• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月18日

ダートを求めて 金峰山ライド

ダートを求めて 金峰山ライド 熊本市内に、ダートはない。

そりゃそうだ。県庁所在地な訳だし。そんな居候してる独身宿舎からホイホイチャリで行ける距離に林道なんかない。
因みに妻実家の林道天国の小国郷迄60キロ。行って遊んで帰ってチャリなら2日かかる。
では熊本市は林道砂漠なのか?

否!

熊本市民が愛して止まない(?)金峰山がある!
市内から西に位置する金峰山周辺にダートがあるという情報を複数得た。

市内から見るとてっぺんにツンツン何本か鉄塔が自己主張してる特徴的な山がある。
それが今回の走破目標である金峰山で、この辺りで一番高い山。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/金峰山_(熊本県)

金峰山自体にはダートは確認出来ないがその周辺には発掘すればあるようだ。






近所の河川敷から




ダートを探しに出発。8時に宿舎を出発。上熊本駅と坪井川を超え、柿原公園経由で登頂開始!
今回は一番可能性のある小萩山を経由するルート。

そのルートの途中にある天狗山中腹の、段々畑に設置されてた罠にかかったイノシシ。



近くにいた地元のお爺さんが「兄ちゃん、兄ちゃん」と話しかけてきて「みて見い」と。

色々これから進む林道を説明してくれたが、猟師も動物も出るから山を降りた方がいいと忠告してくれた。
言うこと聞いたフリして更に登っていく。だって銃声も鳴き声も何も聞こえないしー。薬莢すら見かけないしー。ダートはすぐそこだしー。

右に行くと小萩山。







鬱蒼としたコンクリ林道を上がって・・・。その先は!







前回行った山鹿温泉迄見渡せる尾根に出た!







小萩山の山頂。南は山都町だろうか。通潤橋行ってみたいな。

いくつかのダートを確認したので、今日の目的は概ね終了!
金峰山を目指す。一度県道1号に降りる。その途中。






山桜は8部咲きです。花見したいな。この陽気。ビール美味いだろうな。







よくロードバイクの人がうpしてる看板。こっから登ります。







笑いが出るくらいの登り。まあ須走のアソコほどじゃないけど。
フロントのギアの一番内側使って登る。






距離と傾斜を表示する看板。500mおき位に複数あった。数値を見てモチベを削る。無関係を装い人の心を弄んでるようですっげームカツクw
お気楽な亀のキャラクターの面がそれを助長する。亀が嫌いになった。怒りをダークサイドの力に変換して漕ぐ。


途中でロードバイクのおじさんを追い抜きざまに話しかけられた。

お「お先にどうぞ(´∀`)」
ボ「すいません!m(_ _)m」
お「それマウンテンバイクですか?」
ボ「そです」
お「やっぱり登りはそれの方がいいですかね(・・?)」
ボ「いえ!絶対ロードバイクです!こんなとこをMTBで昇るのはタダのアホです!初めて来たもんで、興味本位で登ってるだけですw」

みたいな会話をする。







途中で雲仙岳が見えた。もう少し。
そのすこし先でクルマ進入禁止になっていた。チャリは上がっていい様なのだが降りて徒歩にて登ることに。







自己主張してるうちの一本。







山頂神社。道中安全と国家安泰を祈願。
南側には徒歩の登山道も有り、そこから登った子供会?の子供で境内は賑わっていた。






西は三角から雲仙、東は阿蘇が一望できる。勿論市内も丸見え。宿舎も職場も見えた。



下りは一方通行。ダウンヒルはMTBの醍醐味ですなw
極上のダウンヒルコースw





後ろにピッタリ着くハイエース。ウザ。先行かせてもコーナーで直ぐに追いつく。車って遅えなw
そのまま信号渋滞もすり抜ける。




昼餉はラーメン「大黒」
人気店なのかな?結構混んでるが、お一人様なんでほぼ待ち時間なしでありつけた。





チャーシュー麺800円をオーダー。
最初の印象は麺の食感が楽しめる。塩辛くなくギトギトしてなくだけどしっかりした味。大分薄まっているがトンコツの香りも良い。
少しスープがぬるめな感じがした。小ぶりのチャーシューが何枚も。チャーシューで麺を掴んでそのまま啜れる。
後半、ぬるめのスープのおかげで麺の食感がそのまま。最後までアルデンテを堪能出来る。
スタンダードな熊本ラーメンだがよく考えられている。汗かいたのも手伝いスープまで完食。レベル高かった!






生コンチンピラの親玉が食いに来てるよ。
辛ラーメンでも食っとけ(*´∀`)凸


その後は車検の時期調整と見積もりにDラーへ。
エクリプスクロスを初めて現物見ました。
コンパクトだがエッジの効いたデザイン。こんくらいのコンパクトなプレミアムSUVが欲しい。
勿論カタログ貰って店を後にw







その後はドンキにノーブランドのアクションカムないか見に行ったら、wifiでも4k対応でもないのが8000円。無駄足だった。
早くアクションカム付けて動画うpしたい所。楽天で探すかなぁ。

次のライドは来週(行ければ)
4月は忙しいので今回行けて良かった。
さて、明日からは筋肉痛と戦うかw



















ブログ一覧
Posted at 2018/03/19 12:30:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

生成AI活用!
Dober.manさん

面接行って来ました✨
takeshi.oさん

いいじゃん!
porschevikiさん

雪のノートレット~北信ツアー1日目 ...
フリームファクシさん

晴れ(朝は爽快・・・)
らんさまさん

こんばんは。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ドライビングシューズ代わりに靴購入
ダナーのネオプレンスリッポン
インプレッションは後程w」
何シテル?   01/04 11:17
ボンバロッサ(イタリア語で赤い爆弾)です。 某、雨の日乗れないイタ車とは無関係です。 ドレスアップから溶接までやります。 富士山麓の東...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

"三菱 デリカD:5"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/19 21:17:55
グリル内イルミを“気持~ち”明るくする工作・・・ヾ( ̄∀ ̄*)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/20 12:19:44
アイラインイルミ(デイライト)加工① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/10 19:15:35

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マッ3(まっさん) (マツダ MAZDA3 ファストバック)
生活環境と行動様式が変わり、適正化のため断捨離の一環で車格を小さくしました。 車で遊ぶと ...
三菱 eKスペースカスタム 三菱 eKスペースカスタム
ジムニーの後釜としてボンバ家にやって来ました。 デリカの隣に並べたら小さなデリカみた ...
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
ビアンキ ヴィアニローネ7(SOLA) caad8ですっこけて、仕方なく乗り換え。 自転 ...
アメリカその他 その他 TREK MARLIN-7(トレック マーリン7) (アメリカその他 その他)
独身寮に車持ち込めない為、熊本市内お出かけ用に購入。 今回もオフ車です。しかも人生初のア ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation