• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やき゛ちゃんのブログ一覧

2015年02月02日 イイね!

大雪

昨日の上越国際スキー場の大沢駐車場です。
ここは駐車場からすぐリフト乗り場があるので毎回利用しています。
朝8時~12時のたった4時間でこんなに積もっていました。

ゲレンデから見えた車の状況を見て「これは大変だ~!」と帰ることにしたのですが、まずこの駐車位置から脱出するのに四苦八苦。
そして駐車場から出る一時停止してからの右折→直ぐに上り坂左カーブで走行不能になってしまいました・・・
幸いまだ早い時間で帰る人がいませんでしたので、バックで下がれる所まで下がってから勢いを付けてどうにか難所をクリアできました(^^;
そして直ぐに現れたトンネル内で小休憩。疲れました。

同じ駐車場にいた品川ナンバーの現行535iは大丈夫だったかしら。
やはりBMWと言えども後輪駆動は雪に弱いことを再認識しました。

Posted at 2015/02/02 20:32:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2015年01月18日 イイね!

1シリーズ(F20)フェイスリフト

どうして初めからこうしなかったのか?


リアはテールライトが幅を利かせ過ぎで前期型の方が好みです。
外観はフルモデルチェンジ並に変わってしまい、前期型オーナーの心中を思うと心が痛みます。

Posted at 2015/01/18 09:34:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2010年型116i | 日記
2015年01月12日 イイね!

劣化

連休初日の10日、長年愛用していたスキーブーツの踵(かかと)の部品が粉砕してしまいました(*_*)

スキー場へ行く回数は、全盛期で週一回だったのが生活環境の変化とともに月一回になり、この数年は年一回行くか行かないかになってしまっております。
ですから高価な道具を買うのも抵抗がありまして、11日午後から大型スポーツ店で型落ちのお買い得なものを値札とにらめっこしながら探しました。
しかし、足に合ったものが見つからず、最後の頼みの石井スポーツへ向かいました。
さすがは石井スポーツ。店員さんが話の分かる方で、ピッタリなものを紹介してくれました。
REXXAM」と言う初めて聞くメーカーの2013-2014のエントリーモデルです。
話によると今は解散してしまったYAHAMAブーツを造っていた方々がやっているメーカーでメード・イン・ジャパン。
「剛性を上げるため踵の部品も小さくしている」とか他社にない細かい調整の出来るブーツだそう。
奥さんいわく、「細かいあなたにピッタリ」。確かに(笑)


そして今日13日、早速試して来ました。

私好みのギブスを付けているような感じで足が固定され、ブーツを変えただけなのに上手くなったような気がしました(^^)

Posted at 2015/01/12 21:04:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2015年01月05日 イイね!

あけましておめでとうございます!

2日にオートバックスへ行ったらノータッチが税込98円!
どうも数量限定みたいで全部買占めようと思いましたが、10缶でやめておきました(笑)
若い頃はタイヤ用のケミカル剤はタイヤの寿命を縮めると思いこんで、あれこれ試しました。
でもよく考えたらタイヤは数年で交換するのでそんなの気にすることないと思いまして、最近はスプレータイプのもの、それも安いのを使っています。
簡単にきれいになるので重宝しています。

Posted at 2015/01/05 19:34:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月28日 イイね!

Logitec 車載Bluetooth®オーディオレシーバー LBT-MPCR01BK

E87にiPOD nano 7世代をブルートゥース接続しよう!とロジテック製の配線を買ってみました。

E87はシガーソケットとAUX端子が隣合っているのでスマートに配線処理出来ます。

良い点
・ペアリングが簡単
・有線接続と変わらない音質
・曲戻し・曲送り・再生・停止出来るマイク内蔵コントローラーが便利


悪い点
・ブルートゥース機器を複数台接続すると、自動接続が行われるのは最後にペアリングした機器だけのようです。
例えばiPODをペアリングしてからスマホをペアリングした場合、車から離れて戻った時はスマホだけ自動接続されますが、iPODは手動でiPODの設定画面から再接続しなければなりません。

総評
iPODだけ、スマホだけなど1台接続なら十分使えます。
複数台つなげると使いたい機器に自動でつながらず、ややこしくなります。
そこを理解して使えば大変便利な商品です。

Posted at 2014/12/28 08:22:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2010年型116i | 日記

プロフィール

「@まさ(オトウ) さんへ。大丈夫かな?と心配してましたが、大丈夫じゃなかったですね。いつも通っている道があれじゃあ、裏道を強行突破したくなりますよ・・・」
何シテル?   12/21 21:41
パソコン・・・もう20年以上さわっています。 ブログ・・・他で9年前からやってます。 ミクシー・・・放置してます。 ツイッター・・・家族以外の人間の「なう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2010年型 E87 116iを2017年型 F20 118iへ乗り換えです。 やっぱり ...
ミニ MINI Paceman ミニ MINI Paceman
2005年型BMW 318iを2016年型BMW MINI COOPER S PACEM ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMWは晴れでも雨でも雪でも同じ緊張感でドライブ出来ます。 コーナーを攻め過ぎて「あっ! ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
回して走る車ですね。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation