• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

花chanのブログ一覧

2023年04月22日 イイね!

フリーダムのモニターの取り付け

フリーダムのモニターの取り付け
今はもう無いE&Eシステムのフリーダム。
••に接続する商品です。

フリーダムに入っている一部の情報がモニター表示されるのと、データーロガーが出来る優れものです。

モニターの表示の内容は、
•車速
•水温
•吸気温
•吸気圧
•実空燃比
•マップ空燃比
•電圧
•エンジン回転数
•点火時期
•アクセル開度

上記の物が一つの画面で表示されます。
一般的な追加メーターには無い項目も表示されるのでとても便利です。



フリーダムでログを取る事になるとパソコンを車内に置いて行いますが、これはマイクロSDメモリーへログデータを保存することができます。
 (一部商品説明から文書抜粋)

さて、取り付けですが、配線は、ACC電源とアース。
あとはフリーダムの通信ケーブルに挿せば完了。
ですが、問題はモニターの取り付け位置。
購入前から、モニターを付けるなら灰皿の面の位置しかないな。。。
と思っていました。
合わせてみると、寸法はハチロクの灰皿の面とほぼ一緒。
しかし、その面というのは、下側が奥に引っ込んで斜めになっていて、そのままモニターを付けると、結構見辛い。

目線を下に向けて見やすくするには、下側を手前にする角度にしなくてはいけません。
さらに、容易にモニターを取り外し出来るようにしなくてはなりません。

なので、思いついた物を100均で調達して、カッターやハサミを使って切断して両面テープと面ファスナーを貼り付け。
シミュレーション通りに思った角度で取り付ける事に成功しました。

日差しに影響する事のない絶妙な角度。
運転しながら、目線をモニターに一瞬移しても影響する事のない角度。



いいんじゃないでしょうか。
クイックシフトのおかげもあり、操作性に影響も無し。

しばらく、ログを取るというより、モニターにうっとりする日々が続きそうです。
Posted at 2023/04/22 23:02:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月20日 イイね!

バッテリーと、ヘッドライトのバルブ交換

冬の間に買って放置していた物を取り付けます。

まずは、もうすでに春なので、冬眠用バッテリーから冬眠させていたバッテリーへ交換。



次に、今年、某カー用品店の新春初売りで買ったLEDのヘッドライトのバルブに交換します。



夜はあまり乗らないのでハロゲンで良かったのですが、いざ夜に乗る事になると暗い。
普段、足車カローラのHIDに慣れているせいもあり、余計に暗く感じます。
だだ「暗いなー」って思って乗っていただけで、導入するつもりは無かったけど、初売りに行ってまたまた売っていたので、勢いで買ってみました。

毎度思うけど、リトラのヘッドライトのバルブ交換は、とても面倒。
こういうのは買ったらすぐに付けたがるけど、冬の間は他の趣味で忙しいので先延ばしにしていました。

こちらは、ネジの固着もなく順調に作業終了。
きっと、以前より明るくなったことでしょう。
Posted at 2023/04/20 22:47:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月01日 イイね!

滑り納めと車検後の作業

滑り納めと車検後の作業降雪の少なかった22-23シーズンの滑り納めです。
毎年、桜と愛車を並べて写真を撮って春を感じたりするけど、雪の融けたゲレンデを見て春を感じたので帰りに1枚撮ってみました。

午後は家に帰ってハチロクの車検後の作業です。
来週、ツーリングに誘っていただいたので、一気に全部戻しました。


こちらの趣味はシーズンイン。
今年の秋には外装のレストアとオールペンが決まっているので張り切っていきますよー
Posted at 2023/04/01 23:51:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月12日 イイね!

カローラのラジエーターキャップの交換

カローラのラジエーターキャップの交換山道を登り切ってエンジンを切ると「ボコボコボコボコ◦◦◦」と音なり、その音と連動して微かな振動もあり。
ボンネットを開けてエンジンルームを覗いてみると、クーラントのリザーバータンクに蒸気が吹っ返してるではありませんか!

帰りにラジエーターキャップを買って熱いのを我慢して即交換。
付いてたキャップを見てみると圧力調整の部分が無くなっていました。
( ̄◇ ̄;)

足車カローラは冬期間、ハードに使うので来季からはスタッドレスタイヤと同時期時位に新品に交換したいと思います。
Posted at 2023/03/12 13:29:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月26日 イイね!

雪山仕様の足車カローラ

雪山仕様の足車カローラ足車のカローラ フィールダー は通勤、街乗り、お買い物、更に冬はもう一つの趣味の雪山に連れて行ってくれます。

もうちょいで23万キロを迎えようとしています。

最近、交換部品が多い気がしますが、クラッシュしない限り頑張ってもらいましょう。
Posted at 2022/12/26 21:59:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「TVerで動画観てたらCMになって、なんでも鑑定団にハチロク出て来てビックリした‼
…誰が鑑定するんだろう(・・?)
色々気になる🤔」
何シテル?   04/22 22:52
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

不明 リアアンダースポイラー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 08:50:13
近くの高原へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/14 13:10:55
トヨタ(純正) フロント ウィンド シールド モール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/06 17:20:13

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
〔ボディ〕 FRPボンネット →2018年 j・blood綾織りカーボンボンネットTyp ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2020年5月29日に総走行距離20万kmに。 エンジンの圧縮のバラつき無し。 エンジン ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
快適以外他無し 至って普通

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation