• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つね(highrider)のブログ一覧

2025年06月12日 イイね!

スポーツタイロッドエンド?

スポーツタイロッドエンド?超久々にブログアップします。
ロードスターねたですが、僕の偏見が盛りだくさんなので興味のない方はスルーして下さい。

某有名メーカーから出ているこの商品について
愛機もココのダウンサスを入れているので検討した部品ではありますが、未着手であるパーツ。
勧められるがまま3点セットで検討される方も多いでしょう。
ダウンサス(車高調)、スタビリンク、タイロッド。
スタビリンクは着手済みで、純正スタビライザーがブッシュと接着されているのが理由です。

タイロッドについては疑問点が払拭出来ないので着手していません。

皆さんのレビューを見るとステアリングが軽くなったという感想を目にします。
タイロッドだけに着目すると角度が適正に戻る方向なので納得です。

画像はストラット車両を例に説明されていますが、ロードスターはダブルウィッシュボーンです。
「車高ダウン時にはタイロッドの角度が変化し、コーナリング時のトー変化(バンプステア)を誘発してしまう。」
とあります。
タイロッドの角度だけが変化するのではありません。
アッパーアームもロアアームも同じく角度が変化します。
純正状態はサスペンションストロークから各アームのロケーション、ナックルの形状など総合的に計算されてバンプステアが抑えられた設計がされている筈。
そこにタイロッドの関節位置だけを変えてしまうというのは逆にジオメトリーが狂ってしまうという方に僕は考えてしまいます。
バンプステアに対してはむしろ悪化?
ストラットであれば有効かもしれません。
しかしダブルウィッシュボーンにおいて究極を言うのであれば、車高変化分、全てのアーム関節位置を変えるのが理想です。

もう1つ疑問点が。
ナックルに刺さるロッドが延長された為、ナックルとダストブーツの間に隙間が開いてしまっています。
新しいうちは大丈夫かと思いますが、ボールジョイントに雨水や砂埃などの侵入リスクがあるのではないかと。

既に装着済みの方が読んで不快に感じたらごめんなさい。
Posted at 2025/06/12 14:31:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2024年01月23日 イイね!

続・近況報告

続・近況報告今年もよろしくです。
年末に任期を満了して静岡へ帰ってきておりますです。

前回の続きです。

その後、月極駐車場を見つけて契約していました。
持ってきたのは荷物が積めるセレナ号です。
残暑から年末までと、どんどん冬装備が増えていく時期でしたからね。

周辺の道路事情を考えるとセレナ号ではデカいのでジムニー号が丁度良さげではあったんですが。
妻が通勤で使ってるし、セレナ号デカくて乗りたがらないし。


大好きなMOONEYESも何回行っただろう。

週末になると東京に住んでいる娘が遊びに来てくれるので、あちこち出掛けていましたね。


ロードスターは帰省した時のお楽しみでした。
今シーズンは紅葉ドライブあまり出来なかったなぁ。
12月は帰省しなかったので丸々2ヶ月乗らなかったし。


お世話になったレオパレスを退去する時はセレナ号に荷物積み込んで。
ついでに娘も拾って一緒に帰省しました。

冬休み初日はセレナ号のエンジンオイルやタイヤを交換してあげて。


年末は毎年恒例になりつつある伊豆に家族旅行でした。

宿からの眺め。

伊豆といえば金目♪


年越して、冬休み後半は東京へ。
娘がサポートしているバンドのライブを観に。


翌日は足柄峠を堪能して。


今年は職場が遠くなって通勤が長距離になるのでセレナ号にはまだまだ頑張ってもらわないといけないです。
Posted at 2024/01/23 14:33:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2023年10月03日 イイね!

近況報告

近況報告ご無沙汰しております。
二年振りくらいでしょうか?

やっと気温が秋らしくなってきましたね。
僕は今、仕事の都合で横浜市某区に来ています。
単身赴任で。
数年前は埼玉県某所へ行ったり来たりもしていましたが。

今は勤務先の事業環境も変わり、もう単身赴任で長期出張なんてものは生涯ないだろうと思っていたので、今回のは全く想定外ですわ。

会社でマイカーの面倒を見てくれないので愛機を持ってきていないのですが、横浜の駐車場事情をナメてました。
住まいのアパートには駐車場が無い。
付近の月極め駐車場は満車。
空きがあったとしても賃料が高い。。。
さらに、アパート付近の道幅が狭いのなんのって。

任期満了までクルマ無し生活になりそうな予感。
これから気温も下がっていくので、ぼちぼち冬支度の荷物も運びたいのですが。
週末の楽しみであるロードスターに乗るのも暫くお預けっすわ。



なのでこの子を連れてきました。
Posted at 2023/10/03 22:47:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2022年08月22日 イイね!

小さいけど丁度いい。

小さいけど丁度いい。2人までの乗車なら通勤、買い物、旅行と難なくこなしてくれますが、なかなか一般人には理解されないクルマだと思います。

趣味性も高いクルマですし、解る人だけが魅力を感じ、手にするクルマなんでしょうね。
Posted at 2022/08/22 12:24:04 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年08月22日 イイね!

べた惚れ

べた惚れとにかく運転が楽しい。
休日はロードスターに乗って、非日常を愉しんでいます。
Posted at 2022/08/22 11:38:53 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「明日はいいがやミーティングに参加です。」
何シテル?   10/11 22:44
20代の頃はデカいクルマが好きで、車高を高くすることに情熱を燃やしていました。 30代はとりまく環境の変化に押されミニバンに落ち着き、改造も地味に。快適と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー] JB23 3型 JB64のピットマンアーム 取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 10:14:35
[スズキ ジムニー] JB23 3型 JB64のステアリングロッド&ステアリングダンパー取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 10:11:01
JB23にスズキ純正USBソケット設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 12:51:00

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
そんなこと言うにはまだ早いかもですが、「アガリのクルマ」覚悟で購入に踏み切りました。 2 ...
日産 セレナ セレナC25Rider (日産 セレナ)
ライダー化したC25後期ハイスタから、本物のC25後期ライダーに乗り替え。 R1号を息 ...
スズキ ジムニー ジムニーJB23-8型 (スズキ ジムニー)
普段は奥様の足。 休日は悪天候&悪路担当。 人生3台目のジムニーはローフードボンネット ...
スズキ ジムニー WILD WIND (スズキ ジムニー)
奥様の足として、クロカン遊びの友として、俺のオモチャとして、頑張ってくれました。 17年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation