• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hideaki0310のブログ一覧

2022年04月21日 イイね!

ネグローニ

ネグローニ二足目のネグローニ。
少し前に一足目を購入してから大のお気に入り。履き心地、質感、なにより運転がしやすい!3ペダルに乗る方だけでなく2ペダルの方にもお勧めします。普段使いも快適ですよ。
Posted at 2022/04/21 08:37:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月10日 イイね!

ロードスターマフラー交換

ロードスターマフラー交換ロードスターのマフラーを交換しました。マフラー交換、何年振りだろうか(笑)昔はネジ山潰しながら自分でやりました(笑)が今回はオートバックスのネット通販で購入し取付もお願いしました。純正のマフラーもなかなか良い音なんですが見た目がやや残念なので純正と同じ2本出しのブリッツニュルスペックVSRをチョイス。取り付けて少し走ってみた感想ですが音量は純正プラスアルファのやや重低音でほぼ想像した通り。5000以上回すとなかなか良い音がしますので昔と違ってこれくらいで十分です。なによりチタンテールの見た目がかっちょええ!



180とかFCはスチールだったよな、、、チタンテール、眩しすぎる🤣
Posted at 2022/04/10 22:47:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年03月21日 イイね!

スバルWRXS4試乗

スバルWRXS4試乗乗ってきました、スバルWRXS4。グレードはSTIスポーツREX。
現在乗っているゴルフGTIの次の候補の一つであるWRX。WRXと言えば先日アメリカスバルより新型WRXSTIの発売がない旨のアナウンスがあり全世界のスバリストをガッカりさせました。私もその一人です。スバルの車は今まで2台乗りました。インプレッサWRXとフォレスターでいずれもEJ 20ターボのマニュアルミッションです。初めてのスバル車であるインプレッサWRXを買ったのは今から25年以上前になります。当時は峠を走るのに没頭していた時期ですが1990年台後半の峠の主役はS13.S14のシルビア、180sx FC3S.FD3SのRX7といったFR車からインプレッサWRX、ランエボといったスポーツ4WDに主役が代わりつつある時代でした。私もFC3SからインプレッサWRXに乗り換えました。グレードはインプレッサWRXタイプR、Vリミテッド。




インプレッサのWRC3連覇を記念して1998年に発売された限定モデルです。当時、経済的な理由からSTIバージョンは泣く泣く諦め約50万円安いノーマルグレードにしましたがそれでも280psのスポーツ四駆はそれまで乗っていた180sxやRX7を過去に追いやるには充分な性能でした。

と思い出話はこれくらいにして新型WRXS4ですが良くも悪くも高性能なスポーツセダンでした。まず乗り心地がとてもいい。1番気になっていた悪評高い?CVTも短い試乗ではネガな部分は感じられず。シートやインパネ周りなど内装の質感は私が知っているスバル車とは別物と言うくらい質感が高い。ハンドリングも操作感を含めドライブセレクトでコンフォートからスポーツまでなるほど!と思う出来でした。話題のエンジンですが2.4リッターになり私が知るEJ20時代とは別物のスムーズで静かなエンジンです。

試乗したインプレッションとしては早くて快適な車ではあるものの私が求めるワクワク感はなく残念ながら触手は動かず。インプレッサ時代のソリッドなWRXをご存知の方は同じ車だとは思わない方がいいと思います。2ペダルのスポーツモデルということでWRX S4にはかなり期待していましたがこれならゴルフⅧGTIや乗ったことはありませんがルノーメガーヌRS、アウディS3と言った輸入車が候補になってくるのでは?
私の期待値が高すぎたのとそもそも短い時間での試乗ですからWRXの本質は分からないと思いますけど。ちなみにスタイリングは写真より実物の方が数段良いです。また、前方視界は素晴らしいく、スバルが大切にする安心、安全が伝わってきます。私のような昔気質の走りマニアではなく早くて安全なスポーツセダンをお探しの方にはきっとハマると思います。
Posted at 2022/03/21 20:38:23 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年03月04日 イイね!

ケイマンGTS4.0続報その2

ケイマンGTS4.0続報その2今日担当セールスさんに聞いたところ、私の車は無事生産が完了しドイツの港で出港待ちとのことでした。備忘録としてこれまでの経緯を書いておきます。
2021年7月4日オーダー
2021年10月2日カラー、オプション変更
2021年10月28日生産枠確定2022年1月生産予定
2022年1月11日生産開始
2022年2月11日完成

今現在確定しているのはここまでのようです。最近の世界情勢を考えるとまだまだ油断はできませんが待ちに待った納車も近づいているようです。あー、楽しみ。
Posted at 2022/03/04 23:52:00 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年02月19日 イイね!

オートエグゼショートアンテナ

オートエグゼショートアンテナ最初はいいじゃん?と思っていた純正のアンテナですがちょいちょい不便なことがでてきたのでショートアンテナに変更。安心のオートエグゼにしました。やはりこっちの方がハマるかも。






ついでに湯河原経由で箱根ながしてきました。
寒かった😁
Posted at 2022/02/19 14:51:20 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「3年待ちのシビックタイプRの納車予定が早まり9月中との事であれこれ用意を始めたところ、ランクル250の納車も前倒しで9月中との連絡が。この2台長く乗る予定なので点検や車検がずっとカブることになるんですよね、、、」
何シテル?   08/12 07:19
hideaki0310です。昔は峠の走り屋小僧、現在5◯歳のジェントルマン(笑)です。ランクルプラドとBMW Z4、ケイマンGTS4.0の3台体制です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

hideaki0310さんのBMW Z4 ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 14:53:44
APR Stage1 ECU Upgrade 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 10:17:34
TWS / TAN-EI-SYA WHEEL SUPPLY TWS T66-GT 18インチ 10J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 14:59:58

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2021年7月オーダー。2022年1月の生産枠が決まりました。2022年5月に無事納車に ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
家族の要請によりF82M4からの乗り替えです。 MからMパフォーマンスへのチェンジですが ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
クロカンらしさに惹かれ、プラドにしました。
BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
ヤスマリーナブルーのM4クーペです。 何度か新車での購入を検討しましたが当時は手が届かず ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation