• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tbowのブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

N?stepvan? の電気式タコメーター(笑)

何故か倉庫に見知らぬタコ有ったのでコレも改造してみた。
何かの時に買ったんだろうけど、どの車種用か忘れた(汗

ケースが樹脂なので作業は卓上で出来るので楽(笑)

これを改造して思ったんだけど、針を再利用しないのであれば
60Φを利用するとスペースも有るし、固定ネジが2本なので
簡単に出来る


光り方にムラが有ったので、手元に転がっていた(笑)
LEDキットを追加

色ムラ減ったし全体的に明るいのでコレも有りなのかな?

ただ、このLEDキットは先の作った奴には使えない(涙)

このメーターは作っても私が使うことは無いので
某オクかどこかで処分しちゃおうかと思う(汗
Posted at 2014/11/30 21:32:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | HONDA車 | 日記
2014年11月29日 イイね!

メーターの電気化終わり

塗装とか他にも気に入らない所有るけど
取り敢えずこれで終了です。(笑)

針はノーマルを利用した


予想通りに明るさもかなり抑えられたので眩しくないかと思う。


後は細かい所を修正して完成させます。

お疲れ様でした(笑)
Posted at 2014/11/29 21:35:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | タコメーターの電気化 | 日記
2014年11月29日 イイね!

ケース内にほぼ収まった

朝から雨降っているし、そそくさと作業再開した(笑)

あ.くまのZを置いている倉庫に
工具類は全部置いているので
金属を加工するには行かなくては成らない...。

ケースを加工し、
要らない部分は取り外して
必要な所に穴あけをした。

必要な加工をしながらついでにオーバーヘッドコンソールの
室内灯のカバーも付けた(笑)

別に使わないから無くても良いんだけど
先日の鈴鹿で私のZを見て

そそ、このオーバーヘッドコンソールって
超高級車の証なんだよねぇ、だって
ランボルギーニ ミウラと一緒だしね

当時はコレに憧れたわーって(笑)

まさかミウラと同列に扱われるとは思っていなかったので
そそくさと付けました(爆)

リプロ品だから純正には劣るけど、十分な見え方なのでOKだ

帰宅後メーターのケースに回路を装着。
表示板は不良品で位置決め(笑)


不要な穴はゴムパッキンとかネジで埋めないと
虫が入ってくるかと(爆)

後、壊れない限り外すことは無いだろうから
各ネジに緩み防止が必要。
だって、自分の技術なんて全く信用していないし(笑)

ほぼ狙い通りなので、外側のプラも付けて完成品状態にした


(写真が上下逆になっているな)
これで黒部分の遮光性を上げて
半透明部分の透過性をもう少し下げてやれば
夜中でも眩しくない大人の光り方するはず(爆)
関西人だけど、テカテカピカピカは嫌いです

もう少し細かい調整してメーター針を付けたら完成。

最終出来上がったら、主治医さんの所に持ち込んで
今付いているのと交換して貰う予定です。

いま、付いているケーブルを取り外して
それらの穴埋めが必要なんだけど、その辺は私には
技術も部品も無いので、無理なお願いさせて貰おうかと(汗

ふぅ、やっとゴールが見えてきた。

スピードメーターも同じように作りたいんだけど
調べていたら速度パルスの取り出しが面倒くさそうなので
凸撃するかはかなり未定かな(汗
Posted at 2014/11/29 11:59:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | タコメーターの電気化 | 日記
2014年11月29日 イイね!

FL500

こんなので鈴鹿走ったみたいねぇ(汗

朝起きたら雨だったのであ.くまのZの所に行って
電気式タコメーターのケース加工していた
ドリルとか工具全部が車の所に有るから(汗

ついでにリアゲートのモールも元から付いていたのを
取り付けてウンウン纏まり良いわぁって(笑)

加工終わって帰ってきたらこんなの見つけた.......

FL系はAHSMで見るぐらいしか無いからよく知らないけど
一度は乗ってみたいなぁ..........
FL500!スモールフォーミュラ!HONDA F1 LOOK!

Posted at 2014/11/29 10:38:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | HONDA車 | 日記
2014年11月29日 イイね!

米国の知り合いが贈ってくれた。

何時もZのパーツを買う米国の人が
パーツと一緒に本をくれた。

同じ本が何冊か入ったからやるわって(笑)


勿論全て英語...........il||li _| ̄|● il||li

まぁ、実作業する時に必要なページを見て想像したら
何とかなるでしょ(笑)
Posted at 2014/11/29 01:20:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 空冷Z360 | 日記

プロフィール

「流石に2回も約束を反故にされたら腹括らな仕方ないかな.......」
何シテル?   03/08 00:41
tbowです。よろしくお願いします。 何を思ったのか2011年に空冷Z360を購入し 車検を取ったのにそのままレストア工場に入庫して 80%ぐらい出来...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 1213 14 15
161718 19 20 2122
2324 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

2015年6月6日 名阪サーキット練習走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/07 17:00:27
切れたら大変! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/10 10:56:45
ドラレコの電源壊れたので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/20 01:13:00

愛車一覧

ホンダ S800 2227号 (ホンダ S800)
リジッド
ホンダ S800 2227号 (ホンダ S800)
友人の貴重なエスが我が家に.........
ホンダ バモス ホンダ バモス
念願のバモスを手に入れました(2018年8月)
ホンダ Z360 あ.くまのZ (ホンダ Z360)
360cc    ⇒  450cc、鍛造ピストン セルダイ   ⇒  AGC化/N600 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation