• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やき゛ちゃんのブログ一覧

2014年09月06日 イイね!

ドット欠け その後

ドット欠けの証拠写真のあるオーディオは修理で対応という話だったのですが、オーディオを外してみたら修理対応していないメーカー製と言うことで、結局新品に交換となりました。
(アルパイン製なら修理できるが、他のメーカーだと交換らしいです。)
あとディーラーサービスが頑張ってくれたのか?エアコンの取付不良でクレームを入れた為なのか??デフロスターボタンを壊したのか???
エアコンユニットと化粧パネルも新しくなりました。
これで1年保証分上乗せされた車両価格分の元を取った感じですかね^_^;
↓メカニックがやらかした証拠写真

9日間と言う長い修理の間貸して頂いたペースマン、とても気に入りました。
シートベルトが遠いとか、ブレーキの利きがイマイチとかありますけど、そんな不満もこのスタイルを見ると忘れてしまいます。

最近LEDを並べただけのブツブツしたテールライトばかり視界に入ってうんざりなのですが、この立体感のあるテールライトも素敵。

背の高い車はポルシェであっても興味ないのですが、これなら自分の車にしたいです。
Posted at 2014/09/06 11:38:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2010年型116i | 日記
2014年08月24日 イイね!

MINI Cooper Paceman

先日116iのオーディオ修理に出した際にディーラーメカニックがまたやらかしてしまい、チクッとクレームを付けて自宅まで取りに来てもらいました。
そしてこれを置いて行きました。

早速、シーサイドラインと弥彦スカイラインへ。
4ドアのCOOPER クロスオーバーは「走りに行こう!」とは思わない車なのですが、これは運転していて楽しい!
116iの前に乗っていた初期型COOPERに近い楽しさがあります。
気のせいかな???

傾斜した屋根やテールライトなどスタイルも好みで、久しぶりに「ほしいなぁ~」と思った車です。
Posted at 2014/08/24 07:35:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2010年型116i | 日記
2014年08月23日 イイね!

ベルトテンショナー交換

エンジン始動時に「ウオォオオン」とうなり音が大きくなり、掛け直すとしなくなるもののディーゼルエンジンのように「ガラガラガラ」音が時々するようになったので、疑わしい部品の
ベルト テンショナー、機械式    11287524267  
テンション ローラー         11281440378  
溝付き V ベルト 6PK X 1870   11287631810

をすべてOEM品に交換してみました。 (画像は購入店から拝借)
4気筒のエンジンルームはエンブレムの付いたカバーを外すと隙間が現れるので、

工具(長めの8mm HEXと16mmのメガネ)があれば簡単に交換出来ます。
交換後です。矢印の部品を交換しました。
実はベルトの張り方が分からず不安だったのですが、ベルトを適正な位置に入れてからベルトテンショナーに差し込んである棒を引き抜くと、ロック解除されてベルトが丁度良い張り具合になりました。

新しいベルトテンショナーのローラーは、こまを回すように回転させると1~2回転すると止まるのですが、付いていた古いローラーは回転抵抗も無くクルクル回りました。
恐らく、これが異音の原因でしょう。
ベルトとテンションローラーは機能的にはまだ使えそうでしたが、新品を付けました。
これでエンジン始動時の異音が完全に無くなることを期待します。

Posted at 2014/08/23 12:37:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2005年型318i | 日記
2014年08月16日 イイね!

納車1年

2010年型116iが我が家にやって来て1年経過しましたので感想でも。
3,000km弱だったオドメーターはかなり進んでいます(^^;


【エクステリア】
2004年のデビュー当時はフロントフェンダーに伸びた目尻の長いヘッドライトが不細工に思えましたが、BMWのデザインを真似た車が多くなり、今はもう慣れてしました。

【インテリア】
ユーノス・ロードスター、R50MINI COOPER、E46 318iとパワーウインドウスイッチがセンターコンソールにある車に長く乗っているので、ドア側にあるのは未だに慣れません。

【エンジン性能】
燃費は気にせずに回して走る車です。山道ではマニュアルモードで高回転を維持して走ると楽しいです。街乗りで使う回転域ではBMWらしくないザラついたノイズが気になります。

【走行性能】
ゼロ発進はもたつきます。

【乗り心地】
段差越えの際、リアタイヤが路面に追従していない感覚が伝わります。大きな段差ではトラクションコントロールの警告灯が点滅しますので間違いないです。

【燃費】
カタログ値(13.6km/l)には遠く及ばず。我が家の乗り方ですと11km/lほど。

【総評】
やはり4ドアは便利です。
でも子供は前の「R50 MINI COOPERの方がいい!」と今でも言っています(笑)
Posted at 2014/08/16 12:30:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2010年型116i | 日記
2014年08月14日 イイね!

フロントバンパーのグリッドを染めてみた

本来、真っ黒なはずのナンバープレート裏側のあみあみの部分が白く劣化していてずーっと見て見ぬふりをしていたのですが、バンパーを外さないで塗装している方がいらっしゃいましたので、私もマネしてみました。
↓この写真ですとボディー同色に見えますね。


塗装ですと下地処理をしっかりやらないと後ではげて来るので、だいぶ前に買ってあった「染めQ」なるもので染めることにしました。
適当にマスキングして、適当にスプレー(^^;


買ってあったのが70mlの小さな缶だったので黒々と染められなかったのですが、前よりは黒くなったので、大分若返って引き締まった感じがします。

Posted at 2014/08/14 16:42:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2005年型318i | 日記

プロフィール

「@まさ(オトウ) さんへ。大丈夫かな?と心配してましたが、大丈夫じゃなかったですね。いつも通っている道があれじゃあ、裏道を強行突破したくなりますよ・・・」
何シテル?   12/21 21:41
パソコン・・・もう20年以上さわっています。 ブログ・・・他で9年前からやってます。 ミクシー・・・放置してます。 ツイッター・・・家族以外の人間の「なう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2010年型 E87 116iを2017年型 F20 118iへ乗り換えです。 やっぱり ...
ミニ MINI Paceman ミニ MINI Paceman
2005年型BMW 318iを2016年型BMW MINI COOPER S PACEM ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMWは晴れでも雨でも雪でも同じ緊張感でドライブ出来ます。 コーナーを攻め過ぎて「あっ! ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
回して走る車ですね。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation