• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

花chanのブログ一覧

2021年10月31日 イイね!

マフラーのステーをガス🔥で炙って位置調整

マフラーのステーをガス🔥で炙って位置調整マフラーを新品に交換してから1ヶ月が経ちました。
取り付け作業時に気が付いたのですが、出口側のマフラーのステーと車体側のフックの位置が微妙に合っていませんΣ(・□・;)

新品なのでそのまま何も手直しせずに付けてみましたが、マフラーの出口が微妙にいい位置に来ていません。

因みに、以前付けていたフジツボのマフラーは車体側とマフラー側のステーの位置は合っていました。

やっぱり気になるので、マフラーの出口側を外してステーをガス🔥で炙って曲げたあと、取ったり付けたりフィッティングしながらいい位置に来るように調整しました。

デフ上を通すので、取ったり付けたり苦労しましたが、作業した甲斐がありいい位置になりました👍✨
Posted at 2021/10/31 13:52:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月26日 イイね!

また新型のBRZを試乗して来ました🚙💨

また新型のBRZを試乗して来ました🚙💨来場者にマスク、試乗した人にミニカーをあげるというハガキが来たので各々目当てに行って来ました。

既にマニュアル車のBRZは試乗済みなので今回はオートマのBRZがある店舗に行って来ました。
オートマ車だけあって何も難しい事は考えず雰囲気はいい感じでした。

GR86の発売日も間近に来ているのでこっちの試乗も楽しみです。
Posted at 2021/10/27 21:52:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月11日 イイね!

マフラーを交換した🔧今回は新品だよー✨

マフラーを交換した🔧今回は新品だよー✨息子が最近、バイクを買いました。
既に社外品のマフラーが付いています。
エンジンのレスポンスがすげー良く、排気音はF3のようなフォーミュラカーのレーシングエンジンような音がします。

そして先日、息子が「マフラーの出口にハマっている物を取ろうと思ってネジは外したんだけど、ハマっている物が抜けない」
と言ってきたのでマフラーのサイレンサーのバッフルをスライディングハンマーで抜き取ってやりました。

バッフル無しの排気音はマジでシビれます。快音です。

そんなこんなんで影響されて買っちゃいました。
前から気になっていたRSハラダ製のデュアルマフラー。

材質はオールステンレスの304。
パイプ径は60φでサイレンサーはストレート構造。
書類付きの車検対応です。

早速ウマに乗せて作業開始。

早く付けたいので無我夢中で作業していたら途中の画像を撮り忘れました。

取り付け作業を終えて排気漏れチェックのためエンジン始動。
排気漏れがない事を確認し、ハチロクを地に下ろして慣らしのドライブに出発です。

マジでイイ音です。
アイドリングは重低音。
前に付けていたフジツボより音量は大き目ですが、煩い感じではないです。
軽く吹かすとパンチの効いたちょっと攻撃的な重低音でレスポンスします。
4連スロットルの吸気音とシンクロするとマジでいいサウンドです。

まだ慣らしをしていないので高回転までまわしていませんが、お店の説明書きによると高回転は乾いた甲高いハチロクらしいサウンドだそうです。
慣らしは距離にして200〜300kmぐらいしてくださいとの事なので、ゆっくり楽しみながら慣らしをして行きたいと思います✌️
Posted at 2021/10/11 12:51:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年10月07日 イイね!

カタカタ音の原因を交換した🔧

カタカタ音の原因を交換した🔧久々の投稿です。
リアスプリングを換えてからドライブが楽しくてやたらにそこら辺を乗り回しまくっていました。

それにしても、やたらとエンジンからカタカタ音がします。
ちょっと前から気になっていましたが最近になって更に音が大きくなった気がします。

「タペット音かなー?」
「アイドリング安定しないし、なんだろう?」
「いつかバルブクリアランス調整をしよう」

•••と思いつつ、 ECUのフリーダムでなんとかアイドリングがするように調整して誤魔化していました。

それがまた最近更に、カタカタ音が大きくなり、走行中にもカタカタ音が車内まで聞こえてきます。
パワーが落ちた感じがするし、とても不愉快だし、なによりもカタカタ鳴ってカッコ悪い。

「バルブクリアランス調整•••面倒くさいな」

•••と意を決して作業の手順を思いながらボーっとアイドリングしてるエンジンを眺めていると、カムプーリー辺りから音が出ているように聞こえます。

タイミングベルトのカバーを外してスロットルレバーでエンジンを吹かして耳を澄まして聴いてみると確実にVVTプーリーから音が出てます。

「なーんだ!カムプーリーか!交換🔧楽じゃん!✨」

と早速、VVTプーリーの価格を調べてみると、かなり高価(;゜0゜)

VVTプーリーはネットで注文するにはちょっと怖い値段なのでトヨタの部品共販で注文。
折角なので、タイミングベルトを新品に交換しようと思うので、タイミングベルトとその他周辺の消耗部品はネットで注文。
ネットの方が断然安いです🤔

注文してから2日後の夕方には部品が全部揃ったので次の日の朝イチに作業開始。

午前のうちに珍しく何の問題も無く作業終了しエンジン始動。

あの不愉快なカタカタ音はすっかり無くなってインジェクターの作動音がきれいに聞こえてきます。


因みにVVTプーリーの交換前と交換後の動画を撮ってみたけど、みんカラへの載せ方がわかりません。

早速乗ってみると、カタカタ音が無くて静か。
更にVVTが正常作動してくれるようになったのでパワーとレスポンスが復活しました。
Posted at 2021/10/07 13:28:32 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「TVerで動画観てたらCMになって、なんでも鑑定団にハチロク出て来てビックリした‼
…誰が鑑定するんだろう(・・?)
色々気になる🤔」
何シテル?   04/22 22:52
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3456 789
10 111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

不明 リアアンダースポイラー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 08:50:13
近くの高原へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/14 13:10:55
トヨタ(純正) フロント ウィンド シールド モール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/06 17:20:13

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
〔ボディ〕 FRPボンネット →2018年 j・blood綾織りカーボンボンネットTyp ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2020年5月29日に総走行距離20万kmに。 エンジンの圧縮のバラつき無し。 エンジン ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
快適以外他無し 至って普通

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation