• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんふぃびあんの愛車 [マツダ アクセラセダン]

整備手帳

作業日:2011年8月13日

ウォッシャーノズルを今風にしてみる

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
BKアクセラのウォッシャーノズル。
片側4本の筋で出るタイプです。
以前に一か所詰まったら、他の穴からの勢いが増して、ルーフまで汁を飛ばしてくれました。。。

先日SKYデミオに試乗した際に、現行のマツダ車は「ミスト(?)」:扇型に液が噴射されるタイプになっているのを知り、面白そうなので現行プレ用のノズルを発注。

本日取り付け作業を実施しました。

なお、真夏の昼間の作業は命の危険を伴います。
暑さ対策、虫対策をしっかりしてから作業に臨みましょう。

私は日が傾いて、少し涼しくなってから作業開始しました。
2
まずは内張り外しなどでボンネットインシュレータを外します。
全部外した方が作業性など良さそうですが、インシュレータを留めているクリップが結構固くて外すのが大変だったのでウィンドウ側の一列+αだけ外して作業しました。

画像は純正状態。 ラジペン等でツメを解除しながらボディ外側に押してやると外れます。
チューブは引っ張れば外れますが、ウォッシャー液の飛び散りに注意です。
3
いきなりですが、片方交換後です。
チューブの取り付け方向が異なるため、元のチューブでは若干長さが足りません。 そこで、近所のホームセンターにて安いシリコンチューブ(内径5mm)を買ってきて交換しました。
耐久性に若干の不安を残します。
外れ防止のため、タイラップでも補強しておきます。
4
暗くて見にくいですが反対側も同様に交換。
5
インシュレータを元に戻し、噴射チェック。
特に調整などしなくてもいい感じに噴射されます。
6
吹き出し口はこんな感じ。

現行アクセラもこんな感じなんでしょうか?

このタイプって噴射角度調整できるのかしら?
知ってる方、いらっしゃいましたら教えてください。。
7
ご参考。
外した方のノズルです。
噴射角の微調整はできるようになっています。

使い道は無いけど、このまま保管します。
8
作業終了。

誰が見ても、何も変わっていません。
せめて塗装すれば違うのでしょうが、塗装は却下。
というか、自家塗装はしないことに決めています。

以上、この上なく地味な結果でした。。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検3回目

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

タイヤ交換 1本だけ

難易度:

エンジンオイル交換!

難易度:

フロアの静音計画

難易度:

老いる(オイル)交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

あんふぃびあんです。よろしくお願いします。 BK後期セダン20S オーロラブルーというマイナーな組み合わせからBM後期セダン 22XDPA ソニックシルバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミラー外さずにミラーカバーを外す方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/14 16:51:06
株式会社ナルビー セーフティキャップ付3枚刃ホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/12 20:26:46
年末年始の帰省です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/05 00:29:54

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
2017年2月4日 8年半乗ったBKEPからBM2FPへ乗り換え。 セダンXDプロアクテ ...
スズキ Kei スズキ Kei
04年式Worksです。 パーツも安く、流用も効いたのでいじりたくなるクルマでした。 2 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
2008年夏に新車購入。ずっと閲覧のみでしたがなんとなく登録してみました。 BK後期セ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation