• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tbowのブログ一覧

2014年07月30日 イイね!

内張り終わったら、フロアマットを何とかしないとダメだなぁ

元のやつはボロボロだし、運転席は剥がして無い状態(汗

マットない状態だと底面丸見えだけど、個人的には気にならない。でも、
塗装が剥げてくるのは時間の問題だからやっぱ無いと不味いわなぁ

って、流石にこれは手出し出来ないと思うので
採寸だけして、業者に投げるしか無いので面白く無い(笑)

マット素材は何か探し出せても、縁巻きがミシン無いから出来ないもんなぁ(汗

面白くないッ!

PS:内張りのアルマイト加工は6日UP予定
   取り付け加工は最短でも10日以降なので
   当面はお山へのドライブは無しだな.........
Posted at 2014/07/30 18:06:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 空冷Z360 | 日記
2014年07月30日 イイね!

内張り、仮合わせ

昼休みの抜けだして内張りを仮装着してみた


ん~、大体問題無さそうな感じ(笑)

ちょっとレーシーに見えますかね(汗


本当は表面の保護フィルムを剥がして綺麗に合わせたかったんだけど
アルマイト加工するまでは表面に触りたくない小市民な私です(汗

ネジ止めする時に位置合わせしてサイズ合わない所は
削り取る予定です(汗
どうせ、縁をゴムで巻きますから切り口は汚くても大丈夫だし。



後日これを加工に出して、本格的に装着するのは来週中旬以降になります。
ナッターの穴あけ用ドリルの刃を買わなければ(汗
Posted at 2014/07/30 12:45:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 空冷Z360 | 日記
2014年07月29日 イイね!

内張り用のちょっとした小物

板の現物合わせとか全くやっていないのに
準備ばかり進んでいる(汗

アルミ板を直接ドアにネジ止めするんだけど
気になるのが2点有った
1)傷
2)振動

(1)はアルミをネジ止めするので仕方ないとは思うんだけど
やっぱり綺麗に仕上げたいしドアの振動が伝わって
ネジが緩んだり、板が割れる?なんてのも嫌だから
PUでワッシャーを作った(笑)


衣料用で使っている材料をサイズ合わせてレーザーでカットした
これを挟んでネジ締め込みすれば、
ネジと板は直接当たらないから傷つかない
間に樹脂のワッシャーが有るのでドアの振動が板に直接伝わらないろうし
ビビリの音とかアルミ板の割れ防止になるかな?みたいな暴走モード(笑)

まぁ、気休めだろうけど誰もやっていないだろう事を考えるのって楽しいです。(汗

会社終わって帰る前にちょこっと現物合わせしてみようっと
Posted at 2014/07/29 15:28:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 空冷Z360 | 日記
2014年07月29日 イイね!

虎視眈々と狙いを定めて........

何時でも凸撃出来るように、武器が全部揃った(笑)

本体の1.5mm厚のアルミ板
思いの外重くないし、たわみも少ない感じなので
ドキドキしたけど今は大丈夫かと
実際に装着して振動等で波打等起きなければ良いんだけどね(汗


ナッター
今回の作業だけの為に購入(笑)
んなもん使ったこと無いから、ドナーの板探して練習します。


内張りを止めるネジ
六角で頭の低いのを選んだ
ちなみにステンレス。
チタンを使おうか悩んだけど、流石に100円/本軽く超えるから却下(汗


防水テープ
ドアの穴を塞ぐビニールを止めるやつ(のはず(汗))
ねちゃネチャしているから、触りたくないです。


最後に、このアルミ板をカットしてもらった所は
先日の経済ニュースとかでインタビューされるぐらいの会社なんだけど.........



梱包が、いい加減過ぎっ!(怒)

袋破けて、中身が見えているしぃ(怒)

表面、全体には影響ない感じだけどこれは頂けませんねぇ
自分が客の立場の時にコレを見て何を感じるのか?
一見さん相手だとそこまで考えないんでしょうかね



アルマイト加工出す前に位置合わせをしたいんだけど
くそ暑い倉庫に行くのが怖いです(汗
Posted at 2014/07/29 10:42:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 空冷Z360 | 日記
2014年07月28日 イイね!

会社の初期型Fitを廃車にします。

最初は嫁車で買ったけど、乗り換えの際に会社に下ろして
社用車として使っていた。

流石にエアコン故障とか沢山のトラブル続出なので
8月7日に廃車にします...............。


お疲れさんでした → Fitちゃん
Posted at 2014/07/28 17:14:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | HONDA車 | 日記

プロフィール

「流石に2回も約束を反故にされたら腹括らな仕方ないかな.......」
何シテル?   03/08 00:41
tbowです。よろしくお願いします。 何を思ったのか2011年に空冷Z360を購入し 車検を取ったのにそのままレストア工場に入庫して 80%ぐらい出来...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  1 2345
6 7 8 9101112
1314 15 1617 1819
20 21 22 23 24 2526
27 28 29 3031  

リンク・クリップ

2015年6月6日 名阪サーキット練習走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/07 17:00:27
切れたら大変! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/10 10:56:45
ドラレコの電源壊れたので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/20 01:13:00

愛車一覧

ホンダ S800 2227号 (ホンダ S800)
リジッド
ホンダ S800 2227号 (ホンダ S800)
友人の貴重なエスが我が家に.........
ホンダ バモス ホンダ バモス
念願のバモスを手に入れました(2018年8月)
ホンダ Z360 あ.くまのZ (ホンダ Z360)
360cc    ⇒  450cc、鍛造ピストン セルダイ   ⇒  AGC化/N600 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation