• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

skymanのブログ一覧

2013年10月30日 イイね!

新たな相棒

久々のブログ更新です。

いったいどの程度久々なのかを見てみると...なんと2年半以上ぶり、これは久々というレベルではないですね。
で、なんでまた今更ながらに更新しているかというと、車紹介にもUpしましたが、新たな相棒が来ることになったからなのです。

Disco4、本当に良い車でした。私の車歴の中でも間違いなくBestな1台、本当にあらゆる面で満足度の高い車で、我々家族を本当にいろんなところに連れて行ってくれて、いろんな思い出を作ってくれました。 
ただ、今年の4月に引っ越して、新しい街ではさすがにあの巨体を持て余すようになったこと(妻が引越後は全く運転しなくなった)、今の時代に2ton Overの5Litter Engineを運転することの背徳感が拭いきれなかったこと(+税金が...)、子供の成長に伴って7人乗りのニーズが低下したこと、により、来年春の車検前に買い替える決意をしました。(消費税増税前でもありますし。)


新しい相棒の条件は以下で検討を開始。

・ダウンサイジング(車体&排気量)
・引き続き悪路走破性は必須(=SUV)
・装備、質感的にDisco4に劣らない

これらを満たす車として候補に挙がったのが、Evoque、V40XC、XC60、A4 Allroad Quattro、Q5、X3等々でしたが、やはりLandroverの魅力にやられていたことと、2014MYで9ATやACC等の新装備が設定されるらしいことが新しもん好きの自分の琴線に触れたことで、ほぼ指名買いでEvoqueに決定。


2014MYの情報が回り始めた9月末にディーラーに出向き情報ゲット、思った以上の新機能にさっそく頭の中でシミュレーションを開始。「ACCとマグネライドは外せないからPrestageをベースに、色は前から決めていたハバナで・・・あれ?ハバナが2014MYから廃止されてる!ガーン・・・ 気を取り直して、新色のザンジバルもいい色だが、ちょっと明るすぎるか。こうなったら年相応に大人の色使いでオークニーグレーだ! あとは新機能のパーキングアシストやシートクーラーも付けて、テックパックはもちろん付けて...あら、結局Disco4 SEとほぼ同じ価格に...」と大まかな仕様も決まってきたところで、気になる点が発生。「やっぱりDynamicのフロント&リアは素敵だ。。。」 netで調べてみると、本国から部品を取り寄せて換装することは物理的に可能、問題はコスト。これを実行するとDisco4のHSE or Range Sportsが買えるくらいの総額になりそう。うーむ、さすがにこれはやりすぎか。でもDynamic化は是非やりたい。。。と悩んでいるところに、ディーラーからの囁きが。。。「実は2014MY導入のタイミングで5Door Dynamicの限定車が出ます。具体的な仕様は未だ分かりませんが、価格はPrestage+100万程度になるとのこと。価格的にはほぼフルオプションになると思われますが、ちょっと高いですよね~」

なんと!私の悩みを解決する答えがここに! 「いえいえ、高くありません、それください!」 
ホントは十分高いんですけどね。Disco4 HSE / Range Sportsまで基準が上がっていたために錯覚を起こし、気が付いたら申込金の100万円を振り込んでいました。


現状で分かっている情報は車紹介のところにも書いた通り、大まかな価格と内外装の色のみ。これだけの情報でこの金額の買い物をするのも、人生最初で最後になるでしょう。


納期は現状は「2月から4月の間のどこか」とのことで、最悪消費税増税後になるとのこと。「その場合は3%の税金の差額を頂くことになります」だって。さすがEvoque、売れてる車は強気ですね~
ちなみに、このディーラーの販社では既にそれなりの数の限定車オーダーが入っているとのこと。太っ腹、もしくは私のように錯覚を起こした方が結構居るんですね。
一番人気はフジホワイトで、僅差でサントリーニブラック、この2色から大きく差をつけられてオークニーグレーが3番人気。日本人は本当に白、黒が好きですね~(かく言う私も黒い車ばかり乗り継いできてましたが。。。)


さてと、Disco4との残り半年足らずの残された期間を存分に楽しみます!
Posted at 2013/10/30 00:37:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | Evoque | クルマ
2011年02月28日 イイね!

PW24W

PW24W我が家にDisco4が来て早10日。非常に完成度の高い車で、弄るところが少ない中、取り敢えず燈火類総LED(+HID)化を図ることにしました。
手始めにルームランプを手持ちの球で総LED化し、リア周り(リアランプ、ブレーキランプ、ウィンカーは既にLEDのため、バックランプ、ナンバープレートランプ、リアフォグ)も完了したところで、次はフロントの調査開始。
フロントは標準でヘッドライト:HID、スモール:LEDなので、ウィンカーとフォグが要交換ですが、さてバルブの形式は。。。 フォグ:H11、これはLEDだろうとHIDだろうと入手可能、ウィンカー:PY24W。。。なんだこのバルブは!?!?
いろいろ調べた結果、BMWやVW等で一部使われている形式、日本ではディーラー経由以外は非常に入手困難、LEDに至ってはほぼ入手不可、と絶望的な結果に。。。
さて、どうしよう?

ちなみに画像はこのやっかいもののPY24Wというバルブです。

さらに、本日外出から帰宅した時、車を降りようとして足元が妙に橙の電球色に照らされているのに気付き。。。。ドアの下部にWelcomeランプがあるのをすっかり忘れてて、ドア4枚分が未だふつーの電球であることが判明してしまいました。

総LED化への道のりは未だ未だ遠い。。。。
Posted at 2011/02/28 00:30:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | Disco4 | クルマ
2011年02月20日 イイね!

OEM??

OEM??購入時に悩みに悩んで結局取り付けなかったサイドステップ。上の子供二人は大きいので問題ないが、2歳の末っ子はDiscoへの乗り込みが毎回ちょっとした遊具での遊びと同等のチャレンジになるのではないかとの不安はありましたが、「アクセスモードがあるから、まぁいっか」と注文せずに契約。
その後、Shopの方から「乗り降りのたびに頻繁にアクセスモードにするのはエアサスの消耗が激しくなるのでお奨めできない」と聞き、悩みが再発。ディーラー担当者も「確かにそれはお奨めできない」とのこと。(契約前に言ってくれれば。。。)

とはいえ、今さら16,7万する純正のディーラーオプションを着けるのも激しく予算オーバーになるので、何か良い手はないかとwebを徘徊していたら。。。
あるじゃないですか! 海外ではありますが、3rd Partyで格安で良さそうなサイドステップを発見!(http://www.carid.com/2011-land-rover-lr4-side-steps/ats-design-running-boards-136265.html)
純正色への塗装をすると、それなりに値段は上がりますが、それでも純正オプションに比べれば格安ではありませんか! 早速日本への納入が可能か問い合わせたところOKとの回答、送料も$280で安くはないけど円高もあり、未だ未だ純正品の半値程度。Shopに取り付け可能かどうか聞いたところ「やります」とのことでしたので、思わずポチりそうになった寸前で。。。

「ん?待てよ。長さ80''?? これはせっかく取り付けたマッドフラップと干渉する可能性大ではないか!」

チーーン、最有力候補から一気に選外へと急降下。

引き続き徘徊を続けていると。。。どう見ても純正オプションと同じに見えるサイドステップを扱っている(これまた海外の)サイトを発見。(http://www.aliexpress.com/product-fm/334420820-Whole-sale-Side-step-for-Land-Rover-Discovery-4-Original-style-Aluminum-alloy-50-freight-save-wholesalers.html)
値段を見てみると、$2100で円高考慮しても純正品より高いか。。。。 あれ?あれれ?イチジュウヒャク。。。にひゃくじゅうドル!?日本円で2万円以下!?安すぎる~!! これなら少々送料高くてもコスト競争力は十分維持できるぞ! 
その後いくつかのサイトで同じ品を発見。本体価格、送料がサイトによってばらついていましたので、本体価格+DHLでの送料の合計値が最安値となるサイトにロックオン。
早速Shopに写真を見てもらったところ「取付金具やボルトの梱包の仕方も全く純正と同じ。OEMじゃないか」とのことでしたので、即ポチりました。

ポチった時が中国の旧正月の期間だったので、1週間ほどオーダーが放置されましたが、動き出してからは非常に早く手配が進み、17日に無事香港から到着、本日午前中にShopに持ち込み取り付けてもらいました。

Shopの方いわく「寸法精度が若干低く、取付には少々苦労したが、取り付いてしまえば純正品と見た目も品質も同等。逆に滑り止めのステップの部分が純正:プラスチック、今回の品:ゴム、で取付の密着具合は純正より高いくらい」とのことでした。

取付後の画像はおいおいパーツレビューにアップする予定です。

それにしても、やっぱり中国おそるべし、ですね。(というか純正品が高すぎるのか?)
Posted at 2011/02/20 00:49:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | Disco4 | クルマ
2011年02月18日 イイね!

Disco4 SE Wheel

Disco4 SE Wheelこれまでの車暦では、タイヤ&ホイールは購入時から履き替えていたことが多かった(というか履き替えないケースの方が珍しい)のですが、その病気もDisco4でやっと治りそうです。
標準で19インチを履いており、アウトドア使用を考えた場合これ以上のインチアップはしない方がよいこと、大径タイヤ&ホイールでドレスアップする性質の車でないこと、SE標準のホイールデザインが自分のDisco4のイメージになぜだか妙にマッチしていること、が要因ですが、車の嗜好が歳とともに変わってきているのかもしれません。

いずれにしろ、SUVのでかいタイヤ&ホイールを家に保管しなくても良くなるので、家族にも喜ばれるであろう、良い傾向です。

再発しないよなぁ。。。
Posted at 2011/02/18 01:13:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | Disco4 | クルマ
2011年02月16日 イイね!

Welcome to my home!

Welcome to my home!本日新たな我が家の一員、Disco4が遠路遥々やってきました。
縁あって以前の居住地の横浜での購入となったDisco4ですが、400kmを超える旅路を雪にも負けず予定通りの到着、さすがはLRです。(実際に走破したのは輸送車ですが。。。)
今回、わざわざ横浜からディーラーの担当の方にも来ていただき、納車していただきました。駐車場で一通りの説明を30分ほど受け、ボディ周りのチェックを終え、せっかく来ていただいたのでお茶でも一杯と家の中に上がるようお誘いするも、丁重にお断りされて颯爽と帰路へ。担当さん、今回は定休日のところ嫌な顔ひとつせず対応いただき、本当にありがとうございました。遠隔地ではありますが、今後とも宜しくお願いします。

納車後、一息つく間もなく我が家のDiscoは入院へ。神戸のShopでDVD&リアモニター取付のため、週末までお預けです。
慣らしを兼ねて、神戸まで1時間半のドライブ。車体サイズ的には前車のムラーノとほぼ同じため、車両感覚は直ぐに掴めましたが、ウインドウ面積の広さにはあらためてビックリ。日差しがたっぷりと降り注ぎ、車内はまるで春のような陽気でした。
慣らし運転ですので、エンジンの回転数は取り敢えず2000回転までに抑えるよう運転したため、当初は少しかったるいドライブになるかと思っていましたが、低回転からの太いトルクでかったるさとは全く無縁でした。(日本の制限速度を守るためには、ずっと慣らし運転状態を続けなければならないかもです。)

夕方、無事神戸のショップに着き、そこで納車時の写真を撮り忘れていたことに気付きました。。。取り急ぎその場で1枚、あまり絵になる構図ではありませんが、唯一の納車初日の1ショットです。

代わりに本日から4日間、我が家の足を務めてくれるのが白いGolf GT。色もタイプも我が家のDiscoとはGapの大きい一台ですが、運転は楽しい!短い間ですが、Discoとは違う味を出来るだけ味わっておこうと思います。
Posted at 2011/02/17 00:24:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | Disco4 | クルマ

プロフィール

「久々の更新...」
何シテル?   10/29 02:05
みんカラROM歴3年を経て、乗換を機に遂に登録しました。宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

問い合わせ殺到です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/17 17:42:51

愛車一覧

ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
仕様も何も判明していない2014MY 5Door Dynamic限定車をオーダー(予約) ...
ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
2008年の前回乗換時に当時の住居の駐車場事情で諦めざるを得なかったLR Disco。当 ...
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
久々の日本車で、弄り熱が再発。ほぼ全部付けのメーカー/ディーラーオプション+北米20in ...
三菱 アイ 三菱 アイ
3人目の子供が出来たのを機に、妻の専用車として購入。が、実態はほぼ私の通勤専用車に。街走 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation