• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mzkのブログ一覧

2015年11月09日 イイね!

偏ってるぅ。

F11とコペンは中々良い組み合わせだけど、さらにC215っていうのはいかがなものかな?
もっと言えば、Q5とコペンはサイズもカテゴリーも何もかにも全然違っていていい組み合わせだったのに、コペンとC215ってねぇ。まあ値段はコペンより安かったんで納得しよう。
なにしろ、Q5でダイハツ販売店(軽トラの多い地域にあるお店です)に行った時の、あいつ何者?感はかなりでしたね。

考えてみれば変な組み合わせは昔からだったな。

スプリンターカリブ(2代目)とクレスタ
カリブとレグナム(ダブルワゴンだ!)
レグナムとステージア(またしても・・・。)
レグナムとS124(三度ワゴン)
キューブ3とS124とC55(ダブルワゴン及びダブルベンツ)-トロイカ体制へ
ゴルフ6とC55(ドイツ縛り?)-キューブとS124をゴルフにリストラ
ゴルフ6とQ5-C55をダウンサイズ
ゴルフ6とQ5とコペン(3台だ)-Q5納車待ち中にコペンを発見
ゴルフ6とF11とコペン-初回車検前に車を売ってみたくてF11と入れ替え
ゴルフ6とF11とコペンとC215(ほとんどビョーキの4台)

こう見ると、あとポルシェ買えばドイツ制覇だな。
Posted at 2015/11/09 16:15:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月15日 イイね!

Racechipの感想

日記をつける習慣がないので、1回しか書いてなかったなぁ。
まあ、気が向いたら書くということで。自分用備忘録だし。

F11にRacechip Ultimateを付けたのは2015年1月でした。523dに特段の不満もなかったけど、いろいろコーディングやパーツを見ていくうちに「M550dx」が燦然と輝いていることに気づいてしまったんです。
まあ、「M550dx」は手が出ないし(そもそも平行だし)何か無いかなって見ているときにサブコンの存在を知ったんです。
で、いくつかレビューをみても悪い話を書いてないし、カプラーオンで純正戻しも簡単だし、ということで勢いで買ってしまったわけです。しかも後で後悔したくなかったので「Ultimate」にしてしましました。

取り付けは慣れてればすぐに終わります。それよりも、どこに本体を固定するかが悩ましいところでした。
まあ、カタログ記載の数字が出ているかはよくわかりませんが、少なくとも運転し易くなったのは確かです。町乗りでもスムースに下からトルクが出る感じ?(そもそももとからスムースですが)で、高速だと今までより反応良くトルクが乗ります。
自分が元々イメージしていた、「ヨーロッパの最新コモンレールターボディーゼルでしかもBMWだったらこんな感じだろうな?」っていう感じになりました。即ち、レスポンス良く下からトルクが乗り(BMWだから)軽くエンジンが吹け上がるようになったようです。
まあ、本国ではBMW自ら「520d(=523d)」向けに「performance kit」という「ECU書き換え・吸気or排気変更」を出している程なので、Racechipのは安全マージンの範囲内なんじゃないでしょうか?わかりませんけど。

あと燃費は良くなりました。
それまでの1.5万キロは平均15.6Km/h位でしたが、取り付け後7000キロだと平均16.8Km/h位と1Km/h良くなってます。
共に、普段は「Comfort」・渋滞では「EcoPro」・たまに「Sports」です。割と中~長距離乗ることが多いので、街中メインだとどうだか分かりませんが。

はたして「コスパ」が良いかどうかですが、何とも言えませんね。7万するし。
自分としてはとても満足していて、関心は所有期間中に壊れるか否かだけです。
まあ、「コスパ」が気になる人は一つ下のやつでも良いかもしれません。
Posted at 2015/05/15 13:07:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月26日 イイね!

F11が故障だ!

先日、F11が故障したんだ。
いろいろあって、夜に箱根までドライブして、すっきりして帰ってきたのは良かった。
が、帰りに寄ったガソリンスタンドで、23時過ぎに立ち往生してしまった。
幸い時間も遅く、お客さんも少ないので冷静に対応できたけど

何しろ、ギアが「ドライブ」に入らなくなったんだ。
外車は壊れるという先入観からS124のころから入っている、セゾンJAFカードの初救助か?と思ったけど、まずはBMWエマージェンシーコールに掛けてみることにする。

自分「エンジンは掛かるけどドライブに入らないんですぅ」
オペレーターの男(以下男)「うーん。ちょっと調べますのでお待ちください。」
男「調べて掛け直します。」

・・・・・3分くらい。

男「とりあえず、鍵かけて30分位放置してください。鍵かけて30分くらいすると電装系がシャットダウンされるので、そこでもう一度やってみてください。」
自分「(30分も何して待つんだ?)わかりました!」
男「それでだめならレッカーですね。」
自分「ラジャー!(箱根でならなくて良かった)」

30分ガソリンスタンドの待合室にいてもつまらないので、近くのコンビニ(徒歩10分)まで往復して時を過ごしました。

そして、日付も変わろうかという時間に、エンジンスタート。
OK。
いざ、ドライブにセレクト。



入ったー。

ようやく家に帰れました。
続く。
Posted at 2015/01/26 12:04:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月22日 イイね!

C55AMGのおもひで。

初ブログですっ。
自分の健忘録として記しておこう。

C55AMGはひょうんなことから購入した車でした。
まあ新車が1割引で買えるって言うんで頑張ってみたが、昨今のゴルフRは1本引きとか(ゴルフ6の時)言うのを見ると、C55AMGの1割引きはたいしたことなかったな。
AMGで1割引を使ったのは初めてだってことで関係者にビビられてた様だけど。

左ハンドルで開発したので、それに肖ってみたが、慣れるのに3ヶ月は掛かったな。何しろT字路はスッゴク見にくいです。
で、聞くところによれば左ハンドルの方が運転しやすいとか言ってるんですけど、全くそんなことなかったです。
以前海ほたるパーキングエリアはETCが使えず、いちいち降りてETCカードを挿入しに行きましたが、そういうときも不便でした。

箱根に行っても、トルクがありすぎるのと5ATとの相性が良くなくて滑ってました。これはタイヤのせいもあって、後にP ZERO Rosso からPilotSport(MB承認)に交換しました。
因みに、PilotSportは同じサイズのタイヤとは思えないほど良くて、その後Michelinばかり履いてました。

最後は忙しすぎて全然乗れず洗車もできなかったので、スライディングルーフのスポンジ状のモールに苔が生えてました。
Posted at 2015/01/22 14:01:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハイゼットカーゴについて http://cvw.jp/b/985269/44532153/
何シテル?   11/02 17:35
mzkです。よろしくお願いします。 あまり表立ったことはしないつもりだったけど、 気づけばみんカラ情報が役に立ちまくりだったので、 だれかの役に立てば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

F11(523d)エアサス交換(122000km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 10:32:15
F10 F11ライト水滴対策。リペアキット取付&コーキング作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 10:29:18
AMG GoGoさんのAMG CLクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/17 11:37:57

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング F11 (BMW 5シリーズ ツーリング)
BMW 523dBPです。装備が一杯あって壊れないか心配で、2年延長保証にしてみました。 ...
AMG CLクラス AMG CLクラス
なんと! 3台持ちになってしまいました。しかも、もう2度と買うことはないと思われたAMG ...
ダイハツ コペン コペン (ダイハツ コペン)
L880Kです。 初MTです。 そういえば、クーペが前から欲しかったな。 MTも乗ってみ ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
カリブの次です。 仕事車だったので、荷物が積めるワゴン=日産だとP12プリメーラワゴンに ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation