• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tbowのブログ一覧

2014年12月28日 イイね!

電気式タコメーターの針 N用

未だにメーターの電気化を追いかけています。(汗

自分のZ用はOILランプを組み込むか思案中なんだけど
油温計付けているし、無い方がスッキリして良いかなぁって
このまま行く予定にはしている。

N用をちょっと作ってみようと思ったんだけど
メーターパネルと針に色々なパターンが有り
どれがどの車種用?って全然分かっていないので
取り敢えず手持ちのN用メーターデザインで針を作ってみた。(笑)

塗装は勿論、不良中年No2にお任せです(汗



写真で見る限りではノーマルと遜色ないので良しとするべかな。(笑)
パネルのデザインはZと共通のを使って取り敢えず仕上げるかと。

OILとかパーキングランプを組み込んだバージョンも作ろかと思うんだけど
ドナーが無いし、私が使う訳でも無いし
ほどほどにしときます(汗
Posted at 2014/12/28 13:20:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | タコメーターの電気化 | 日記
2014年12月28日 イイね!

今年のクリスマスも

お花&ケーキを贈りました~♪



しっかし、円安&中国バブル&人件費高騰で
日本で買うより高いッ!
老板の自腹なので、結構痛いです(汗

でも、この笑顔見たさに毎年贈っちゃうんですよねぇ(笑)

みんな山東省の糞田舎から出てきて働いてくれている可愛い娘&おばちゃんです(笑)
ちなみに、前列の中央の一番若い子(19歳)が工場主任で
おばちゃんを含め、全てを指導しています(笑)

能力に年齢は関係ないですし。
Posted at 2014/12/28 11:46:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 私用 | 日記
2014年12月27日 イイね!

ゴムモールのサンプルが到着

色々有って、年末ギリギリに到着した。

硬さは純正とほぼ同じ

断面問題なし


装着感も問題無さそう


リアゲートの閉まりも大丈夫なので、本生産の手配します。
中華は1月1日だけ休みで後は関係ないので
初荷ぐらいで発送して貰えるかなぁって感じです。
Posted at 2014/12/27 20:19:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 空冷Z360 | 日記
2014年12月18日 イイね!

冬場のメニュー

寒いのが大っ嫌いな私は
冬場はお籠もり(普段もだけど)に徹しています。

去年ぐらいまではノーパソの改造が多かったんだけど
今年はあ.くまのZのドレスアップ(笑)でもしようかと思案中

今思いつくネタは
暗い電球(各種照明)、テールランプ系のLED化
→ギンギラにしたい訳では無く、もう少しちゃんと光るようにしたいだけ

エンジン回転数の確認
→今付いているメーターだと800rpmぐらいでのアイドリングなんだけど
電気式だと1000rpm+αになる
若しかしたらノイズ乗って違っているのか?とちょっと疑問になったので
正確なエンジン回転数をオシロスコープで確認したい。
(ガレージ寒いから、どうしようか............)

電気式タコメーターの埋め込み
→エンジンからのケーブル取り出し口の蓋の仕方が思いつけば
何とか自力でやろうかとは思っているが、私の浅知恵中々思いつかないので
自力は微妙な所(汗

スピードメーターの電気化
→これは妄想だけで終わる予感(笑)

補助メーターの入れ替え
→今のは照明がオレンジなのと、見た目が今風過ぎて
旧車のZには似合わないので旧車っぽい感じに替えたい。
ついでに正確に動作していない油圧計を取り外して
電流計を付けようかと。見た目勝負です(笑)

音響の増設
→SPは買ったからラジオ(MP3専用?)の増設
アルミの内張り作る時に穴開けておけば良かったと後悔中(汗
ラジオ鳴らなくても、MP3かスマホを再生出来れば良いので
その辺は楽かな

リアゲートモールの変更
→来週にはサンプル到着予定(^o^)/
ドキドキ感が満載すぎて、あまり考えないようにしています(汗

今思いつくのはこれぐらいかなぁ
電気式タコのデザインを暇に任せて書いている最中
ZとかNの下側にあるOIL、PKB等の表示もさせたいしぃ

でも、エンジンとかブレーキ、足回りみたいな
最重要部分は間違っても触らないでしょう(笑)
Posted at 2014/12/18 18:18:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 空冷Z360 | 日記
2014年12月17日 イイね!

頼まれ物のN用メーターの針

N用で電気式タコメーターが必要になったので
もう一個作っている最中
ただ、ノーマルの部品は潰したくないらしいので
針も複製にしないと駄目(笑)

純正の針はアルミ板の成形品で
断面から見ると三角に成っているんだけど
面倒だからレーザーカットのみで許してもらった(汗

純正の写真は白く見えるけど、若干焼けているのか
薄いベージュ色になっているし、先っぽは蛍光オレンジっぽいので
小さなパーツの色塗り得意な友人に
「 送るから塗っといて 」戦法(汗

来週ぐらいには仕上がるかなぁ


ノーマル針


アクリル製の複製針


中身はこんなのです。


Posted at 2014/12/17 01:15:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | タコメーターの電気化 | 日記

プロフィール

「流石に2回も約束を反故にされたら腹括らな仕方ないかな.......」
何シテル?   03/08 00:41
tbowです。よろしくお願いします。 何を思ったのか2011年に空冷Z360を購入し 車検を取ったのにそのままレストア工場に入庫して 80%ぐらい出来...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1 2 3 456
7 8 9 101112 13
1415 16 17 181920
212223242526 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

2015年6月6日 名阪サーキット練習走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/07 17:00:27
切れたら大変! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/10 10:56:45
ドラレコの電源壊れたので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/20 01:13:00

愛車一覧

ホンダ S800 2227号 (ホンダ S800)
リジッド
ホンダ S800 2227号 (ホンダ S800)
友人の貴重なエスが我が家に.........
ホンダ バモス ホンダ バモス
念願のバモスを手に入れました(2018年8月)
ホンダ Z360 あ.くまのZ (ホンダ Z360)
360cc    ⇒  450cc、鍛造ピストン セルダイ   ⇒  AGC化/N600 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation