• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ之のブログ一覧

2021年08月22日 イイね!

旅のお供に、自然体で付き合える相棒

使用用途が、愛犬連れてのドライブ、写真撮影への移動、たまに車中泊なので、自身にとってはほぼ完璧な車。
やはりミニバンは一番楽な移動の友。
もう十年選手となるが古さは全く感じないし、他社人気ミニバンと比較すると中古車市場もお安め?なので、ファミリーユースとしてもお勧め出来る車。
Posted at 2021/08/22 10:58:43 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年02月11日 イイね!

祝・みんカラ歴9年!

祝・みんカラ歴9年!2月11日でみんカラを始めて9年が経ちます!


早いもんですね。
実質、今のアカウントは2度目なのでトータルすれば10年以上になりますね。
細々とマイペースで、自身の備考録的なつもりで運営しておりますが、それにしてもコロコロとよく車を替えて来たものだと今更ながらに思います(笑)
それに、車種選びにも一貫性がない!
でも、それが自身の車好きとしての半生です?!

だって、カテゴリーに関係なく、色んな車に乗ってみたい性分だから仕方ないよね。

まあこれからも、自由気ままに車と戯れて、その記録の場としてみんカラを活用して行きたいと思っております、はい。


また、この9年間のみんカラとの付き合い方で感じる事は、PCをほとんど使うことが無くなった事ですね。
昔は画像にしてもコメントにしても、PCと向き合って作業していたのに、今ではスマホオンリーに。。これもまた、時代の流れを感じますね。


いずれにしても、今の若い方々の車いじりにも刺激をもらいながら、楽しい趣味の場として、これからも「みんカラ」を応援して行きま〜す!
Posted at 2020/02/11 13:25:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月24日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!1月31日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
古い部類の車になるので、基本的には維持目的のパーツしか導入するつもりはなく。。
・モンローショック
・カーショッププレシャス アップコイル
を取付け。

とは言え、ちょっとは色気も出して。。
・バグガード
を。

振り返っても、そんなところでしたね(^^;

■この1年でこんな整備をしました!
オイル交換以外ノーメンテでしたが、この1月の車検で初めて整備らしい整備をした感じです。
・フロントドライブシャフトブーツ交換
・ブレーキキャリパー分解清掃

■愛車のイイね!数(2018年01月24日時点)
107イイね!

こんな古い車なのに有難いですm(_ _)m

■これからいじりたいところは・・・
いじりの予定は相変わらず無しです。
ただ、希望としては、いずれ自衛隊色のようなグリーン系の色に全塗装したい…かな。
後は、車内泊を快適に出来るような、内装のいじりと装備の充実。

■愛車に一言
購入して2年、大したいじりもメンテもしなかったけれど、何一つ故障もなく、日常の足として活躍してくれて感謝!
飛び抜けた性能はなくても、必要最低限の基本性能と使い勝手の良さから、まったく飽きる事がないのは、それだけ完成された車なんだと自己満足しています。
これからも、何処に行くにも一緒に、末永くヨロシク!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/01/24 00:33:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年04月03日 イイね!

夜中の林道へ行くはずが・・・夜桜見て終わり

最近、夜になると林道へ出掛けたくなる変態な私・・・

昨晩も、21時過ぎたころから出掛けたくなって、奥多摩の奥地wへと

向かったのですが、途中で雨も降り出したり、思いのほか車も多くて

1時間走ってもまだまだ先は長い状態で(^^;


ちょっとヘタれたところに目が向いたのは、チラホラと路上に咲く桜

たまたま昨晩は、Nikon COOLPIX 510と言う、懐かしい機体を持ち

出していたので、急遽、夜桜でも撮って帰るかぁ~と方向転換(笑)





お得意の?青梅市から名栗村方面へ抜けてフラフラと走ってみま

したが、、、

なかなか観光地のようなライトアップされた夜桜はないですね

当然ですけど・・・


結局最後は、近場の狭山湖辺りを狙いに行きました(^^ゞ

しかし、この肌寒い、たまに雨も落ちてくる中、ランタン灯して桜の

木の下で宴会やってる中年族にはビックリw

あの~、もう0時過ぎてますけど?みたいな







しかし、今年の桜は少し可哀相ですね・・・

せっかく咲いても天気の悪い日ばかりで、そうこうしているうちには

見頃も終わってしまう

来週末はどうですかねぇ。。晴れればまた、出掛けてみたいですが
Posted at 2016/04/03 08:58:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月21日 イイね!

高圧洗浄機で大洗車大会!

我が家にエクスがやって来て、来週末で1ヶ月になります。

実際、手元に来てから毎週末、あれこれと細部をチェックしていますが、
やはり12年落ちの車体とは思えないほど綺麗です。

ただ、それでもやはり、前オーナーがどのような環境で維持されていた
のか、そこまでは分かりません。。

外観は綺麗とは言え、ホイールハウス内はかなり泥砂が蓄積されてい
たり、フロントワイパーの車体側付け根の窪みには、泥がビッシリ蓄積
されていたり・・・

今朝は、昨晩からの雨も止んで曇り空で、車体も雨に濡れた状態だっ
たので、これはチャンスとばかりに気になる箇所の洗車をしてみました。


前述のような状況を簡単に洗い流すには、やはり高圧洗浄機が一番
ですね^^
久し振りにコレに活躍してもらいましょう!



昨年7月に購入した、KARCHERの高圧洗浄機~♪

我が家はマンション1Fで、庭先に車を駐車できる環境ではありますが、
すぐ隣には隣人の車の駐車場になっているので、正直、雨上がりのよ
うな時でないと隣の車までビショビショになっちゃうので気を使うんです
よね(;´・ω・)

だから今日は、遠慮なくガンガンやらせていただきます(笑)


早速、ボンネットを開けて、ワイパー付け根部分をブワ~ッと吹くと・・・
フロントガラスからルーフに掛けて、ドロドロの泥がそれはまあ見事に
飛び散りまして(^-^;

どんだけ蓄積してんだよ!?とビックリ。。

お次は、飛び散った泥退治のため、ルーフをブワ~ッと。
すると、今度はルーフレールからでしょうか?物凄い勢いで泥がダラ
ダラとフロントガラスへ流れ落ちて来ます(/ω\)
どうやら、ルーフレールとボディの隙間にも相当な泥が蓄積している
ようなので、とことん高圧水で吹き飛ばしてやりました。

それが終わったら今度はホイールハウス内。
ここには、どちらかと言えば泥と言うより砂が多く蓄積されていました。
これでどうだと言わんばかりに洗浄してやり、見事に綺麗になりました。


一つ一つ、自身で手を掛けて綺麗になって行くのは、中古車ゆえの
楽しみの一つだったりしますよね~♪

納車以降、毎週末必ず車に掛かり切りになっている状況ですが、まだ
まだ、こんな状況は続きそうな予感です(笑)


お次のメニューは・・・

■エンジンルーム内の丸洗い
■ゴム部品の劣化対策と、裂けている場所の補修
■モール等、未塗装部分のリフレッシュ
■ヘッドライトコーティング

ああぁ、考え出したらキリがない。。

だけど、この、車との戯れが楽しいんですよ、ソフトなレストアっぽくて!
Posted at 2016/02/21 12:03:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「某フリマサイトでステアリング「ボスキット」を新同品として買ったら、ボスのカバーとビス等一部付属品だけが届いた。
一瞬ウケ狙いかと思って、怒る気にもなれなかった😂
最近、この手のフリマ、オークションサイトも質が悪くて…そろそろ潮時かも。。」
何シテル?   11/16 22:27
あれこれと,18歳で免許を取得以来,あらゆるジャンルの車に乗って来ました。 もう立派なオヤジですが,若い頃の気持ちそのままに,車をささやかな趣味として生活して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

N-WGN用無限ハイドロフィリックミラーの取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 22:13:00
MUGEN / 無限 Front Sports Grille 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 05:50:25
[ホンダ N-WGNカスタム] ナビの操作制限解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 18:03:25

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2025年6月2日 納車 2024年8月登録のディーラー試乗車UPの中古車ですが ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2023年7月21日納車の5型、C26セレナからの乗り換えです。 CVT化も噂される中 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
趣味の写真撮影と,愛犬を連れてのドライブがメインの用途となり。。 そうなると,やはりミニ ...
日産 エクストレイル 林道探索機 (日産 エクストレイル)
平成16年式 エクストレイル(後期)の5MTです。 主に、林道ツーリングと写真撮影の脚 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation