• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tbowのブログ一覧

2016年07月29日 イイね!

ブオンブオンしてみた

そろそろパーツ作りに出す予定なので
電気式タコメーターの動きが変だったし、ちょっと調整ビデオ。


アイドリングしない旧CRだし、マフラーが途中以降が無いから
ええ音してまんなぁ(笑)

下の方でまだ不安定だけど、走りだしたら関係ないから
これで良しと、自分に言い聞かせた(;´∀`)

Posted at 2016/07/29 23:39:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 空冷Z360 | 日記
2016年07月13日 イイね!

amazonを使った転売屋

これを転売屋と言うにはちょっと違うかも知れないけど
お手軽な商売をしている人って多いんだなぁって
ちょっと感心したって言うか、(´Д`)ハァ…って感じ。

この例はちょっとだけ値段が違うんだけど
落札したら多分、Amazonから「贈答」って形で送られてくる(;´∀`)

ヤフオク
BASS TRABLE BALANCE 調整 2チャンネル 12V ステレオ アンプ2

Amazon
BASS、TRABLE、BALANCEの調節が出来る! 高性能2チャンネル12Vステレオアンプ

ここでどうやって利益を取っているのか?
Amazonのプライム会員になれば「送料無料」なんだよね
ヤフオクで送料で「800円」を取っているので
それが実質的な利益だな
Amazonのポイントシステムはよく知らないけど
もしそれにポイントが付けば、それらのメリットも有る(;´∀`)

在庫ゼロのノーリスク、ハイリターンのお手軽な商売(笑)

こう言う所に目をつけるのは偉いとは思うけど
商売として認めれるか?は別問題。

ちなみにAmazonも商品によっては海外への発送も
対応してくれているので
中国のtaobao、米国のebayとかでも同じような商売人が一杯いる(笑)

個人的に言えば、もっと真っ当な商売しろよって
おっさんの愚痴でした(笑)

Posted at 2016/07/13 00:39:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 私用 | 日記
2016年07月12日 イイね!

旧CRの修理

前回の中山サーキットでのキャブセッティングの時に
本来は私の旧CRで出す予定だったんだけど
現地でスロットルリンクの剛性不良の為
動作が不安定で、急遽で主治医さんが持ってきた
予備の旧CRキャブに付け替えてのセッティングでした。

お師匠さんが18年も前に作ったリプロ品の貴重な最後の1個
譲って頂いて修理してもらっています(;´∀`)


こんなのを1品製作なんてしたら想像しただけで怖く成るけど
お師匠さんが作っておられて、毎回の如く助けられました。m(_ _)m

また、取り付けするのにファンカバーカットしたり
ケーブルの取り回しを含め、色んなアイディアを出して
付けてくれた主治医さんが居ないと、楽しめ無いんだろうなぁって

ほんと、オレをこんな道に連れ込んだ不良中年には感謝?だわ(笑)

って言いながらも、こう言うパーツをリアルに知らない私にとっては
猫に小判
豚に真珠
馬耳東風.
......これチャウな(;´∀`)

なぐらい勿体無いんですけど、でもね、でもね、
運転したら楽しいんですよ(笑)

ノーマルのキャブでも面白いけど
solexの暴力的な加速も面白いけど
旧CRの麻薬のような走りは一度経験すると
もうノーマルに戻れない身体になっちゃいました。


こんなのを一度味わっちゃうともっと上を目指したくなってる私
あ、でもレーシングにはしないぞぉ........(;´∀`)
Posted at 2016/07/12 23:32:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 空冷Z360 | 日記
2016年07月02日 イイね!

走ってる時間より改造してる時間の方が長い気が...........

あ.くまのZのパーツを造って頂いているお師匠様から連絡が有って
そういや、先日のセッティングの時に話していた
フロントストラットバーとトルクダンパー造ろうか?
って(;´∀`)

あれ?、既存品を改造して作ると面白いって話では?
一応、確認したら

だって、
既存品を切って張って採寸して作っても綺麗く無いし
一から作っても費用的には大差無いよ

って一言で「 はぃ、お願いします 」と(;´∀`)

ついでに、
マフラーがお腹の下でぶった切られたままで走れないんですけど?
問合せしたら

今のマフラーは360CCでの計算で作っているから
450CCに合わせて太さで再度作り変えよう~♪
エキパイから作って、タイコはボディー下に入れて
ショートタイプで良いかもねー、って(笑)

いういや、それ車検通るんですか?って再度聞いたら

車検とか街中乗る時は今のと交換したら良いでしょ?
お気軽モード(;´∀`)

これ、完全にナンバー切ってレーシングにされそうな予感がバンバン(笑)

だって、上記の話をしている最中に

レースする時は積載車の載せて行かないと思いっきり走れないし
身体も疲れるから1tぐらいのトラックを買えば?
それだったら維持費も安いし...........

サンデーレーサー気取りの私は
自走して、走って、自走で帰る。って感じだったのに(;´∀`)

でも、あ.くまのZが速くなるのには興味有るしなぁ(笑)

これらが終わったら次はロールゲージか?(;´∀`)
Posted at 2016/07/02 09:49:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 空冷Z360 | 日記

プロフィール

「流石に2回も約束を反故にされたら腹括らな仕方ないかな.......」
何シテル?   03/08 00:41
tbowです。よろしくお願いします。 何を思ったのか2011年に空冷Z360を購入し 車検を取ったのにそのままレストア工場に入庫して 80%ぐらい出来...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     1 2
3456789
1011 12 13141516
17181920212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

2015年6月6日 名阪サーキット練習走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/07 17:00:27
切れたら大変! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/10 10:56:45
ドラレコの電源壊れたので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/20 01:13:00

愛車一覧

ホンダ S800 2227号 (ホンダ S800)
リジッド
ホンダ S800 2227号 (ホンダ S800)
友人の貴重なエスが我が家に.........
ホンダ バモス ホンダ バモス
念願のバモスを手に入れました(2018年8月)
ホンダ Z360 あ.くまのZ (ホンダ Z360)
360cc    ⇒  450cc、鍛造ピストン セルダイ   ⇒  AGC化/N600 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation