
ブログにあげようか迷ったので
反応を伺ってましたが
反響あったので写メの車の試乗の感想書きますね。
試乗車はチャンピオンイエローの6MT。
一回だけでは飽きたらず、二回試乗しました。
正直な感想として…
走り出しが軽くて、完全にCOLT ver.Rより出だしは速いです。
軽さが驚異的。シフトフィールは悪くないけど良くもない。
ワイドなボディと、軽量化の効果で、頭の入りが良く、よく曲がる。
ボディが軽いから、ブレーキも効く。
なによりエンジンが軽く回る。ターボなのに。
まるでNAエンジンのように軽く回る。
1500回転からぐっと踏み込んでも、スッと加速する。
そこに変な間は無い。トルクフルでストレスフリー。
惜しむは6000回転ちょっとしか回らないこと。
加速しながら、3000回転あたりでポンポンとシフトアップしていくだけでも、普通のコンパクトカーより速い。
シートはCOLT ver.Rのオプションのレカロの方が良い。
標準のシートとしてはCOLT ver.Rのレカロより少し柔らかいがホールド性も含め上出来。
長いこと乗るなら、乗り降りのスレによる耐久性が気になる。
乗り心地は、固くゴツゴツしてる感じではなくて、柔らかさと固さが共存して、段差など上手くいなしてる感じがして、でもふわふわせず、上品で良かった。
アラを探すなら、内装が少し安っぽそうな点。
走りは相当こだわった車だという事が試乗して分かる。
自動車評論家のべた褒めも分かる気がした。
この内容で価格の安さは凄いと思う。
乗り換えるか考えると、なんかモヤモヤするのは、今の愛車より、圧倒的な個性が感じられないからか…。
だが、試乗すると分かるが、凄く良いクルマ。
他のメーカーにはライバル不在というか、ライバルにならないくらい、このクラスひとつ頭抜きでて、凄く良い。
ホットハッチ買うなら、これしかないと誰か言ったが、まさにそうだと思う。
スズキの最強ホットハッチは、スペック的にも三菱のCOLT ver.Rを脅かすライバルであると同時に、現代の国産ホットハッチのイチオシであります。
Posted at 2017/10/10 20:37:56 | |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ