• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SoRaMiMiの愛車 [アプリリア RS125]

整備手帳

作業日:2017年5月2日

RS125の軽二輪登録関係メモ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
Italkitの140cc化パーツ一式をpjmeにて購入して輸入。
シリンダ、ピストン、ヘッド、インマニ、リードバルブバルブ(VForce3)、34mmキャブ、エアフィルターを変更。
その他細かい関連パーツも更新。

変更自体は普段のピストン交換と同じ工程なので簡単だが、キャブのセッティングを出すのにジェットやニードルを輸入して交換して・・・を繰り返したので時間がかかった。

スプロケットも純正より高速寄りに変更。
RS140のステッカーも業者依頼で作成し、車体側面にペタリ。
2
地味に面倒だったのは、元々原付二種だった車両を軽二輪として登録してナンバープレートを取得するステップ。
役所相手なので平日動く必要があり、念入りに準備しておき、有休取って一日で終わらせたった。

主なステップ
・原付二種ナンバー廃車手続き(廃車証明取得)
・陸運局にて届出書類作成
・陸運局でお墨付きもらった書類持って軽自動車協会で軽自動車税の手続き
・ナンバー発行
・任意保険手続き

●手続きのポイント1
陸運局で届け出する際、色々面倒なのは避けたかったので、この記事添付のURLにあるような自作の裏付け資料と写真(印刷物)を持参。写真は、車両全景、交換後シリンダの径を計測している写真、ピストン行程を計測している写真(ピストン下死点時のシリンダ内縦寸法)を添付した(返却されなかった)。

●手続きのポイント2
申請や保険関係は、面倒がらずに関係各所に事前に質問、ネゴしておき、事情を説明した担当者名を控えておく。
かなりマイナーな手続きなので、当日窓口でいきなり話を切り出しても時間がかかる。
また、必要不要にかかわらず、関係する書類(メール文面や写真の印刷物も)は全てカバンに入れて手続きに行くこと。


面倒だし税金も上がるしネタにしかならないけど、RS125の車体で高速走りたい一心で頑張った。

是非他のRSオーナーにも挑戦してみてもらいたいです。高速道路で全開にする気持ちよさは格別ですよ!ww
↓下のURLから、提出書類の雛形を見られます。参考までに。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クラッチ調整ボルト修理

難易度: ★★

ヒューズの罠

難易度:

キャブ清掃

難易度:

エアフィルター 作成

難易度:

タンクリッドのシリンダー加工

難易度:

ショップ 2年点検

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2018年3月11日 21:32
自分も140ccにするのを考えています。
キャブはデロルト30なんですが、34での、メイン、スローが決まりましたら、参考までに教えて下さい
コメントへの返答
2018年3月12日 0:22
>masakiohnoさん
こちらもまだ確定では無いですが、以下のセッティングで綺麗に回っています。

VHSB34(with Italkit140cc/Arrow/IntakeNormal+PowerFilter/V-Force3/BR10EIX/YAMAHA赤缶)
MJ 155
SJ 60
JN K25(Clip上から2or3段目)
PJ B38
PilotAir 3-1/2戻し
チャンバーの種類や吸気系改造(ブタ鼻撤去等)で振れ幅はあると思いますが、MJ165/PJ40以上から調整していけば焼付き等は無いと思います。

参考になれば幸いです。
2018年3月15日 22:01
ありがとうございます。
参考になります。
楽しんで下さい。

プロフィール

SoRaMiMiです。 主に宮崎県宮崎市周辺で活動、鹿児島~熊本~大分~福岡のエリアには時々ドライブに出かけてます。 BeelineMOTO 愛用中。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トライアンフ スピード400 トライアンフ スピード400
人生初所有の400cc。 九州内〜九州外へのツーリングを楽しむ為、400クラスへの乗り換 ...
アプリリア RS125 アプリリア RS125
スタイル&最後の2stという点で一目惚れ…。 近所に取扱店が無いため、必然的にメンテその ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
レンタルバイクで乗って一目惚れ。 写真やドローンなどの趣味がらみで、普段使いの乗用4輪や ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
お下がりでメイン車両に。 ekクロスEVへの乗換でお役御免となりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation