• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOSS-POTATOの愛車 [ホンダ PCX150]

整備手帳

作業日:2013年9月9日

ジャムマスターリアインナーフェンダー加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ジャムマスターモータービルド製
PCX用リアインナーフェンダー
なのですが前期用しかない為に後期にはポン付け不可能です。
JMに電話で問い合わせても「多分付かないと思いますよ・・・」
と忠告を受けたが失敗してもいいやと覚悟し発注

因みにマジカルレーシングのも後期型の設定はありません(問い合わせ済み)
しかもマジカルのは純正エアクリを外すと大きな隙間が空くためにパワーフィルターを使用している車両には不向き
2
で、案の定、色んな所を削らなければいけません
FRPの厚みは2.5mm~3mmほどあり手作業や家庭用の電動ルーターではかなり大変かもしれません
私は業務用のルーターとベルトサンダーとバンドソーを使用したので作業時間は1時間もかかっていません。
画像は片面ですが前面(エンジン側)も2カ所、計5か所の加工が必要です。
3
スイングアーム側は加工が必要無いためにネジ穴はそのまま利用出来ますが純正の皿ネジは使用できません。

プーリー側はネジ穴を新規で開けました。
で、装着完了

懸念していた13インチホイールに140タイヤは加工無しで入りました。
結構ギリギリなので150は無理かもしれません。
4
細かく調整して最後はサンドペーパーで仕上げてフィッティングは完了です。

この後、塗装に出すためにまた外して純正に戻しました。
塗装が上がってきて再度取り付けたらパーツレビューに載せます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

前後タイヤ、Fブレーキフルード交換

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

オイル交換 11回目 21800km

難易度:

バッテリー交換 走行距離87,628円

難易度:

第16回目オイル交換

難易度:

ブレーキまわり一新

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年9月10日 17:58
突然ですが、オルガって、市川のオルガですか?
変なコト聞いてすいません。
コメントへの返答
2013年9月10日 18:39
ん?んん?

何かの誤爆ですか??
2013年9月10日 19:40
画像【1】のクランクケースにオルガの文字が見えたもんで。。。

どうやら、違うようですね。

ホントすいませんでした。
コメントへの返答
2013年9月10日 19:53
あぁ、なるほど!

でも、1枚目の写真はJMの製品ページから持ってきたものなので
私のPCXの写真ではないですよ^^;

プロフィール

BOSS-POTATOです。 外部ブログ http://blogs.yahoo.co.jp/m_kyabetu
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
PCX150からの乗り換えです。 60thアニバモデルですが外装交換 2016. ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
この車両に関してはもう徹底的にカスタムしました。 1番の売りは前後ベルリンガーのブレ ...
スズキ スカイウェイブ250SS スズキ スカイウェイブ250SS
過去所有 初のビッグスクーター
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
2014.5.28 更新 ●外装系 ○アディオ 110mmロンホイキット ○アクティブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation