• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しん1011のブログ一覧

2012年08月01日 イイね!

【健康】腰、やっちゃいました><

皆さん、こんばんは

ここ最近、ブログ書けてないですね。。

実は、、車とは全然関係ありませんが、、
腰、、やっちゃいました(汗)

ギックリ寸前でした。。
もう歩くのも痺れて、歩けないんじゃないかと思うくらい酷かったです。

んで先週の日曜日から整体院に通うことになりました。
そこで診てもらった結果、、、

骨盤の歪みで右足が1cm短いそうな。。

やっぱりデスクワーク中心で運動せずにいると筋肉が凝り固まって酷い状態になるみたいです。。

ここで定評のある鬼嫁の一言!

心も歪んでいるから体も歪んだんじゃね?!

ふぅ、俺の嫁、、

ワイルドだろ~ぉうぅ!

インテも調子悪くなってきました。
油圧が一瞬下がり、アクセル吹かしてもウォンウォンいっちゃってDに見せたら、
デスビかプラグコードかECUでプラグコードとECU社外だと原因わからんから純正に戻せと言われました。

おそらくデスビかプラグコードだと思われます。

ブログネタまだ書きたいことたくさんありますが、ここのところ整体院などで忙しくして書けません(汗)




Posted at 2012/08/01 22:55:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2012年07月15日 イイね!

【検証】インテグラの魅力について

インテグラ、特にDC2/DB8の魅力っていったい何なんだろうとここ最近考えていました。
・200馬力の高回転型エンジンB18Cの搭載
・ダブルウィッシュボーンとヘリカルL.S.Dによる軽快なハンドリング
・レカロシート、MOMOステアリングに代表されるタイプR専用設計

こういったところに通常のスポーツカーよりも燃費が良いなどの付加価値がついているところが、このDC2/DB8の魅力なんじゃないかというのが、一般的な見解だと思うのですが、、

僕はスタイリングに魅力があるのではないかと考えています。
実はインテグラって全高が低いところが魅力なんじゃないのかなと。

ってことで、検証してみました。
縦軸に全高、横軸にFRオーバーハングをとり、歴代のタイプRや他社車と比較をとりました。
この指標で言いたいのは、
・FRオーバーハングと全高が低い車、つまりは図中のGoodに行くほどスタイリングが良い。
・Goodに行くほど、低重心と回頭性能は良くなる。つまりは車両というパッケージングとして操安性能が良い。


結論から言うと、トップベンチは今の86、BRZでした。
しかしFFのトップベンチは、インテグラDC2です。

そもそものFF、FRというレイアウトによるところが大きいと思います。

つまりは、DC2/DB8はこの指標では歴代のタイプRや欧州車よりもカッコよく、操安性能に優れるということがいえると思います。

これってトリビアになりませんか?(笑)

皆さんにとってのインテグラの魅力って何ですか?

Posted at 2012/07/15 11:06:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2012年07月01日 イイね!

Spoon製 アルミラジエーターへ交換

昨日、近くの工場に持込みでやってもらいました。

純正ラジエターはアルミと樹脂で構成され、経年劣化により樹脂にクラックが入るため過走行車は交換を余儀なくされます。

ラジエターはエンジンの冷却を目的としているため、サーキットなどでエンジンを酷使しない限りはあまり車としてのポテンシャル向上には繋がらず、せいぜいローテンプサーモスタットで十分だと考えていました。純正でもVTECエンジンにオイシイ85℃は大体キープできます。

ただラジエターから液漏れしてオーバーヒートはさせたくなかったので、交換に踏み切りました。
やるんだったら、徹底的にやっちゃいますw

今回はできるだけコストを安くしたかったため、Dやチューニングショップで依頼せず、以下5点を条件に探していました。

・家から近い→3㎞
・工賃が安い→12,600円
・土日持込みOK→OK
・代車OK→OK
・接客対応→OK

結果としてはとても良かった工場でした♪
問題のコストですが、
Spoonタイプワンでの金額:169,660円(HPより概算)
今回のコスト安方法での金額:125,460円
よって、44,200円の割安です。
やっぱ工賃が決定的でした。タイプワンが29,400円に対しての12,600円ですからね。

んで、交換後の写真です。



インプレは走りこんだわけではないので、後日書きます。→あまり大した事は書けませんが(汗)

今回、受付をしてくれたオバちゃん(以下:お)とこんな会話をしました。

お:『サーキットとかでよく走っているんですか?』

私:『いやいや一回もやったことないです。こういうパーツを付けるのが趣味なんですよ』

お『え、あらそう?おかしいわね、、

タイヤの横方向が減っているから、サーキットやっている人だって皆で話していたんですよ。

私:『あ、そうなんですか?う~む(苦笑)』

普段街乗りだし、会社からはキツく言われているのでめっちゃ安全運転でしたが。。
確かにコーナーではどこまで攻めれるか等はやっていたんですがね。

その帰り道の嫁の一言

『運転ヘタクソってことじゃね?』



・・

orz


Posted at 2012/07/01 19:00:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月24日 イイね!

宮ヶ瀬でセッティング?!

昨日、500Kmの慣らしを終えたので嫁と宮ヶ瀬湖にセッティングしに行きました。

まずは、宮ヶ瀬湖畔公園に駐車し、緑あふれる広場に行きました。


写真はビデオカメラからなので、あまり良く撮れていません。というのと、本人は写真下手くそです(汗)

広場をプラーと歩き、商店街でぼた餅(あんこ)とあべかわ餅(きな粉)を食べて、一服。

いよいよ、減衰を一段階上げて走行!

路面入力は、一番ソフトよりも少しハードにした方がいいかもということがわかりました。
アスファルトの入力は、一番ソフトが乗り心地にとっては良い。
ただし、継ぎ目などの凹凸があるものは多少ハードにして、走った方が一発の入力は大きいものの縦揺れが無い分、官能的な乗り心地としてはハードの方がイイということになりました。

そんなこんな会話を嫁としつつ、鳥井原ふれあいの館の駐車場に停めることにしました。

駐車場の中に入っていくと、、

手前3列くらいは普通の車がいましたが、奥に行くにつれて痛車、ヤン車、S2、Vitzのいじってある車、EP3、DC2もいました。
ここは走り屋の聖地なのでしょうか?
明らかにそこの所だけ、雰囲気が違いました。
バイク乗りの方も結構いました。

DC2の方は、C-WESTのフルエアロでした。
まぁ、初対面苦手な僕は話しかけも当然できず、ふれあいの館にそそくさと向かいましたが(笑)


さらにもう一段階上げて、帰り道を踏み込んでいきました。
やっぱ変えてよかった!!

コーナーリングが違う。
確かにまだ進入速度が全然遅いのかもしれないけど、ロールを抑制しようとしてアクセルペダルを離してしまうのだが、今までよりもさらに手前でアクセルペダルを踏み込んでいける。

公道なので無茶はできませんが、ここまで曲がれちゃうと限界を知りたくなりますね!

あ、あとフロントの赤エンブレムを外しました。
日焼けして赤い部分が剥げてきてしまっているので。。
しばらくは、ノーエンブレムでいこうと思います!
Posted at 2012/06/24 22:40:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月21日 イイね!

コクピットの紹介

中々パーツレビューがアップできなくて、後回しになっていますがインテリアはどうなっているのか
簡単に紹介したいと思います。

まずメーターですが、SpoonのメーターAssyです。これに無限のアルミ製メーターバイザーを付けています♪私的にはみんカラでもあまり拝見することのない組合わせで自慢したい一品なのですが(笑)



後は、3連メーターはDefiを使っています。無限にすれば良かったかなぁと思っていますが、他社車に乗換えた事を考えてDefi使っています。


オーディオは、SONYを使っています。
いつ買ったかなぁ、確か2000年とかだと思うんですけど当時のフラグジップモデルとして出していました。このメーター調のオーディオがたまらなくカッコよくて、モデル末期に閉店セールで半額だったので当時学生でもあり、親に泣きの前借り(笑)

EG6に乗ってた時から今でも大切につけています。
最近、ナビのAUX入力でiphoneからの音楽も聞けるので、不自由はしていませんよ♪


パーツレビューで書きたいんですが、見てくれをよくしたくて内装関係は後回しになっています(汗)

あ、ちなみにEG6なんですが、こんな仕様に乗っていました。



ここから自分の車好きな歴史が始まりました!!
Posted at 2012/06/21 21:43:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ヒロキ 178さん 私は戸田レーシング使ってますが、エグゼディから供給受けてるみたいです(オートメッセで店員さんから確認済み)」
何シテル?   11/30 09:48
現在は、マツダ デミオ ディーゼルターボXDに乗ってます。基本、美肌保持(コーティング)と夜の視認性アップ(ハロゲン→LEDに換装)です。 過去にB18Cを積...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクアG's(純正) フロアセンターブレース  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 19:03:59
メンバーブレース後ろ側 補強に追加ボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 18:34:43
だまされたっ!!!!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/22 09:31:26

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
親から譲ってもらったトヨタ アクアNHP10が、ポールで擦ってしまい…サイドシル、フロン ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
親から譲ってもらった トヨタ アクア NHP10 前期です。 テールランプは賛否両論あり ...
ホンダ シビック 千葉のスポコン野郎 零号機 (ホンダ シビック)
シビック EG4 ETi ATをオカンの知り合いから貰った所から私の車人生が始まりました ...
ホンダ インテグラタイプR 厚木の白い彗星 壱号機 (ホンダ インテグラタイプR)
インテグラタイプR DB8 98Specに乗っています 過去のメインは無限仕様です。( ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation