
皆様ご無沙汰です(´∀`;)
ボチボチと仕事が落ち着いてきたので、更新出来なかった間の経過報告を簡単にして行きたいとおもいます^^;
まず、前回ドナドナしましたが、約1ヶ月程で退院しました(・∀・)
んで、早速衝動買いしたホイールに交換したのが↑です^^
念のため5mmスペーサー着けてイイ感じに収まりましたw
そして、ドナドナの元凶(?w)でもあるスピーカーですが・・・
Before
コレが
After
と、何か凄い事になっちゃいましたw
因みにネットワークは
こうなりましたw
夜間は、こんな感じですw
友人曰く
「時限爆弾」だそうです^^;
因みにドアの横と下に赤いLEDテープを仕込んでもらいました^∀^
横はドアオープンで点灯。
下はポジションと連動させて点灯させてます。
で、夜間はこんな感じです^^
そしてアンプとバッテリーはトランクのスペアタイヤのスペースを占領しましたw
バッテリーはカオスの95を使用しています。
アンプが別物に変わってるのは、フォーカルのアンプが壊れてたので修理の間借りてた物です^^;
現在はフォーカルのアンプを直してもらって装着しています^^
後は、デッドニングですが・・・
赤すぎるwww
因みに内張りとアウターパネルもデッドニングしてます^^
お次は車高調ですw
TEIN スーパードリフト
納車時からnismoのダウンサスが入ってましたが、マフラーが輪留めにガリガリしちゃうので、これまたYオクで衝動買いw
しかも
旧型EDFCセットでしたw
今まで車高調は新品しか買ったこと無いので諭吉8人は安いと思い買っのですが・・・EDFC装着時にF用モーターから出ている配線が一本断線(´・д・`;)
もう片方のF用モーターが回らない・・・orz
で、現在はモーターのみをYオクで物色中w
さらに、車高調をそのまま使うとバネが硬すぎ(F10K R8K)なので別でSWIFTの7K 5Kに交換して装着( ̄∀ ̄*)
過去にHKSのバネレートF6k R5k とCSTのF8k R6kと使ってきましたが、HKSは街乗りは良いけど走ると柔らかい。
CSTは高速走行や走りには良いけど街乗り疲れるって感じだったので、間を取って、このバネレートにしました。
因みに長さはF9inch R11inchと少し長めにしました^^
バネを長くすると乗り心地が良くなる的なウンチクをハ〇パコのサイトで見たので試してみました。
結果は、自分の求めていた理想の車高調に最も近い足になりました^∀^
街乗り~峠まで減衰調整のみで対応出来る優れものです^^
とまぁ、更新してない間にボチボチと車弄りをしていたので細かいインプレ等はパーツレビューにでも後日(いつになるか分からないけど^^;)UPして行きたいとおもいます^^
それと、先日ヴァリエッタのOFF会が開催されてたのですが、仕事の都合で残念ながら参加出来ず・・・orz
参加した方のブログを見てると、ますます参加したくなってきました(´д`*)ハァハァ
次回OFF会が開催されるなら次こそは仕事放棄してでもw参加しますのでヨロシクですd(´ω`*)
Posted at 2011/04/23 23:36:24 | |
トラックバック(0) | 日記