『さんさろで、ウィ~に道を聞いたら石川オフ』
2日目 完結編
今日は、朝から激晴天&激暑の猛暑、とうとう梅雨明けか?
給油もして、ウィ~を先頭にランデブ~
順番は、ウィ~、もっさん、たけさん、さんさろちゃん
向かった先は、 『能登食祭市場』
8時30~オープンしていて、到着時刻は9時
もっさんは 大好きな日本酒 『能登正宗』とお菓子を購入。
彼女が梅酒が大好きなので『梅酒』をお土産に購入。
たけさんも、お土産購入。
さんさろさんに手土産いただきました。
石川名物 『味噌まんじゅう』
これが美味いんだわ!!!!
さんさろちゃんありがとう。
ウィ~にも美味しい煎餅頂きました。
駐車場に向かうと、あれっ 1人足りない。
たけさん 『あれっ○○ちゃんは?』
もっさん 『あれっ?』
もっさん 『もしかして・・・。』
彼女 『ムフフッ』 (ソフトクリーム購入)
たけさん 『○○ちゃん1日1つだよ』
彼女 『はぁ~い』
駐車場に向かい、さんさろちゃんの音響セッティングをしました。
もっさんなりに勉強したセッティングですが、気に入っていただいた
みたいでしっ!
『食祭市場』を後にし、下道を走り、到着したのは
『千里浜』(車で砂浜を走行できるんです。)
砂浜を走行したのはもちろん・・・。
考えなくても解りますよね(笑)
さんさろ号ともっさん号
海をバックに記念撮影をパシャリ
エスの前で記念撮影をパシャリ
最近ブームになっているHIジャンプ!
誰が一番高いですか?
1位 もっさん
2位 ウィ~
3位 たけさん
ピンでもっさん号
『千里浜』を後にして途中でウィ~の奥様を乗せランデブ~
さすが下道だ信号も多く4台のエスで一気に走行は苦難!
幸いトランシーバーが大活躍して、4台走行することができました。
到着したのは、 『兼六園&金沢城付近』 交通量も多く
停まるのは困難な場所!しかし、ウィ~が右折!
そして、停車!&ハザード点灯!!
ウィ~ 『ここなら撮影OKでしょ!』
もっさん 『ここ最高じゃん!』
っと4台、路駐で撮影開始。
金沢城の外壁と緑の木をバックにパシャリ。
後ろは、2階建ての前面ガラス貼りのカフェが・・・。
芝生と道しか無い所なので撮影風景が丸解り・・・。
そんな視線は関係なし、ウィ~は寝そべり、もっさんも、ウンコ座りをして撮影しました。
たまに道路に座り込みの撮影も!
『兼六園&金沢城』を後にし、再びウィ~を先頭にランデブ~開始。
途中、昼ご飯を挟み、到着したのは
『日本自動車博物館』
祝日でしたが『海の日』でしたので、以外と空いていて貸切状態。
入場する前にスタッフさんに
ウィ~ 『建物の前で車並べて撮影してもいいですか?』
スタッフさん 『前ならいいよ!』
すんなりOK!
入場すると、沢山並ぶ名車達。
3階建てで素晴らしい状態で保管されていました。
一番興奮していたのは・・・。
『さんさろちゃんとたけさん』
旧車のスタイルや当時のパンフレットを見て、鼻血もんでした。
昔、昭和の頃ばあちゃんが乗っていた3輪(ダイハツ)もありました。
博物館を出て撮影開始。
次々と並び替えパシャリ。
念願の夢、『レオンハルト・トリオ』
ウィ~とツーショット
ウィ~の別荘前でパシャリ!
素晴らしい思い出です。
楽しい時間は早いものですでに時間は16時でした。
ウィ~とさんさろちゃんに感謝を込めて、握手をして、
◎◎日のガレージオフの
お誘いもして約束もして帰路に着きました。
お互い8号線で帰るのですが、石川組と三重組は反対方向。
バックミラーに映る、石川組(ウィ~とさんさろちゃん)がすごく
切なくなりました(涙)
こうして2日間の石川オフが終了したのですが、みんカラを初め1年4ヶ月
すでに100人を超えるお友達登録。
色んな場所で、色んなオフで知り合い情報交換、素晴らしい友情!
これも皆の一人一人が繋げてくれていることを改めて実感しました。
これからもこんなもっさんですが色々な所に顔を出しますので、
見かけたらよろしくお願いいたします。
改めて、『さんさろで、ウィ~に道を聞いたら石川オフ』
ウィ~、さんさろちゃん、たけさん、彼女 2日間 楽しい思い出の宝物
ありがとう!
追伸
1日目 651km 2日目 406km 合計1057kmでしっ!
以上
石川オフ 完結でしっ!
ついでに・・・ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/10/05 12:10:45 |
![]() |
秋のオフ会( ゚д゚) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/10/05 12:09:47 |
![]() |
インパネ塗装 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/03/27 13:13:11 |
![]() |
![]() |
癒しのもっさんCROWN (トヨタ クラウンロイヤル) 初めてのセダンがCROWNです。大事にしていきたいと思います。 |
![]() |
居心地のいいもっさん号 (トヨタ エスティマ) 以前もACR30を7年間、乗っていました。今回、後期のACR50アエラスを購入 ![]() |