• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tbowのブログ一覧

2013年11月05日 イイね!

AHSMには微妙に間に合わないけど、その後に向けて...........

信貴スカを走っていると、ちょっと不満が出てきた。

あの信貴スカで5速まで使っていた.www
レッドが9000rpmなので、ぎりぎりまで引っ張れば4速でもギリギリ行けそうなんだけど
エンジン壊すの怖いから一応7000をリミットとして走っています。(汗

なので、直線有るともう少しの所で5速入れちゃわないとダメだから
入れて、直ぐにシフトダウンさせて、忙しすぎ。w

色々見ていたら、有るもんですねぇ(笑)
プライマリーギアの変更が出来るんですよぉー
ノーマルの16Tから19Tに変更しちゃいます。
各ギアの速度表は こちら


これで巧く行けば、4速までで信貴スカが走れそうな予感(笑)
ただ不安なのが、450ccのパワーで上り坂をクリア出来るかです.........。

来月が楽しみぃー
Posted at 2013/11/05 18:06:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 空冷Z360 | 日記
2013年11月03日 イイね!

近鉄内部線でワイン列車を運行させます。

内部線始まって以来の貸し切り列車です。
鉄さんとか、ワインに目が無い方は是非ご参加ください。

ちなみに私は当日に鈴鹿走行会の為、参加しません(汗
Posted at 2013/11/03 15:35:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年11月03日 イイね!

人様に踏みつけられるような事やっています。

私の公的なお仕事でこんなのを作っています。w

これは某A社用で、大体のグレードを作っています。
これまた景気良くなって来たのか、輸入車なのに結構な数出るんですよねぇ(笑)

なので、会社で扱っている車種を乗る度に、
ついつい足元チェックしちゃいます。(笑)

HONDAの新車VE***が東京モーターショーに出るみたいですね。(笑)
皆さん買ってください~♪
http://ameblo.jp/ryuji1975/entry-11607303367.html
Posted at 2013/11/03 09:18:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 色々な車 | 日記
2013年11月03日 イイね!

マフラー(音)を何とかしたい.............

あ.くまのZは不良中年仕様なので、ちょっとだけ爆音です。(滝汗)
一応、あれで車検取りましたので問題は無いんですけどね(笑)

こんな作りです。


ステンレスで作ったのと、エンドのタイコの横から入っていくので
回転数が上がると共振しているのか、金属音が出てくる。

予備で作った中間タイコ入りに交換すれば、音もかなり静かになって
吸排音も普段から聞こえるので、凄く感じの良い音質になります。
でも、個人的にはかなりモノ足らないので、今は直間仕様で乗っています(笑)

今日のメカニックさんとの話でそれの解消の為に
マフラー仕様変更を少し話をして、改良版を作ってみようかなぁって
話になりました。

中間タイコを大きくして、エンドにはストレートのタイコを取り外し出来るようにし
街乗り&サーキット用の一粒で二度美味しいマフラーです(笑)

ただ、一番の問題は

マフラー屋さんの動きが渋い...................。

Zのレストアの時でも、車を入れてマフラー作るのに数ヶ月掛かったらしいです(汗
放置していると、何時になるか分らないし、急かすとヘソ曲げるし
職人さん気質なのか、お天気屋さんなのか分りません(笑)。

なので、真冬か真夏の数ヶ月乗らないだろう時に手配する予定.............。
Posted at 2013/11/03 00:43:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 空冷Z360 | 日記
2013年11月02日 イイね!

ほぼ一ヶ月ぶりの山

先月は日頃の行いが爆発して
週末は家族サービスに徹していました................。

今日は天気も良いし久しぶりに山登りしてきた。
ただ、午前中にあ.くまのZの整備に出すので
まぁ1本か2本ぐらい走れたら良いかと思い
お気軽モードです。

取敢えず上るとやっぱ居ますねぇ(笑)


走るのを忘れてグダグダ喋ってしまいました。w


会話途中で抜け出して走っていると、やっぱ楽しいですね~
久しぶりなのでブレーキの状態とか感じながら
徐々に突っ込みを深くしていくと、ヌネヌネとタイヤが滑る(笑)

まぁ、絶対速度遅い私ですから、おぉおぉタイヤが撚れているわーって
薄笑いしながら走っていました。w

壁に突っ込んでも、擦り傷程度の速度なのでお気楽です(笑)


ただ、復路の時にアクセルワイヤーが引っかかったのか
クラッチ切った時にエンジンが暴走しちゃって
ちょっと焦りましたけどね(滝汗)

駐車場で確認したけど、ワイヤーの台座も外れていないし
ワイヤーの動きは少し渋かったけど、これぢゃ無いわなあーって感じ。

でも、小市民の私はその後はゆっくりと安全速度で堺の秘密工場に向かった。(汗

メカニックさんに症状説明していると、カーペットが引っかかったのかも知れないね
って、事で次回にカーペット全部取っ払っちゃいます
軽量化&なんちゃってレーシング仕様です。(笑)

24日のAHSMに向けての手配は
4点式シートベルト
オイル交換
ヒーターの復活
小型ビデオの設置(汗
エンジン、足まわりのチェック
etc......
です。

本当はバケット入れたいんだけど、2ndオーナーとの体格差で
中々シートが決まりませんので

鈴鹿から帰ってきたら、
メカニックさんに探して貰って
勝手にバケット入れちゃいます。(笑)

Posted at 2013/11/02 23:24:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 空冷Z360 | 日記

プロフィール

「流石に2回も約束を反故にされたら腹括らな仕方ないかな.......」
何シテル?   03/08 00:41
tbowです。よろしくお願いします。 何を思ったのか2011年に空冷Z360を購入し 車検を取ったのにそのままレストア工場に入庫して 80%ぐらい出来...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
34 5 678 9
10111213141516
1718 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 2930

リンク・クリップ

2015年6月6日 名阪サーキット練習走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/07 17:00:27
切れたら大変! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/10 10:56:45
ドラレコの電源壊れたので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/20 01:13:00

愛車一覧

ホンダ S800 2227号 (ホンダ S800)
リジッド
ホンダ S800 2227号 (ホンダ S800)
友人の貴重なエスが我が家に.........
ホンダ バモス ホンダ バモス
念願のバモスを手に入れました(2018年8月)
ホンダ Z360 あ.くまのZ (ホンダ Z360)
360cc    ⇒  450cc、鍛造ピストン セルダイ   ⇒  AGC化/N600 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation