
乗ってきました、スバルWRXS4。グレードはSTIスポーツREX。
現在乗っているゴルフGTIの次の候補の一つであるWRX。WRXと言えば先日アメリカスバルより新型WRXSTIの発売がない旨のアナウンスがあり全世界のスバリストをガッカりさせました。私もその一人です。スバルの車は今まで2台乗りました。インプレッサWRXとフォレスターでいずれもEJ 20ターボのマニュアルミッションです。初めてのスバル車であるインプレッサWRXを買ったのは今から25年以上前になります。当時は峠を走るのに没頭していた時期ですが1990年台後半の峠の主役はS13.S14のシルビア、180sx FC3S.FD3SのRX7といったFR車からインプレッサWRX、ランエボといったスポーツ4WDに主役が代わりつつある時代でした。私もFC3SからインプレッサWRXに乗り換えました。グレードはインプレッサWRXタイプR、Vリミテッド。
インプレッサのWRC3連覇を記念して1998年に発売された限定モデルです。当時、経済的な理由からSTIバージョンは泣く泣く諦め約50万円安いノーマルグレードにしましたがそれでも280psのスポーツ四駆はそれまで乗っていた180sxやRX7を過去に追いやるには充分な性能でした。
と思い出話はこれくらいにして新型WRXS4ですが良くも悪くも高性能なスポーツセダンでした。まず乗り心地がとてもいい。1番気になっていた悪評高い?CVTも短い試乗ではネガな部分は感じられず。シートやインパネ周りなど内装の質感は私が知っているスバル車とは別物と言うくらい質感が高い。ハンドリングも操作感を含めドライブセレクトでコンフォートからスポーツまでなるほど!と思う出来でした。話題のエンジンですが2.4リッターになり私が知るEJ20時代とは別物のスムーズで静かなエンジンです。
試乗したインプレッションとしては早くて快適な車ではあるものの私が求めるワクワク感はなく残念ながら触手は動かず。インプレッサ時代のソリッドなWRXをご存知の方は同じ車だとは思わない方がいいと思います。2ペダルのスポーツモデルということでWRX S4にはかなり期待していましたがこれならゴルフⅧGTIや乗ったことはありませんがルノーメガーヌRS、アウディS3と言った輸入車が候補になってくるのでは?
私の期待値が高すぎたのとそもそも短い時間での試乗ですからWRXの本質は分からないと思いますけど。ちなみにスタイリングは写真より実物の方が数段良いです。また、前方視界は素晴らしいく、スバルが大切にする安心、安全が伝わってきます。私のような昔気質の走りマニアではなく早くて安全なスポーツセダンをお探しの方にはきっとハマると思います。
Posted at 2022/03/21 20:38:23 | |
トラックバック(0)