• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しん1011のブログ一覧

2015年12月12日 イイね!

【相談】プラグ交換について

皆さん、すごく久しぶりです。

すっげー、忙しくてなかなかブログアップできません。
今、悩みを抱えてまして皆様にご意見を拝聴させていただきたく、ブログアップした次第でございます。

タイトルにある通り、プラグについてです。

現在、私のインテにはNGK製 プレミアムRXというプラグが付いており、3万km使っています。
しかしB18CのタイプRのエンジンに関して言えばプレミアムRXの設定が無いのです。
という事で、メーカーとやり取りしました。ちなみに非タイプRの設定はあり。

簡単に言うと
・熱価が7番(純正推奨)に対し、6番であること
・外側電極耐振仕様+ガスケット緩み防止仕様がプレミアムRXに設定しておらず、電極破損やプラグ自体が緩む懸念があること

が心配ごとであり、皆さんならどうしますか?という相談です。

以下がNGK様とやり取りした内容です!

~~~しん→NGK様~~~

はじめまして。現在、御社のプレミアムRXを使用しています。交換時期の目安についてですが、どれくらいを見込んでいればよろしいでしょうか?現在、30,000km経過しており、交換時期かどうかの判断を仰ぎたいです。
車名:インテグラタイプR
車種形式:E-DB8(エンジン:B18C)
年式:1998年式
まったくサーキット走行はしておらず、高速道路で走ることがメインになります。

以上、ご回答よろしくお願いします。

~~~NGK様→しん~~~

プレミアムRXプラグの交換目安に付きまして、普通車の場合は約12万kmを想定しています。
ただし、しん様の様に高速走行が主体の場合は、12万km以下になる可能性もあることから、10万km程度で一度点検されることをお勧めいたします。
なお、プレミアムRXプラグにて3万km程度使用されたとの事ですが、DB8タイプRに付きましては、エンジン振動が大きい事や、熱価が7番である事から、弊社としましてはプレミアム
RXプラグを適応させておりません。
DB6 = 標準プラグ BKR6E-N-11、RXプラグ BKR6ERX-11P
DB6(タイプR) = 標準プラグ PFR7G-11S、RXプラグ 設定なし

以上、宜しくお願い申し上げます。

日本特殊陶業株式会社 アフターマーケット技術サービス室

~~~しん→NGK様~~~

ご回答ありがとうございました。
前回、レーシングプラグ(NGK8番相当)を使った後の状態を確認すると白っぽく、ボロボロした印象を受けたため、熱価を下げるという判断をしました。おっしゃる通り、タイプRだと熱価7番を推奨しているので、そのあたりが妥当かと思っていますが、特に現在のプレミアムRXを装着しても異常が見られないので様子見とします。
尚、教えて頂きたいのはエンジンの振動が大きいという話です。
エンジンマウントは硬度アップ品(無限製)を使っているので、エンジン全体の振動は抑え込んでいると思いますが、通常のB18Cに比べてエンジンの振動が大きいとするとどういった事が懸念されますでしょうか?お手数をおかけしますが、宜しくお願いします。

~~~NGK様→しん~~~

お世話になっておりおます。

エンジン振動に付きまして、いろんな要素が御座いますが、その一つとして、バルブの着座振動が考えられます。エンジンヘッドの状態を見ると、プラグホールを囲む様にバルブが配置されております。このバルブ開閉時の着座振動が、プラグにも振動を与えております。
これにより、燃焼室側に付き出した外側電極の振動は大きくなり、最悪の場合は電極折損に至る可能性もあります。また、各種振動により、プラグ自体に緩みが生じる可能性が御座います。
因みに、「PFR7G-11S」は、外側電極耐振仕様+ガスケット緩み防止仕様となっております。
これらの理由から、DB8(タイプR)には、プレミアムRXプラグの設定が御座いません。

Posted at 2015/12/12 17:20:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月13日 イイね!

【報告】ネーポンさん点検 in 大黒PA

みん友さん、こんにちは!

点検整備報告では、いろいろとアドバイスをありがとうございました。

さて、誕生日に娘と一緒に過ごしていたのですが、

身に覚えの無い番号から連絡が。。。

ネーポンさん:「○○です」

しん:「え、もういちどおっしゃってください」

ネーポンさん:「○○です」

しん:(一瞬で記憶の回路が周るw)「いや、間違い電話じゃないでしょうか?」

ネーポンさん:「フェリオ乗りのネーポンです!」

しん:「あ、どうもすみません。どうされたのですか?」

ネーポンさん:「しんさん、大黒PA近いんですよね?今日、ブログの件で来てもらえませんか?」

という訳でして、大黒PAに行きましたw
行く途中、ネーポンさんに悪いことしたのかなぁといろいろと心配になっちゃいましたw

さっそく、私のインテグラをチェックしてもらうと。。。
・ヘッドカバーパッキンのオイル漏れ
・デスビキャップの割れ
・パワステフルードの劣化
・クラッチリザーバータンクのフロートが無い
・クラッチリザーバータンク内のクラッチプレートのダストが酷い
・ワイパーギアの欠け(フロントモールに傷あり)

などなど更なる課題が出てきました(汗)

総評して、オイル類、水類などをメンテしていけば今は大丈夫だということでした。

そして、ネーポンさんからあるショップをご紹介頂きました!!

ガレージ オーバル

結果的にホンダのスポーツカーばかりを扱っているようですが、かなり手が込んでいます。
ブログを見るとすごいなぁと感心させられます。
相模原市とかなり近いところにあるので、近々予約して行ってみようと思ってます!

・大黒PAでの写真です


この日は、CR-Xのオフ会で中には50万キロオーバーで乗っている方もいらっしゃいました。

自分の車は、全然知らない人に撮影されたり、自分と娘が食事行っている間にジロジロ見られたりとそんなに凄いんですかね?!←他人事(笑)

さて、台風が近づいています。
皆さん、くれぐれも気を付けてください!!



ガンぱるる!!!



特に深い意味はございません(笑)
Posted at 2014/10/13 11:52:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月11日 イイね!

【報告】インテグラ 意地で維持の点検整備報告!

みん友のみなさん、おはようございます。

今日は、私、、、
37歳の誕生日でございます。
また一つおっさんになったかと思うと、少し複雑な気持ちにもなりますが(笑)

話は変わって、ディーラーの点検整備を受けてきました。ただ報告するのが遅れたのは、プロバイダー変更による我が家のシステム構成及びPCの調子が悪くてリカバリなどに時間がとられてました(汗)

点検内容

上記点検による結論

今、やるべきことはタイヤのみ。

で、SABに行って簡単に見積をとると純正サイズ 215/45 R16がほんとに無い。

RE-11で4本セットで見積をとると、、込み込み125,000円

高っ!!

ってことで実家にある純正ホイールに履いている、RE-01とREVSPECⅡを出すかと。

見積、8,640円

なので、履き替えで考えています。

今後の維持計画として、概算見積を作ってくれました。




FR、RRのブレーキのキャリパーOH、ローター交換、パッド交換の工賃込み価格:123,669円
クラッチのクラッチカバー、クラッチディスク、レリーズベアリングの交換の工賃込み価格:76,073円

合計:199,742円

う~ん、やっぱり部品コストが上がっていますね。
アフターパーツの交換のほうが安上がりに済むかもしれませんね。

いろいろと方策が出てきてます(笑)





Posted at 2014/10/11 09:35:20 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月04日 イイね!

【予告】決戦は日曜日!!

みん友の皆さん、こんばんは。

明日です。
Dでの総点検によって、我が厚木の白い彗星 壱号機の存亡が関わってくる日です。

ということで、今日は洗車しました。
台風だってことは、、、気にしないでください。
心意気をかってくださいw

俺式 洗車方法の紹介です。



1:オートバックスのテキトーシャンプー
2:水アカなどしつこい汚れには、シュアラスター
3:ワックスは、Bliss Neo
4:マキタの掃除機で室内清掃
5:コクピット周りやトリム物はアーマーオール

こんな感じっす。
でも頻繁に洗車はやらないので、結構時間かけてやってます。。。

さて、今日は自宅の駐車場にて撮影してみました♪



えっと、つぶやきでも発言しましたが、、、、
某オクで無限のフロントバンパーエアロでてますよね!
まだちょっと価格的に厳しいので、入札されるまでひたすら待つ!!!!

そして、外装をコンプリートしたあかつきには、、、、、、、




無限 本社 M-TEC とつげきぃ~~~~~~!!!
Posted at 2014/10/04 23:21:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月28日 イイね!

【相談】助手席はVTECを感じない。。。

みん友の皆さん、こんばんは。

最近、スマホをiPhone6に変え、アンドロイドのスマートパッドもらい、SNSに少しづつまた復活できるようになってきました。

前は、維持3年にコメントありがとうござました。予想以上にイイね!もあり嬉しかったです。

今日の相談は、金曜日に会社の後輩で車好き君を家まで送った時に指摘されちゃいました。

『あまり、VTECを感じないですね~ DC5(K20A)の方がわかりやすかったなぁ』

うそ~~~ん。。。

これって、
・吸気にSpoonのスロットルASSY
・排気に無限の4-2-1

によって、低速トルクがアップしているからですかね?
(これ以外は全て純正に戻しています)

また、96より馬力&トルクアップしているもののVTECの回転数からの切替ポイントの前後がスムーズになったからですかね?

音でVTECサウンドを聞かせる場合は、今のFEEL’S ハーフチタンよりも
・Spoon N1
・5ZIGEN プロレーサー? ZZ?

などの方がいいのでしょうか?。。。


吸排、、やっぱトウシロが手を出してはいけなかったのか?(笑)

すみません、誰か私の車を運転してくださっても全然かまわないので、教えてください。

第3回インテ祭り ~しん復活祭~

やっちゃう?(笑)

Posted at 2014/09/28 18:39:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ヒロキ 178さん 私は戸田レーシング使ってますが、エグゼディから供給受けてるみたいです(オートメッセで店員さんから確認済み)」
何シテル?   11/30 09:48
現在は、マツダ デミオ ディーゼルターボXDに乗ってます。基本、美肌保持(コーティング)と夜の視認性アップ(ハロゲン→LEDに換装)です。 過去にB18Cを積...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクアG's(純正) フロアセンターブレース  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 19:03:59
メンバーブレース後ろ側 補強に追加ボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 18:34:43
だまされたっ!!!!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/22 09:31:26

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
親から譲ってもらったトヨタ アクアNHP10が、ポールで擦ってしまい…サイドシル、フロン ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
親から譲ってもらった トヨタ アクア NHP10 前期です。 テールランプは賛否両論あり ...
ホンダ シビック 千葉のスポコン野郎 零号機 (ホンダ シビック)
シビック EG4 ETi ATをオカンの知り合いから貰った所から私の車人生が始まりました ...
ホンダ インテグラタイプR 厚木の白い彗星 壱号機 (ホンダ インテグラタイプR)
インテグラタイプR DB8 98Specに乗っています 過去のメインは無限仕様です。( ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation