• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

花chanのブログ一覧

2022年12月13日 イイね!

車検前の作業 その②

リアシートのセンターのシートベルトの取り付けです。

AE86のリアシートのセンターのシートベルトは昭和62年式から付いたと言われています。
因みに、この車両は昭和61年式です。

実際に、当時のAE86の新車カタログの写真を見るとリアシートのセンターのシートベルトはありません。

が、しかし•••その事を知らない現代の車検検査員は昭和62年以前の AE86に対してセンターのシートベルトが付いていない事を指摘して5名乗車から4名乗車に車検証の記載変更をしているという話しを聞いた事があります。

今回の車検は陸運局へ持ち込みになるので、迷惑にならないようにリアシートにセンターのシートベルトを装着します。

AE86の純正のセンターのシートベルトはなかなか出て来ないので他車の物を流用する事にしました。

用意したのはU12のブルーバードのシートベルトです。





ベルト部分の模様は AE86と違いますが、バックル部分は似てるのでコレにしました。

リアシートの座面を取った画像です。
数年前にフロアの錆取り防錆を徹底的にやったので今のところ錆の発生はありません。



センターのシートベルトを付けて座面を付けた画像です。



なんちゃって昭和62年式仕様になりました。
コレで車検に対する不安要素はまた一個無くなりました。
Posted at 2022/12/13 22:52:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月03日 イイね!

冬眠前の作業と車検前の作業

冬眠に備えて作業です。

まずは、恒例のエンジンオイルの交換とオイルフィルターの交換。



抜いたエンジンオイルはまだ2千ちょいしか走ってないので、まだまだ使えるので、いつものように足車のカローラ用に取っておきます。

オイル交換の次は、冬眠中の新しい試みとして冬眠用のバッテリーに交換します。
先日、足車のカローラから外したバッテリーをハチロクの冬眠用バッテリーとして役割変更で取り付けます。



ハチロクから外したバッテリーは冷気による性能低下予防目的で家の中へ持ち込み、暖房の効いた暖かい室内で保管します。

次は、来年の3月に車検があるので、各部チェックします。

昨年、マフラーを50φから60φにしたため中間パイプのサイレンサーの部分で微妙に最低地上高が確保出来なくなってしまっていました。
マフラーの吊りステー部分と車体側のマフラーステーをホースバンドで締め上げようと思いましたが、どこかに負荷がかかりそうなのでやめました。

そこでTRDの3.9kのリアスプリングを使う事にしました。
今使っているTRDの4.3kのリアスプリングより15㎜車高が上がります。コレは以前仮組みした時に実測済みです。



交換後、地上高を測定してみると、余裕でクリア。

TRDの3.9kのリアスプリングをしっかり1G締めして組むのは初めてなので早速試乗しました。

4.3kよりはっきりとわかる乗り心地の良さ。
柔らかいけどレース用だけあって、張りのある感じ。
車高が高くなり見た目は好みから外れますが、乗った感じは総合的にイイ感じです。

TRDの3.9kのリアスプリングは、もうワンセット持っているので、このスプリングは車検から戻って来たら好みの車高に合わせて切断したいと思います。

最後に運転席のシートをバケットシートから純正のシートへ交換してひとまず終了です。



Posted at 2022/12/03 23:00:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月22日 イイね!

カローラのバッテリー交換

カローラのバッテリー交換ハチロクの冬眠期間中に載っけるバッテリーが欲しくて足車のカローラのバッテリーを新品に交換しました。

交換したのは、出光のザクシアの後継のゼリオズ。
パナソニックのOEMです。
Posted at 2022/11/22 21:04:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月24日 イイね!

テンパータイヤを搭載

今までスペアタイヤを載せずに何とかトラブルなく乗って来ましたが、近年街乗りがメインになって来たのでスペアタイヤを載せる事にしました。

常用している185/60R14のサイズのタイヤを載せようと思いましたが、それではトランクのフロアがフラットにならないので、テンパータイヤを載せる事にしました。

AE86の純正のテンパータイヤのサイズは115/70D14で外径が517㎜。
常用している185/60R14サイズの外径が578㎜。
極端に違います。

リアにも履けるように常用しているサイズの外径に近い135/70D15を探す事にしました。
外径は570㎜。

ちょうどいいタイミングで某オクにC32ローレル純正のテンパータイヤが出ていたので購入。


早速送られて来たので、トランクのスペアタイヤのスペースに、入れてみるとジャストフィット。

因みに重量は12kgでした。

狙い通りに135の幅がイイ感じで、タイヤとフロアの高さが一緒です。


車にも試着して画像を撮りたかったけど、ナットを締めた形跡のない未使用品だったので、もったいないのでやめました。

車載ジャッキと17㎜のL字レンチを載せてこれで出先でも安心。


コレで念願だったスペアタイヤボードを載せてトランクマットを敷く事ができます。
Posted at 2022/10/24 11:51:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月25日 イイね!

足車カローラにマフラーカッターをつけてみた

倉庫の棚の片付けをしていたら、買ったまま放置していた新品未使用未開封のマフラーカッターが出て来ました。



片付け作業真っ最中ですが、
足車のカローラに装着



あっっという前に取り付け完了。

久々に足車カローラの腹下を覗いたけど、浮錆が目立つ💦
Posted at 2022/09/25 23:38:45 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「TVerで動画観てたらCMになって、なんでも鑑定団にハチロク出て来てビックリした‼
…誰が鑑定するんだろう(・・?)
色々気になる🤔」
何シテル?   04/22 22:52
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

不明 リアアンダースポイラー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 08:50:13
近くの高原へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/14 13:10:55
トヨタ(純正) フロント ウィンド シールド モール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/06 17:20:13

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
〔ボディ〕 FRPボンネット →2018年 j・blood綾織りカーボンボンネットTyp ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2020年5月29日に総走行距離20万kmに。 エンジンの圧縮のバラつき無し。 エンジン ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
快適以外他無し 至って普通

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation