• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hideaki0310のブログ一覧

2018年11月24日 イイね!

CX-8でロングドライブ

CX-8でロングドライブ今日はうなぎを求めて浜松まで。
別に浜松まで行かなくても鰻は食べられるのですが、CX-8での遠乗りも試してみたく。

お店はいつものうな吉さん。やはり間違いないです。連休中の割には混まずにすぐ食べられました。


関西風のフワッとカリッとした食感がたまりません。


行きは新東名でしたので帰りは東名で。途中で寄った富士川SAからの富士山がこれ。



目当ての富士宮焼そばと唐揚げを買い込んで渋滞する前に帰宅。すでに御殿場で軽く事故渋滞に巻き込まれましたが(^^)3連休、恐るべし。

肝心のCX-8ですが長距離移動、快適でした。
レーダークルーズコントロール、レーンキープアシストなどの運転支援システムの出来も満足できるレベルですし、交通標識認識システム、アドバンススマートシティブレーキサポートなど事故防止に役立つ装備が満載なのはありがたいです。

実は私がCX8を気に入った機能としてはGベクタリングコントロールがあります。簡単に言えばドライバーのハンドル操作に応じてエンジンの駆動トルクをコントロールして滑らかな減速、旋回、加速を実現するというシステムです。これは高速走行より一般道で効果が高いのですが、このシステムは本当に凄い!あれだけの体躯のSUVですがコーナーでのロールは極端に少なくウルトラスムーズに曲がります。決して飛ばす車ではないけれどコーナリングが気持ちいいです。運転するのが好きな人で多人数乗車が必須の方には是非CX8をお勧めしたいです。下の写真は東名牧之原SAにて。



ちなみに燃費は400キロを高速中心に走行、乗車人数は大人3名でメーター値でリッター17.4キロでした。
Posted at 2018/11/24 17:06:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年11月23日 イイね!

久々のヤビツ峠

久々のヤビツ峠三連休初日です。気持ちのいい天気のおかげで自宅周辺は朝から渋滞気味。車で出かけるのを諦め、友人と自宅近くのヤビツ峠にバイクで向かいます。ヤビツ峠はロードバイクをやる人なら誰でも知っていると言っても言い過ぎではないヒルクライムの聖地です。国道246の交差点からヤビツ峠まで約11キロ、標高差約600メートルです。約2年ぶりと久々のヒルクライムですからのんびりと登りましたが結構キツイ(笑)途中の景色はこんな感じです。





50分ほどで峠に到着。気温8度で寒いっす。






天気が良いと途中富士山がバッチリ見える場所がありますが今日は残念ながら雲に隠れてしまってましたので写真はなし。心地よい疲れを感じながら帰宅しました。車ネタでなくすいません(^^)

Posted at 2018/11/23 16:17:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年11月23日 イイね!

ショートドライブ

ショートドライブここ一ヶ月弱、新しく加わったもう一台の相棒に慣れるためあまり乗る機会がなかったS5ですが今夜は西湘バイパス→箱根新道→芦ノ湖→国道1号→西湘バイパスで約1時間半のショートドライブ。行きの箱根新道はトラック渋滞にハマりましたが他は気持ちよく走れました。この時間(23時過ぎ)の芦ノ湖はほぼ無人です(笑)やっぱこの車は走ってなんぼ。久々のsモード+ダイナミックで走りましたがやはりS5、最高!






Posted at 2018/11/23 00:35:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月17日 イイね!

酒匂川サイクリングロード

酒匂川サイクリングロード午前中の用事を済ませて午後から隣町の酒匂川サイクリングロードでランニング。10キロちょいと軽めのランでしたが気持ち良かった!ここ、ロケーションが最高で川沿いのサイクリングロードを走りながら金時山や富士山、丹沢連山の勇姿が眺められます。



河原沿いの砂利道に駐車しましたが、 アウディだと気を遣うような場所でもへっちゃら。やはりこういう場所はSUVが便利ですねえ。
Posted at 2018/11/17 18:13:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月12日 イイね!

チバフォルニア

チバフォルニア今日は仕事で千葉の袖ヶ浦へ。アクアラインも空いていて予定よりだいぶ早く到着しそうな予感です。木更津アウトレットを過ぎ目的地の工場に到着する直前、見たことがある風景が広がってきました。ん?ここは?!

チバフォルニアだ!海岸沿いに椰子の木が並ぶ、カリフォルニアに負けないビュースポット(笑)写真でしか見たことがなかったのですがすぐにわかりました。生憎の曇り空でしかも仕事前だったのでゆっくりはできませんでしたが、愛車とともにパシャリ。

次は晴れた夕暮れ時に来てみたいです。

Posted at 2018/11/12 21:55:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「先程ケイマンの空気圧警告灯が点灯!左リアが0.4低いとの警告。大観山の駐車場でリアを軽く縁石に当ててしまったのが原因か?!ただ、空気圧メーターで確認すると4輪とも正常。気を取り直してしばらく走ると警告灯が消えた、、なんだったんだろう。」
何シテル?   09/27 09:55
hideaki0310です。昔は峠の走り屋小僧、現在5◯歳のジェントルマン(笑)です。ランクル250とシビックタイプR、ケイマンGTS4.0の3台体制です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
45678910
11 1213141516 17
1819202122 23 24
252627282930 

リンク・クリップ

hideaki0310さんのトヨタ ランドクルーザー250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/24 16:53:41
hideaki0310さんのBMW Z4 ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 14:53:44
APR Stage1 ECU Upgrade 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 10:17:34

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
初代インテグラタイプRの赤バッチにやられた世代です。憧れのタイプR。随分と高価&大きくな ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2021年7月オーダー。2022年1月の生産枠が決まりました。2022年5月に無事納車に ...
トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
150プラドからの乗り換えです。 モデリスタのフェンダーガーニッシュだけ付けてみました。 ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
家族の要請によりF82M4からの乗り替えです。 MからMパフォーマンスへのチェンジですが ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation