• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hideaki0310のブログ一覧

2018年07月28日 イイね!

金沢旅行

金沢旅行子どもたちが夏休みに入った最初の週に金沢まで2泊3日のロングドライブに行ってきました。
当初は家族4人の予定でしたが、思いがけず?次男が陸上の予選会を突破し県大会に出場することになったため大会日程と見事バッティング。と言う訳で今回は私と長男の2人旅になりました。

初日は自宅を出て一路新東名で浜松へ。新東名は何度か走っていますが、S5での運転は初めてです。このような道はS5の一番得意とするシーンでしょう。新東名は路面状況も良く、カーブも少なく見通しが効くので法定速度上限あたりでの快適なクルージングを堪能します。浜松ではなじみのお店でウナギを堪能し、初日のメインである五箇山に向かいます。浜松からは新東名→東海環状→東海北陸道経由です。東海北陸道はカーブが多くアップダウンの連続ですがS5の安定した操舵性と太いトルクのおかげで順調に目的地に到着します。こういったシーンではエンジンパワーも大切ですが、トルクの重要性を改めて感じます。初めての五箇山でしたが、世界遺産という割には観光客は少なくしかもほとんどが外国人でした。やはりお隣の白川郷のほうがメジャーなんでみんなそっちに行くようですね。のんびり見学したい人は五箇山がオススメです。



2日目は金沢から一路能登半島へ。金沢から能登半島へはのと里山道という道が整備されており、適度なワインディングが連続します。ここでもS5は抜群のハンドリングを見せてくれました。普段の運転では渋滞路以外はドライブセレクトをindividualにしてハンドリングと足回りをスポーツ、その他をオートにしています。この状態ですと高速ではビシッと安定しますし、ワインディングでも楽しいの一言。能登半島では一般道に降りると路面はそれなりに荒れた場所もあるのですがindividualで十分満足出来る乗り心地ですし、もし後席にゲストを乗せる場合にはconfortをセレクトしてあげれば不満がでることはないでしょう。本当に万能な車です。


夜は金沢の東茶屋街を散策し、小京都の雰囲気を味わいました。昼間は観光客で混み合うこの場所も夜はひっそりとしています。ただし、お店はほとんど閉まってますから、カフェ巡りなどをしたい方は昼間がオススメです。


最終日は有名な兼六園を見学し帰路につきます。

帰りは東海北陸道から飛騨高山~安房峠~松本~中央高速~自宅というルートを選択。以前、安房峠越えは難所と言われましたが今では立派なトンネルが整備されていて気軽に利用できるルートになりました。せっかくですので途中の白骨温泉によって乳白色の温泉を堪能してきました。

今回は全行程で約1400キロ走りましたが車載の燃費計ではリッター13キロを超えました。高速では気持ちのいい速度で走り、能登半島や安房峠ではそれなりにアクセルを開けて楽しんだ割にはかなりの数字です。改めてS5のスポーツ性と経済性の高次元でのバランスに惚れ込みました。今回は大人2人旅でしたが4人でも2泊3日程度の旅行であれば十分な積載性があります。こんな車、なかなかないですよ!
Posted at 2018/07/28 17:30:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロングドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「伊豆スカイラインにて。慣らし終了しました!」
何シテル?   10/13 14:14
hideaki0310です。昔は峠の走り屋小僧、現在5◯歳のジェントルマン(笑)です。ランクル250とシビックタイプR、ケイマンGTS4.0の3台体制です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

BOSCH Aerotwin (エアロツイン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 23:11:12
hideaki0310さんのトヨタ ランドクルーザー250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/24 16:53:41
hideaki0310さんのBMW Z4 ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 14:53:44

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
初代インテグラタイプRの赤バッチにやられた世代です。憧れのタイプR。随分と高価&大きくな ...
トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
150プラドからの乗り換えです。 モデリスタのフェンダーガーニッシュだけ付けてみました。 ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2021年7月オーダー。2022年1月の生産枠が決まりました。2022年5月に無事納車に ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
家族の要請によりF82M4からの乗り替えです。 MからMパフォーマンスへのチェンジですが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation