るから渡したいモノがある。」って
「いや、あの、その、仕事で本町に出ています」って返事したら
「OK,近くで待っているからねー」ってお気軽モードだったんだけど
待たせるわけに行かないので、イソイソと本業終わらせて向かいました。

はい、これ。って手渡されたのがコレ

全部、hondaのビニール袋に入っている純正未使用品

その道の人には喉から手が出るほど必要なモノかも知れないが
正直言って、私にはこれの価値が分かっていない(汗

なので、袋から取り出す時も「 袋切っても良いのかなぁ 」ってドキドキモノでした(汗

スキャンしてデータ保存したので、元の袋に入れ直して大事に保管します(笑)

出張前には手配したいんだけど、ちょっと時間的に難しいし

Zの2ndオーナーが
「 塗装用のマスキングをカットしてねぇ、新しいのを作るから 」って
言い残して、あ.くまのZをぶんどっていきました(笑)

普段は暇してボケッとしている時間多いのに
出張前にばたばた仕事(私事)が増えるのは何故
Posted at 2013/06/17 23:18:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | HONDA車 | 日記
2013年06月16日 イイね!

いや、これ反則すぎぃー

ずっぽりとこの世代には涙出そうなビデオです。



心情的には、やっぱあの車が勝って欲しいのですが
冷静に予想したとおり、奴が勝ってしまった。

それ以外は走る場所違うからねー(笑)

個人的には好きな車もあるんだけど
ちょっと場違い過ぎるのは事実.........

あと、このビデオに突っ込んで良いんだったら
コルベット辺りも走らせてくれると完璧なんだけどねー(笑)
Posted at 2013/06/16 00:27:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | HONDA車 | 日記
2013年06月15日 イイね!

信貴山スカイラインデビュー。w

大阪に住んでいながら、信貴スカって高校生の時に
バイクで走って以来、ほぼそれっきりになっている。
(ハスラー50で友達と走っていて、ブロックタイヤが滑って
 コーナーの溝に嵌まってしまったのは、楽しい記憶です。)


Zの慣らしついでに行ってみようって事で走って(ドライブ)してきました。

阪奈道路から入ったんだけど、
料金所で何処まで?って聞かれたので
「最後まで」って1,300円払いました。w
勝手が分からない時はとりあえず、最後まで行くのが常套手段かと。www
(でも、これが正解だったのは後で分かった。)

料金所の兄ちゃんが「 今は空いているから面白いよ 」って
ちょっと煽られたりした。(笑)


とりあえず、ん十年ぶりなのでゆっくりと4,000rpm以下を
「 出来るだけ 」守りながらドライブして
Zの運転感覚を掴んでいた。

しばらく(かなり)走ると、最終の料金所が近づいてきたので
手前でUターンして、逆から走ってみたりした。
山上遊園地の近くまで戻って、もう一度Uターン(笑)

大体の雰囲気分かったので、出来るだけ4,000rpm以下を
意識しながら、たまに5,000ぐらいまで回るのは仕方ないと
自分に言い訳しながら少しペースアップ(笑)

途中で一度休憩をして、写真を撮ったりしていた軟弱モノな私。


先にUターンした所でもう一度Uターン(爆)
また、同じく4,000以下を意識しつつ、ずっと自分に言い訳して
殆ど5,000rpm手前で走っていた.......。

初めての道なので、適度な緊張感と疲れを感じたので
山上遊園地近くの駐車場でちょっと長めの休憩。
ついでにエンジンも冷やしていたりしていた。(笑)

十分に休憩したし、最後のドライブって事で信貴山に向かって
今度はゆっくりと走りながらコースを覚えようかと(笑)

信貴山の料金所でチケット渡して出てから思い出したのが
このまま下った所の三郷って場所に

親父の墓がある(笑)

お線香とコーヒーだけ買って、「 ついでに 」墓参りした私(汗

帰宅は西名阪ー阪神経由でした。
高速道路は面白くないー(笑)



Posted at 2013/06/15 23:14:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 空冷Z360 | 日記

プロフィール

「流石に2回も約束を反故にされたら腹括らな仕方ないかな.......」
何シテル?   03/08 00:41
tbowです。よろしくお願いします。 何を思ったのか2011年に空冷Z360を購入し 車検を取ったのにそのままレストア工場に入庫して 80%ぐらい出来...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2 34 567 8
910 11121314 15
16 17181920 2122
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

2015年6月6日 名阪サーキット練習走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/07 17:00:27
切れたら大変! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/10 10:56:45
ドラレコの電源壊れたので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/20 01:13:00

愛車一覧

ホンダ S800 2227号 (ホンダ S800)
リジッド
ホンダ S800 2227号 (ホンダ S800)
友人の貴重なエスが我が家に.........
ホンダ バモス ホンダ バモス
念願のバモスを手に入れました(2018年8月)
ホンダ Z360 あ.くまのZ (ホンダ Z360)
360cc    ⇒  450cc、鍛造ピストン セルダイ   ⇒  AGC化/N600 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation