N-WGN用無限ハイドロフィリックミラーの取付け
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
  中級 |
作業時間 |
30分以内 |
1
最初にご注意を‼️皆さんご理解の事と思いますが、この整備手帳における作業において、ミラー外し、スカルキャップ外し、配線取回し等、純正及びアフターパーツを「壊す、割る」可能性が多々有ります。
全て自己責任において実施して下さい。
当方で責任を持つ事はできません。
予めご了承ください。
先ずは、無限ミラー取付け後の発光状態と無発光状態(左上のみ)
自宅裏手のお隣が映っていた為加工してます。
スカルキャップの外し方は掲載していません😅、あまりにも長い解説になりますのでこちらもご了承ください(最後に少し情報を)。
2
箱からパーツを出して確認!
使うのは分岐配線と本体のみ、私は右下袋入りインシュロックと保護カバー?は全く手をつけていません。
まぁ、インシュロックは配線纏め用と思いますが、変に配線が折れるのが嫌いなので使わずに済ませました。
3
取付け後の写真になりますが、ノーマルミラーを外す際に指を掛ける場所です。
そこから180°反対側へ引っ張る様に引き出します。
最初はかなり力を込めないと外れません。
コレでもか?ってぐらい引きます😱
慎重に‼️ かつ、大胆に‼️ 逝っちゃって下さい。
4
右側ノーマルミラーの矢印→付◯「 丸赤枠 」部分が曲者、ミラー外しの際下手をすると折れる可能性があります。
ミラー調整用でネジ切りしてある白色ピンはミラーを上下左右に動かす為についてるんですねー
このピンやオレンジ色丸枠の金具、ゴムブーツも外して無限ミラー側へ付け替えなければいけません。
赤丸、オレンジ丸どちらからでも構いませんが外します。
オレンジ◯金具はドライバー1本有れば外れます。
5
金具はコレ、真ん中に写っているシルバーの丸い金具、ドアミラー本体側のボール状台座を挟み込み、外れぬ様におさえている金具。
6
外し裏返したスカルキャップへ白ピンのゴムブーツ2個外して入れた状態。
引っこ抜けば外れます。付け替え後にキチンと戻す事!台座側にくっつく様になるまで嵌める事になります。
さて、次は白ピン‼️
7
①矢印→の台座部分に切れ込みが有るのが分かると思います。
そこをよく見ると、白ピンにツノ状の部分がある事が分かりますね?
このツノで回転しない様になっています。
ので、
ピンの反対側を見ると②矢印→の部分に穴が見えます。
写真8へ
8
白ピンの形状確実に分かりますね💯
で、どうやって外すか?を考えました。
コレ無理すると確実にピン折れしますねー
無い頭絞りました・・・
9
台座切れ込みに向かって傾け、穴に千枚通しみたいな尖ったものぶち込んで、傾けながら穴を抉って引っ張れば良いんじゃねー?
上手く出来ましたよ〜👍
同じ要領で2本目もOK‼️
10
逆パターンで金具、ピン、ゴムブーツを無限ミラーへ付け替えたら、取り付ける前に終わらせる事が有ります。
肝心のLEDウィンカーを発光させる為の配線です。
ドアミラー後方側から前方側へ配線通せるのは写真上部のミラー熱線ヒーター用配線が通っている場所しか有りません。
私、ヒーター配線が無いドアミラーは実物見ていない為、わかりませんので悪しからずご了承ください。
ミラー押し込む際もパワーが必要です、ピン位置気を付けながら「 グッ!」と、怖いぐらい「 ズコッ!」と押し込んで下さい。
中心部を主に押込むのが吉!残りはバランスよく👍
11
純正LEDウィンカーからカプラー外した所(赤⬜︎枠が外したカプラー)。
この整備手帳写真2のカプラー付分岐配線を使用し、ミラー側の配線とドアミラー側配線を繋ぎ、LEDドアミラーウィンカー本体へパイルダーオン‼️(分かる方は私と同じGさん寄りの方ですねw)
12
白矢印→はヒーター配線、ミラー側へ
オレンジ矢印→はウィンカー分岐配線
その他の配線はミラー調整用のモーターを動かす配線と思われます。
13
取付け後の左右ドアミラースカルキャップ内部
作業時間
要領よくできても1時間以上かかりますし、
安全確実にだと2時間以上3時間未満ですね
ココで一つ別の問題が発生‼️
手持ちのシーケンシャルLEDウィンカー本体を取付け迄終わらせようと企んでいましたが・・
ナ、ナ、ナント🙄、ノーマルLEDウィンカーを外せる+ドライバーの持ち合わせが有りませんでした🥶(赤丸◯②のビス)。
ドアミラー本体下部のカバー迄外さないとLEDウィンカー本体のタッピングビス外せません(赤丸◯2ヶ所の内②の下側ビス)。
ラチェット式で薄型の+ドライバーが必要です😭
ココまで密集してドアミラーが出来上がっているとは思ってもいませんでした。
情報不足は否めませんが、今後必要になると思い記しておきます。
ラチェットレンチセットは持ってるのですが、ラチェットドライバーのそれも薄型は、、、、、
😭😭😭 買わせて頂きます。
14
コイツを取付けておきたかったんですねー
ウェルカム発光機能付LEDドアミラーウィンカー(前車VEZELからのサルベージパーツ)、ウィンカー本体の曲がり具合や長さが違って合わないかもしれません。
が、何事も純正品を外してみて合わせてみない事には納得できませんのでw
暖かくなったら再挑戦‼️しかないです😭
冒頭説明からの
N-WGNスカルキャップ外し情報
スカルキャップ外しの際、何方かも記されてましたが、
左右共に8個の爪の内
「 何方もウィンドウ側に近い側最下部(左側は右下、右側は左下)の爪 」
が外れ残ります。
ほぼ何方がやってもそこの爪が残ると思います。
私も左右やってみてそこだけ残りました。
外そうにも「 外す為のードライバーを差込む穴が無い 」んですよ😱
まず途方に暮れますw
途方に暮れますw
途方に・・・
暮れます・・
どうしたかは想像にお任せしてこの整備手帳を終わらせて頂きますwww
😅
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( ブルーミラー の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク