
今日は妄想を現実にのネタを施工しました。
来年のスタイルは
走りのエスティマと
車内空間は居住感を大切にするインテリア作り
そこで、今日は音響にかかわる弄りをしました
もっさんの車内音響をご存知の方もいらっしゃいると思います
そこで、今日は車内のアイボリーのシートカバーとウーハーを同色化をしたいと妄想して施工しました。
まずネットでアイボリー生地を購入

10センチ180円
これを2m購入
ウーハーボックスを外し部屋へ持ち込み、ついでにフロントドアインナーも取り外し部屋へ持ち込み
もっさん、ある方へ電話。
『ちょっと家まで来て。』
この方にお世話になった方もいるでしょう

(ヒロトさん)
もっさんの助っ人を呼び、施工しました
楽しさも二倍、考えも二倍、喜びも二倍、満足は二倍以上
分担して施工しました。
もっさんはフロントインナーのスピーカーグリルを切断&アイボリー生地貼り。
助っ人は(ヒロトさん)
ウーハーボックスにアイボリー生地貼り。
フロントスピーカーアウター化はインナーの間に4センチほど隙間があり、まずは第一段階として、インナーのみの施工にしました

グリルを切った後処理はABでメッキモールを購入し高級感を出しました。
アウター化はショップに頼むと、綺麗に仕上がるが、諭吉さんが何人か必要
やはりDIYでやりたい

やはり自分で妄想してやりたい
とりまえず3時間位で施工完了。
元に戻す
フロントスピーカーグリルを切った為、邪魔な網がなくなり、音の抜けが良くなり、ミッドが良く出る音響になり、また音響にメリハリが着きました

音響パワーアップでしっ

スピーカーが丸見えの為、車内がカッコ良くなりました
ウーハーは車内のシートと一体感がでて、車内がオシャレになりました。
後日スピーカーをインナーとツラをもっていく作業をしたいと思います。
写メはウーハーとスピーカーグリルの
Before→Afterでしっ
皆さんも参考にしてください。





Posted at 2011/12/17 20:01:19 | |
トラックバック(0) | 日記